第14話 軸

 それは、大体の者が寝静まる午前4時のこと。部屋の端の方から聞こえる騒ぎの声の声でオレは目覚めた。


「補佐!止めてください!」


「離せ!佐藤!」


 その声の主は、課長補佐と見張りの佐藤さん。佐藤さんが課長補佐を羽交い締めにして拘束している。あからさまに揉め事の気配だ。オレも急いでそこに駆けつける。


「どうしたんですか!?」


 オレが声をかけると、少し安堵した表情を見せる佐藤さんと、その正反対の課長補佐。このリアクションから、疚しいことがありそうなのは課長補佐の方だが、両方の意見をくみ取らなければ公平な判断は出来ない。だが、最初にオレに状況を説明してくれたのは、二人のどちらでもなかった。震えた声の麻衣ちゃんの声がした。


「補佐が…!私の寝込みを…!」


「何を言ってるんだ!言いがかりだ!」


「補佐!俺も見てました!」


「黙れ!佐藤!」


 課長補佐が麻衣ちゃんを強姦しようとした。確かに彼女の着衣は乱れている。状況証拠は揃っている。オレは頭がぼーっとなりそうだ。


「私も見ていました…」


「アタシも見た。佐藤さんの対応が遅れていたら危なかったかも」


「うるさい!メスどもが!黙れ!」


 ほたると千鳥もその現場を見たという。二人は彼を蔑視する。補佐にはもう取り付く島もないようで、大声で叫ぶことしか出来ない。


「いいじゃねえか!どーせ、俺たちは終わりなんだ!最期くらいよお!」


「はあ!?アンタ、そんなの通じるわけないじゃん!」


「君、言葉が過ぎるぞ!」


「部長もここに来てから偉ぶっちまってよお!本当はこっち側だろお!」


 彼は罪を認めた。しかし、抵抗は激しくなる。火事場の馬鹿力でも発揮しているのか、体格の優れた佐藤さんも抑えるのに苦労している。


 すると、するりと抜けた補佐の拳が佐藤さんの鼻っ柱にぶち当たった。佐藤さんは思わず拘束を解いてしまう。補佐は一目散に扉の方へ。この場から逃走を図ろうというのか。しかし、オレの魔法で作った鍵がそれを許さない。


 オレは補佐を拘束する。


「ちくしょう!ちくしょう!」


「落ち着いてください」


「てめえの所為だ!てめえが…!」


「オレのことは信用頂けませんでしたか…?」


「てめえみてえな怪しい奴、信用できるわけねえだろうが!」


 彼は絶叫する。すると、麻衣ちゃんがつかつかと近づいてきて、補佐のことをひっぱたいた。叩き慣れていないのであろう、彼女は叩いた後の左手を反対の手でさすっている。


「心底失望しました…!彼よりも、よっぽど貴方の方が信用なりません!」


「くっそお!言わせておけばよお!」


 しおらしくなる様子のない課長補佐。周囲はその様子を見てか、積もりに積もっていた彼への不満が爆発した。


「そろそろ認めろよ!アンタいっつもそうだよな!」


「自分の失敗を部下に押し付けて!」


「強姦するのも時間の問題だと思ってましたよ!いつもお尻とか触ってきてるのバレないとでも思ってるんですか!?」


 啖呵を切ったように、責め立てられる補佐。流石の彼もこの様を見て大人しくなった。しかし、今度は一度ついた火が消えなかった。たじろいでしまうほど、業火は燃え盛る。


「もうさ、お望み通りにしてあげればいいんじゃない?」


「確かに!補佐は外に出たいし、私たちは補佐と一緒に居たくないし」


「いいアイデアだ!よし、そうしよう。緋山さん、後はこっちにお任せください」


 極限状態は人を変える。彼らは正気じゃないだろう。今外に出す、そのことが何を言っているのかは明白だろう…?


「さあ、早くこっちに」


「…嫌だ!嫌だ嫌だ嫌だ、嫌だあああ!!!」


「この期に及んでまだ我儘ですか。本当にどうしようもないですね」


「緋山さん?どうしましたか?貴方もいい加減耳障りでしょう」


 彼らの要求を飲むことは出来ない。当然だ、このまま引き渡せば、彼は死んでしまう。それは勇者のしていいことじゃない。


「いえ、それはできません…」


「どうしてですか?まさか、貴方は彼をかばおうとしてるんじゃないですか!?」


「そういうワケでは…、ただあなたたちのしようとしていることは…」


「彼は今迄散々迷惑をかけてきたんだ。その報いを受ける時が来ただけですよ」


 もう彼らは止まらないのか?どうやってこの暴走を止めることが出来る?確かに、彼は過ちを犯した。しかし、それを法の下の裁き以外の粛清を与えるのは間違っている。ましてや、彼を殺そうだなんて…


「オレは!貴方たちがこの人を殺そうとしているのなら…!」


「別に殺そうだなんて考えてませんよ。外に出てどうなるかは彼次第ですから」


「どうなるかなんて、そんなのわかっているでしょう!」


「達也、アンタはコイツも助けようとしてるの?」


 その声が響いた時、刹那の静寂があった。千鳥の声がしたのだ。


「アンタは本当に誰も彼も助けるつもりなの?こんなどうしようもない奴まで?」


「…彼は過ちを犯した。でも、だからってこんな仕打ち許されるワケないだろう!」


「ソイツのしたことは、直接的に命を奪う行為じゃない。でも、ソイツの身勝手一つで生涯残る傷を負ったかもしれない。それでも何事もなく、差別なくソイツまで救おうっていうの?」


 千鳥は諭すように問いかける。彼女は補佐を如何にかしたいんじゃない。オレを如何にかしたいんだ。


「でも、オレは承服できない…。だって、オレは人々を救う存在だから…。だって、オレは勇者だから…」


「…ねえ、アンタの言う「勇者」って、何処か歪んでるんじゃないの…?」


「そんなことは…!」


 苦しい、吐きそうだ。眩暈までしてきた。まるで体を無暗にガンガンと揺らされているような…


「ソイツを渡して。アタシはソイツを追い出そうとは考えてない。ちょっと大人しくしてもらうだけ」


「オレは…、オレは…」


 そんなことはない。そんなことはない。そんなことはない。オレは勇者だ。人の命を救うことに間違いなんてないはず…!


「…?おーい、達也?コイツもらっていくよ。佐藤さん、手伝って」


「はい、補佐。大人しくしてください。これ以上は容赦ないです」


 オレの手から、いつの間にか補佐は居なくなっていた。気付いた時には補佐はグルグルに拘束されていた。補佐の顔はぐしゃぐしゃだ。その実行犯であろう千鳥を前に、部長が土下座している。


「頼む、この通りだ!彼の処遇を軽くして欲しい!これは上司である私の責任問題でもあるっ!」


「部長…」


「えっと、部長さん?アタシたちはコイツをどうしようとか考えてないんです。ただ頼まれたんです。彼女に」


 千鳥の視線の先にいるのは、今回の被害者である麻衣ちゃんだ。彼女は一同の注目を集めながら、震え声でこう言った。


「もう止めてください。私が言い過ぎました」


 そんなことはない。麻衣ちゃんが言い過ぎたなんてことは。けどきっと、麻衣ちゃんは優しいから、この場の収束を図る為にこう言ったのだろう。


 その言葉が決定打となったようで、彼らの火は冷水をかけられたように消えた。

 


 オレは何も出来なかった。…確か、前にもこんなことがあった。


 あれは魔界に入りったばかりの頃、オレが助けようとした男は金に目がくらみ、悪魔に魂を売った愚かな男だった。


「おい、タツヤ。ソイツを渡せ。殺す」


「…オレは勇者だ。だから、彼も助けなくては…!」


「タツヤ先輩。私もローグさんに賛成です」


「ソイツの身勝手で、この街は滅んだんだよ!人間を傷つけたソイツは、タツヤの敵の「人類に仇名す者」じゃないの!?」


「タツヤくん。貴方の思想は高潔なものだと思うわ。だけど、人間はそれに見合うほど高尚な生き物ではないんじゃないかしら」


「タツヤ、その理想を見失うな。だが、その理想に惑わさされるな」


「オレは…!」


 結局、あの時と同じだ。だが、彼と他の者の何が違う?彼は狂ってしまっただけで、他の者も狂ってしまうんじゃないか?


「不毛だ」


 ローグは持っていた剣で、オレを傷つけないように器用に彼を切った。彼はすぐに動かなくなった。彼の血が頬に付いた。


 あの時から答えが見つからない。だが、極限状態は人を変える。あの時の彼も課長補佐も、ただそれに狂わされただけじゃないのか。一度過ちを犯した人間は救われるべきじゃないのか…?


「わかんねえよ…。教えてくれよ、師匠」





「麻衣さん、なんで「補佐を連れてきて」なんて頼んだんですか?」


「…きっと、このままだと彼は死んじゃうから」


「多分、そうだね。達也がなりふり構わず抵抗すれば別だろうけど」


「それはイヤだったの。もう私のせいで誰かが死んじゃうのは…」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る