応援コメント

第三市 最上義光 VS 上杉鷹山 with さくらんぼ」への応援コメント

  • コメント失礼します。
    前回登場した水ラーメン、おいしそうですね。山形に行ったら食べてみたいです。
    山形はそばもラーメンもおいしそうですね。さくらんぼ、大好きです。
    今回登場した最上という人物は山形の豪族なんでしょうか?
    上杉家は知っていますが、最上というのは知らなかった。
    毎回、各県のエピソードが盛られていて、興味深いです。
    次回、秋田はどんなグルメやエピソードが語られるのか、楽しみにしています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    実は山形では冷やしラーメンという名称で、その冷やしラーメンを銀座のカフェで売り出した際の名称が水ラーメンだったりします。
    やはり、山形といえば、さくらんぼ。最上や上杉よりも(知名度は)上です。
    最上家は山形、上杉は米沢に領地を持っており、互いに鎬を削る間柄でした。

  • こんばんは。
    お鷹ぽっぽ、祖父母の家に飾られていたのを思い出しました。山形県出身だとは知らなかったので得した気分になりました。
    読書しながらご当地ものを知ることができるので、このあとも読むのが楽しみです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    御鷹ぽっぽは上杉鷹山が開発に関わったもののようです。結構、広まっているのですね。
    ご当地あるあるパロディみたいな内容ですが、知識欲に触れられるものになっていましたら嬉しいです。続きも他の生んでいただけましたら、なによりです。

  • >でも、山形の特産品として一刀彫りの鷹を売り出すことを考案えて、

    「考えて」でしょうか? 「考案して」?

    作者からの返信

    誤字のご指摘、ありがとうございました。
    モモの口調はたまに迷っていて、最後に直すので、間違えがちです。注意しなくてはいけませんね。
    助かりました。修正いたします。

  • 花の慶次のようなさわやかな決着かと思いきやイチロー兄さんの乱入で余韻が吹き飛びました。
    昔バラエティ番組「リンカーン」で、さくらんぼの種とばしで蛍原徹さんがとんでもない大記録を達成したのを思い出しました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    振りの部分ではありますが、爽やかな決着と言っていただけて良かったです。その後、台無しにされるんですけど、ここがちゃんと書けてないとダメですから。
    蛍原さんが何食わぬ顔で妙な特技出してくるの、面白いですよね。