第15話 新しいキャラ付けとトラブルメーカー

 「安心しろ、お嬢様の評判は悪くなってない」


 次の日、集まった四阿でエリックはそう言った。


 「でも、完全に言葉使いを間違ってたんだ。周りのご令嬢達の様子もおかしかったし・・・」


 俺は、夜会での出来事をエリックとお嬢様に打ち明け、頭を下げて謝ったところだった。エリックは安心しろと言ったが、ヘマしたのは確実だ。


 「ごめん、あんなに言われてたのに失敗した。リーシャに罠にかけられそうで、焦ったんだ」


 俺はエリックの辛辣なダメだしと、お嬢様の叱責を覚悟した。だけどエリックもお嬢様も、全くそんな素振りを見せない。


 「大丈夫だって言っただろ?いや、むしろ良い線を攻めたかもしれないぞ・・・」


 どう言う意味だ?

 何故かエリックは満足げに頷いている。お嬢様も、夜会前はあんなにしつこく注意してきたのに、あまり気にして無さそうで、


 「だいたい、ちょっと立ち振る舞いを習ったからって、私のような侯爵令嬢が務まるはずが無いじゃない。お前の失敗なんて織り込み済みよ。まぁ、ダンスでヘマしなかっただけマシだわ」


 「それに、お嬢様の評判は元から地に落ちてますからね。ふむ・・・今回の夜会は思わぬところで、イメージ改善に役立ったかもしれないですねぇ」


 「ちょっと地に落ちてるって・・・エリック!それ、どう言う意味よ!?」


 いつもの言い争いが始まりそうだったので、俺は慌ててエリックに聞いた。


 「良い線を攻めたとか、イメージ改善ってどう言う事だ?俺、絶対にやらかしてるけど・・・」


 「だけど、リーシャの罠は上手くかわす事が出来たんだろ?もう一度、その時の状況を詳しく説明してくれ」


 俺は、リーシャとのやりとりを再現し、その時の周りの様子を説明した。するとお嬢様はなんとも言えない、むず痒そうな表情で俺に言った。


 「お・・・お前、人前で良くそんな、気障ったらしいことが言えるわね」


 「え?」


 「お嬢様、これはこいつの素です。これで今までどんだけ、周りの女子を舞い上がらせてきたことか」


 「は!?俺、そんな事した覚えは無いぞ!」


 「お前は気づいて無かったけどな。何せ完全に天然だ」


 エリックは何を言ってるんだ?


 「け、喧嘩を売られたり、争い事が起きそうなときは、相手を褒めると回避できるんだよ。ハンスさんの暴力だって、最近はこれで防いでたんだ」


 エリックは呆れたように肩をすくめた。


 「普段でもやってるんだよ。だからお前、メイド達には受けが良いんだよな。それに男相手でも通用してたんだから、女子に使ったらヤバいのは分かるだろ?まぁいいさ。おかげでお嬢様に良いキャラ付けが出来た」


 「良いキャラ付け?」


 「何よ、それ?」


 エリックはニヤリと笑った。こいつがこういう笑い方をするのは、心底悪巧みを楽しんでいる時だ。


 「お嬢様は、同年代の女子の中では高身長。スラリとしてるが骨格はしっかりしていて、出るとこは出てない。しかも黙ってりゃ、普通に美少女です。少しきつめなとこも高ポイントですしね」


 出た!エリックの褒めと貶しのハイブリッド。


 「ちょっと!美少女ってとこしか認めないわよ!」


 案の定、お嬢様がいきり立つ。


 「落ち着いてくださいよ。そんな年齢的にも中性的で、容姿の整ったお嬢様が、男言葉で甘い言葉をささやいたんですよ?そりゃ、夢見がちで世間知らずな小娘達はのぼせ上がるでしょうよ」


 (エリック・・・滅茶苦茶、口が悪いぞ)


 「何せ、あのリーシャですら丸め込んだんだからな。大したもんだ」


 「別に甘い言葉をささやいた訳じゃないし、丸め込んだつもりも無いぞ!」


 くっくっくと楽しそうに笑うエリックに、俺は若干引いてしまう。

 するとお嬢様が不機嫌そうに口を挟んだ。


 「ちょっと!さっきから出てる、そのリーシャって、いったい何なのよ?」


 腕を組んで、面白く無さそうな顔をしている。


 「一応、貴族の子なんでしょ?どうして、貴方達が知り合いみたいに話すわけ?」


 俺とエリックは顔を見合わせた。どう説明すればいいだろう?どうしてか、お嬢様は機嫌を損ねてるみたいだ。これはエリックに任せる方が良いかな。

 エリックもそう思ったのか、リーシャの説明を始めた。


 「リーシャは昔、私とアッシュが居た孤児院に一緒にいたんですよ。言わば、同郷みたいなもんです」


 「え?」


 お嬢様が驚きに目を見開く。


 「何それ!?だって子爵令嬢なんでしょう!?」


 「多分、引き取られたんでしょうね。俺達の方が先に孤児院を出たから、経緯は知りませんけど、昔から容姿は抜群でしたから」


 エリックはをやたらと強調して言った。


 「見かけの良さを使えると思ったファンドール子爵が、養女にしたんでしょうよ。年は確か、お嬢様と同じですよ。だけど性格は真逆・・・ん?でも似てるとこもあるか・・・」


 エリックは考え込む様に口元に手をやった。


 「何よそれ?全く意味が分からない無いわよ」


 うん、俺にも分からない。


 「一言で言えば、彼女はお嬢様と同じトラブルメーカーなんです。だけど、お嬢様は思った事しかやらないし、口にも出さないでしょう?周りが被る迷惑も、我儘の尻ぬぐい程度で済みます。比べてリーシャは内面と行動が乖離してるんですよ。彼女の言う事やなす事は、彼女の心の内を示しているとは言えなくて、それによって周囲が気付かぬ内に自ら落とし穴に嵌るというか・・・」


 (エリック・・・説明が難し過ぎるよ)


 俺とお嬢様がぽかんとしてるのを見て、エリックはため息をつきながら首を振った。


 「簡単に言えば、彼女はとんでもない嘘吐きだって言う事です」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る