六角兵の処遇
「剣城!カレーじゃ!甘いカレーじゃ!すぐに用意致せ!」
「は、はい!」
チッ。オレは給餌係かよ!?城に来て早々にカレーかよ!?
ミヤビちゃんに言って、レトルトカレーに砂糖を入れてもらい、観音寺城の大きめな部屋に信長さんを連れて行く。
そこには投降してきた人達を、一纏めにしている。
「信長様、お待たせ致しました。バターチキンカレー、砂糖増し増しでございます」
「うむ!これを食わねば1日が始まらぬ!それにしても、剣城もようやっと戦のいの字くらいは、分かってきたようではないか?」
「はい!池田様に助けられたというのも大きいです。見事な突撃でした!」
「ふん。自分の手柄にするでもなく、恒の手柄とするか。それで・・・この者達が投降してきた奴等か?」
「はい。何名か切腹した人も居たみたいですが、粗方投降してきました。大筒が余程怖かったと、この布施さんって方が言ってました」
「ほう?其の方は確か・・・」
「六角家 年寄衆の布施公雄と申しまする」
「先代の時に文官として、中々の手腕を発揮していたのではないのか?」
「いえいえ。そのような大した者ではございませぬ」
珍しく信長さんが他人を褒めている・・・。余程、有名な人なのか!?
「謙遜するな。それで・・・其方はどうしたい?」
「はっ!もし可能ならば、芝田様の下で働きとうございまする」
「へ!?オレ!?オレの下すか!?」
オレは驚いた。何でオレの下なのか・・・。
「ほう?此奴に可能性を見たか?」
「はい。正直に申しますと、敗戦の将が降った直後に温かい食べ物、見た事のない飲み物、上等な服なんかをいただけるとは、夢にも思いませんでした。しかもこの芝田様の軍は元々、甲賀の草達の集団と聞きました」
「続けよ」
「かつては、手前も草を使い諜報しておりましたが、草がこのように忠誠を誓うお方はどのような方か、とも思い決心した次第でございますれば」
「ふん!面白い!剣城に仕う事を許す!他の者も全員、剣城の下につけ!顔見知りの者も居るだろう!諍いを起こすなよ?刀傷の喧嘩を起こせば即座に手討ちぞ!」
「え!?信長様!?」
「剣城!見事、六角の者を纏めてみよ!お前の家臣達の反発もあるだろう!腕の見せ所ぞ!下がってよい!」
いやいや、元々仲悪そうな人達だろ!?何でオレに付けるんだよ!?
「芝田様!よろしくお願い致します!」
「「「「お願い致します!!!」」」」
「かぁ〜!面白くなってきたな〜!まっ、剣城も頑張りな!がははは!」
クッソ!慶次さんはまた他人事だと思ってるな!?いや、それにしても100人近く居るぞ!?どうすればいいんだよ!?笑顔でよろしくお願い致します!じゃねーよ!?
それから1週間程は観音寺城で過ごした。まず元六角家の人達の処遇だが・・・。
「何ですと!?ワシに委細任せて下さると!?」
「はい!これから仲間になる訳ですし、過去に因縁はあったでしょう。ですが金輪際、過去の事は忘れるように!」
「いやしかし・・・仇は討てましたが・・・」
「望月さんもここで過去の事は終わり!そして布施さん!貴方もいいですね!?身分は六角家の時より低いかもしれませんが、生活は間違いなく良くなる事を約束しますので、甲賀隊の下でいいですね?」
「はっ!某が六角の者を黙らせます!」
「黙らせるのではなく、皆、恨みっこ無しにして!それに反発するようなら、オレの軍からは追放しますよ!?」
「はっ!皆の者!今聞いた通りだ!文句がある奴、身分を気にする者は今すぐここから出ていけ!」
布施公雄・・・何が凄いかって、見た感じ文官向きぽいけど、意外にも他の六角家の人達が、この布施さんの言う事を聞いているんだ。
結局は、望月さんに六角の人達を任せる事にした。布施さんだけ、オレ付きにした。小川とは旧知の仲らしく、これはオレが采配しただけだが、小川さんと良い飲み友達くらいになってくれればな、と思っている。
そうそう。例の仇の件は望月さんが一刀の元、あの世に送ったそうだ。そして肝心の六角家親子だが・・・。
「なぁ?剣城?六角の事は追わなくていいのか?石部城と鯰江城に逃げたのは、分かっているんだろう?」
「またそうやって、慶次さんはオレを戦に連れて行こうとするんだ?信長様が『とりあえずは放っておいていい』と言ってるから、いいの!」
「いや、六角の兵を使えば忠誠を見れるのじゃないか、と思ったまでだ。まぁ大殿がいいと言うなら別にいいがな」
「『いずれは倒す』と言っていたけど、『今は将軍を京都に連れて行くのが先決』と言っていたから」
「ふ〜ん。まぁ分かったよ!京に入れば三好と戦闘だろう?剣城も気を抜くなよ!(クァ〜)ウィスキー貰うぞ!」
「気を抜いてるのは慶次さんじゃん!飲み過ぎないように!」
「ははは!大丈夫大丈夫!俺はやる時はやる男だ!おい!進藤!飲むぞ!」
慶次さんが誘った進藤という人・・・六角家から降った人だけど、既に慶次さんは仲良くなっている。なんでも後藤なんとかさんって人とで、六角の両藤と呼ばれる、それなりに有名な人らしい。
慶次さんが言うには中々面白い人との事で、慶次さんが居る1番隊につけることにした人だ。
観音寺城でゆったりとしていた時、突如号令が掛かる。
「剣城!!明日には陣を動かす。京の東福寺に向かうぞ。そこから三好方が詰めている勝龍寺を攻めるぞ」
「はい。第一陣はオレでいいですか?」
「うむ。お前は陸路から京に入れ。他の者は近淡海を船で渡らせる。美濃三人衆を貴様に付けてやる。存分に使え。坂井もつけてやる!早急に片を付けろ」
「分かりました。銃火器の使用は構いませんか?」
「兵以外の者には当たらぬのなら構わん。時間との勝負だ。ワシは一気に他の三好を駆逐する」
よし。休息は取った。ここから本物の上洛だ。
午前中の内に・・・というか、出発はまだ薄暗い午前5時に開始した。オレはノア嬢に乗っているだけで勝手に進んでくれる。しかも今回は・・・。
「あの噂の剣城軍に組み込まれるとは、正に武の誉れ!獅子奮迅の働きをお約束致しましょう!」
「ワシも稲葉と同じく一騎当千の働きをば」
「稲葉、安藤なんかよりこの氏家直元の武を御覧あれ!」
「御三家様!そんな3人でやり合わないで下さい!お目付け役の俺の身にもなっていただきたい」
このように小川さんのような人が3人も増え、纏めるのが大変だと思いながら歩を進めた。ちなみに今回は池田さんは隊から外れ、オレの後詰めにはなんと柴田勝家、森可成、蜂屋頼隆という、織田軍でも主力に近い人が居る。
琵琶湖を南下して時々、家々が並ぶ所を横目に見ながら進む事1時間・・・敵の兵らしき人を見る事も無く、危なげなく東福寺に到着した。この東福寺だが、まずなんと言ってもデカい。
作りは寺そのものなんだが、寺の癖にと言えば偉そうだが、櫓のようなものまで装備されてある。そして正門に関しては一度封鎖すれば、中々、開ける事が難しそうなくらい大きな門だ。
「お待ちしておりました。雲水の一人 孝安と申します」
「織田軍 芝田剣城と申します」
「朝早くからの行軍、お疲れ様でございます。まずは本殿の方へ」
修行僧らしき人に案内され本殿に向かう。そこには3体の如来像?らしきものがあった。二つはそこそこの大きさだが、最後の一つなんだが15メートルくらいあるだろうか・・・?威圧感が半端ない。
今現在、オレが信じる神はゴッドファーザーと農業神様、戦神様、芸術神様だけだ。だが、この像を見れば自然に平伏してしまいそうなくらい、神々しい。
〜神界モニタールーム〜
「農業神様ッッ!!!」
「騒々しいんだなぁ」
「これを見て下さいッッ!!農業神様が格別の配慮をしている人間が、偶像に平伏しておりますッ!!!!ここは農業神様の、格の違いを見せつける時だと思いますッッ!!!」
「これはいけないんだなぁ」
「がははは!盟友よ!何か企んでおるな?共に顕現するか!?あの人間から戦の匂いがしておる!ここは一丁、戦神と呼ばれ、あるところでは武神とまで言われるワシが、加護を授けてやろう!ついでに、この前のサブスクの御礼に是非、と貰ったキャラメルフラペチーノなる物を、今一度いただくとしよう!」
「じゃあ行くんだなぁ」
「顕現用意ッッ!!繰り返す!顕現用意ッッ!!農業神様と戦神様が顕現なされる!」
「サーチライトを早く!!おい!馬鹿!それは魔光機ではないか!そんなもの地球に持っていけば大事になるぞ!」
「法衣!法衣はどこだ!?」
「では行ってくるんだなぁ」
「「「「農業神様ッ!お待ち下さいッ!!!」」」」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます