インプットも大事

 どうもです。今回はインプットの大事さについてです。まあ、執筆されている方なら、常識でしょうが。


 小説を執筆するってアウトプットですね。でも、アウトプットばかりだと、語彙力や知識が狭かったりします。

 アウトプットとインプットは対です。より良い小説を書くにはインプットが大事です。命と言ってもいいでしょう。

 では、どのようにインプットするか。簡潔に言うと書店で売っている書籍を買って読もう、です。


 別に書籍を買うことを強制するわけではありません。ただ、カクヨムを含むweb小説は玉石混交です。いい小説に出会うには苦労します。その点、出版されている書籍はある程度の質が保証されています。


 インプットの方法としては類語辞典を使うのもありです。自分が執筆するときって、無意識のうちに同じ言い回しをしてしまいます。そういう点で類語辞典を使うことで回避できますし、語彙力も育ちます。


 個人ごとに異なるインプット方法があるかと思いますが、今回は私が実践している方法の紹介でした。


 今回はこの辺で。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る