第5話 A級クラスの鑑定巫女魔女様

 あたしは、その大きさにどぎもを抜かされていた。

 兄くんがいったとおり、教会の建物がすごくデカかったのだ。


 あの後、とても和やかな雰囲気で、心地よく馬車に揺られていた。

 石畳の道を蹴る馬の蹄の音も、車輪の軋む音も、すべて快適だった。

 兄妹たちは、ちょこちょこ肘を突き合っていたけど、それは仲が良いからだし。

 他のお客さんたちも、うつらうつらと居眠りしていて、とてものんびりとした時間だった。実はあたしも、ちょっと居眠りしてしまったけど。


「そろそろ着くよっ、お客さん方っ」


 馭者さんが荷台のあたしたちに声をかけながら、馬車を器用に操作して、横向きに方向転換させた。そして、玄関の前でゆっくりと停車した。


「じゃ、おねぇさん、またね。

 ほら、お兄ちゃん行くよ、はやくはやく」


「わかってるって。

 じゃあな、田舎もんのねーちゃん」


 そういって、兄妹たちは荷台を降りて行ってしまった。

 他の人たちも、それに続いて次々と下車した。

 

 あたしは”うんんーん”と伸びをしてから席を立ち、荷台を降りた。

 

 そこはとても広いエントランスの前だった。

 扉はない。

 室内は吹き抜けるほど建物の天井が高い。

 後ずさり、外壁を思わず見上げると、それは巨大な白い建物で、全体像が把握できなかった。

 

 口もぽかーんと開きっぱなしだ。


 そんなあたしにはお構いなしに、共同馬車は走り出した。

 振り返って馬車を見送ると、街路樹を颯爽と進んでゆく光景が見えた。

 木々の道は、この巨大な教会の敷地なのだ。

 遠くには出入り口の門が見えた。

 境内の周りはとてつもなく高い鉄柵で囲まれている。

 

 すごいとこに来ちゃったな…あたし。


 共同馬車が門を出ていくのを確認して、あたしは回れ右をし、エントランスに足を踏み入れた。

 ぶっちゃけ、アーケード街のようだ。

 左右にお店が並んでいるし、中央の奥には噴水がある。

 しかも、左には大きな男性の像が。右には同じく大きな女性の像が立っていた。

 

 すべての規模がデカいのだ。


「ここ、教会内だよねぇ…?

 なんちゃら商店街とかじゃ…ないよね?」


 あたしは恐る恐る歩み出した。


 左の奥のお店に、さっきの兄妹たちが入って行くのが見えた。

 あそこが薬屋だろう。

 左側の方は、わりと人が多く、にぎわっている。

 とくに、婦人が多い。

 きっと化粧品店に集まってきてるのだろう。

 薬の教会は、薬だけではなく、化粧品の開発や販売も積極的にしていると聞いたことがあるから。


 あたしは、とにかくまっすぐ進んで、噴水前までやってきた。

 

 左の男性像は草束と小瓶を持っている。そして、右側の女性は天秤と本だ。

 て、ことは。

 これは神様の像なのだ。

 薬の男神ポヘロと、法の女神フィホン。


 たぶん、そうだろう…ここ、教会だし。

 アーケード街じゃなければ、だけど。


「でもなんで、薬と法の教会が一緒に入ってるんだろう…?」


「あら、あなた、そんなことも知らないでここにいらしたの?」


「ぇ?」


 あたしの独り言に反応したようで、噴水近くでくつろいでいた婦人が声をかけてきた。格好からして、貴族だろう。

 きっと化粧品を買いにきて、今はここでくつろいでいる、といったところか。


「あなた、都の人ではないようね。

 いいわ、教えましょう。都住まいの貴族は親切なのですよ、ほほほ」


「あ、どうも、ありあとうござます」


 貴婦人は口元に扇子をあてながら、上品に笑うので、あたしは、やっぱ貴族ってそうゆうことするんだ~とか思いながら、頭を下げた。


「いいのよ、お気になさらずに。


 法の教会と薬の教会が同じ建物に入っているのは、その方が都合が良いからですのよ。法の教会の巫女魔女様方は、”命あるもの”を鑑定しますが、神官魔導師様方は”物資”を鑑定しますの。そしてその鑑定は法の教会のみ、できること。

 ならば、お薬やお化粧品の検品は誰がしますの?」


「あ」


 なるほど、とあたしは思った。

 そうゆうことか、と。


 その顔に気づき、婦人も納得顔でうなずいた。


「そう、法の神官魔導師様方なのですよ。


 ゆえに、一緒の建物に入っているんですわ。


 わかってしまえば、どってことのない理由ですの。

 ちなみに、聖獣教会と時の教会が同じ建物内に入っているのは、ご存じ?

 ここと似たような巨大な建物が対をなして、東に建ってますのよ。

 その中に、ふたつの教会がありますの。


 理由はこれも単純なこと。

 

 どちらも皇族にかかわる教会だから。そうゆうことですの」


「奥様、新商品の化粧品、なんとか買い求めることができましたっ」


「モニカ、ご苦労様。

 では、帰りましょう。館に戻って、二人で試しましょうね。


 それでは、失礼いたしますわ。ごきげんよう」


 貴族のご婦人は、優雅なお辞儀をして、迎えに来たメイドさんと行ってしまった。

 あたしは、去る二人の背中に、お辞儀をした。


「なるほど…

 持ちつ持たれつは教会も同じなのね、勉強になるわ…」


 あたしは、噴水を右へと回りこむように歩きだした。

 よく見ると、奥に法の教会の受付があると矢印がでていたので。


 エントランスの右側は比較的落ち着いた雰囲気で、本屋や喫茶店、文房具店などがあった。でも目的の受付は、それよりもさらに奥らしい。

 柱に貼られた矢印を追って、あたしはどんどん先に進んだ。


 すると、木で作られた駅のような改札口が現れた。

 

「ご用ですか? まずはこちらで受付お願いします」


 声のする方を見ると、壁に受付窓口があった。

 灰色のローブをきた女性が座っている。

 法の教会の巫女魔女だ。

 

「すみません、A級クラスの鑑定巫女魔女様に鑑定依頼をお願いしたいのですが…

 今日、視てもらうことは可能でしょうか?」


 あたしは受付の窓口まで行き、中腰で窓をのぞいて、受付に座る巫女魔女にたずねた。


「ご予約はされていますか?」


「いえ、してません…

 やはり予約しないとダメですか?」


「そうですね…A級クラスの方々は予約制なのですよ。

 その下のクラスでしたら、しばしお時間をいただければ取次ますが――」


「なら、わたくしが視ますわ。

 先ほどA級クラスに昇級しましたのよ」


 受付の女性の後ろのドア開き、灰色のとんがり帽子をかぶった長い銀髪の女性が現れた。もちろん、灰色のローブも着ている。


「あなた、運がよろしいですわね。

 これもなにかの縁ですわ。


 わたくしが部屋の許可申請にやってきてよかったですわね。

 A級クラスは個人部屋が持てますのよ。


 わたくしのA級鑑定としては、あなたがはじめての方になりますわね。

 ささ、そこのゲートを入ってくださいまし。


 わたくしが、わたくしのお部屋にじきじきにご案内いたしますので。

 ほら、ゲートにプレートがついてますでしょう?

 そこにあなたの身分板ポジションプレートを重ねなさいな。


 通行許可がおりて入れるようになりますからね。

 わたくし、今からそちらに向かいますので、通過してお待ちくださいまし。


 リーアさん、よろしいでしょう?


 わたくし、A級クラスの鑑定巫女魔女ですものね。

 さきほど手続き終えましたから、もう視てもよろしいでしょう?」


「あ、はい。規定に反しておりませんので、それはかまいませんが…

 いいのですか? ワカツキ様。

 それに、そちらのお方も…」


「えぇ、わたくしは問題ありませんわ。

 あなたもよろしいでしょう?

 今日の鑑定を望むのでしたら、ですもの」


「あ、はい、では――お願いします」


「はい、承知いたしました。

 では、とっとと通過して待っててくださいまし。

 すぐ向かいますわ。

 リーアさん、お布施の額はんでしたわよね?

 A級クラスは、いましたわよね?」


「はい、ワカツキ様」


 ワカツキと呼ばれた巫女魔女はうなずいて、自身の首から身分板ポジションプレートを取ると、それを受付の金のプレートに置いた。


「”自室許可申請”」


ワカツキさんがそうプレートに告げ、受付のリーアさんが「”許可します”」と返した。どうやらプレート間で部屋の使用の契約をしたようだ。


「じゃそちらへ参りますわね」


 ワカツキさんは、あたしにそういうと、入ってきたドアからそそくさと出ていった。


「じゃ、どうぞ、お進みください」


 リーアさんが一礼して、あたしをうながしてくれたので、彼女に「ども」とお辞儀をし、あたしは身分板ポジションプレートを出して、ゲートを通過した。

 

「さあ、行きますわよ。ついてきてくださいまし」


 あたしがゲートを抜けたら、もうワカツキさんがそこにいた。

 ちょっと息が荒いので、もしかしたら小走りできてくれたのかもしれない。


「すみません、ワカツキさん、お忙しいのに。

 鑑定、よろしくお願いします。

 あたしは、マーリン・フォレストです」


「あなた、ちゃんと道理をわきまえている方ですのね。

 たまに、依頼にきているにもかかわらず、ご自身の名前を名乗らない不届きな輩がおりますのよ。わたくし、そのような方が大嫌いですの。


 でもあなたはちゃんと先に名乗ってくださいましたわ。

 もうそれだけで、ポイント高いですわよ。


 さらにいうならば、わたくしの名前も先ほどのリーアさんとのやりとりで把握してらっしゃる。本当に、素晴らしいことですわ。

 

 やはり気持ち良く視て差し上げたいので、そのような心持ちでいてくださると、わたくしも親切にしてさしあげたくなりますもの。


 あ、そこの角を曲がりますわよ」


 ワカツキさんは、あたしの前を歩きながら、法の教会内を案内してくれた。

 灰色の帽子に、灰色のローブ、そして銀髪の長い髪。

 しかも瞳も灰色で、神秘的な雰囲気だった。

 肌も色白で、小さな唇だけが赤い。

 とても美しい巫女魔女さんだ。

 体の線も細く、ドールにしたら人気がでそうだ。


「さ、着きましたわよ、マーリンさん」


 ワカツキさんは、とある部屋の前で立ち止まった。

 二枚扉はとても大きく高く、両開きになっているようだ。

 しかも重そうだから、開けるのも一苦労するかもしれない。

 ここはあたしも手伝った方が…


 と、思ったけど、そんな心配はいらなかった。


 ワカツキさんは自分の身分板ポジションプレートを、フクロウのドアノックの下についていたプレートに静かに重ねると、大きな二枚の扉は、ギギギギギィと音をたてて、ゆっくりと内側へと開いたのだ。


「ようこそ、A級クラス鑑定師ワカツキの鑑定部屋へ。

 わたくしも今日初めてきましたので、荷物もなく、がら~んとしておりますけども、机と椅子はありますから、どうぞお入りなってくださいまし。

 わたくし、個人部屋を持つことが憧れでしたので、嬉しい限りですわ」


とびっきりの笑顔で、ワカツキさんがあたしを部屋へと招きいれてくれた。

あたしより年上だろうけど、笑うと少女みたい。すごく可愛い。


あたしは一礼をして、彼女の鑑定部屋へと入室した。


あぁこれでやっと、あたしが特別ユニークスキル持ちかどうかがわかるのね。


めっちゃ、楽しみぃっ♪


 

 

 

 


 


 


 

 

 

 

 

 


 

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る