第四市 芋煮会戦(前編)
宮城県と山形県の戦争は
蔵王山の険しい山道を行く。それはやがて雪道となった。
レジャーできていればスキーやスノボーをするのかもしれないが、今は戦争である。その雪道は俺たちの行く手を阻むばかりであったが、幸いにも備えがある。
俺たちにはかんじきがあった。かんじきを用い、雪の積もった山道をすいすいと進み(実際にはバテバテである)、蔵王山の山頂まで辿り着く。そこは樹氷の立ち並ぶ神秘的な場所であった。
そして、そのまま下山し、そのふもとにある白石川に向かう。
戦争は川原で起きているのだ。
果たして、川原に行くと、宮城県民の軍勢が炊き出しをしていた。戦争に備えて、補給を整えているのだろう。
宮城県民たちは焚火を起こし、大鍋を置き、何かの汁物を煮立たせていた。
「ここだな、戦争の現場は」
まあ、確かに現場ではあるだろう。炊き出しも立派な軍隊の仕事であるのだから、ここも戦争の現場といって差し支えないかもしれない。
だが、戦争の現場という言葉を使うのなら、やはり戦場を指すのが相応しいように思える。
「これが芋煮会ですか?」
モモちゃんが尋ねた。
芋煮会? 奇妙な語感だ。わざわざ芋を煮るために集まる会ということだろう。そんなこと、わざわざするかね。
「そっしゃ」
宮城県民が答える。肯定されたそうだ。宮城県民はわざわざ川原に集まり、芋を煮るための会を催しているのだ。
そんなバカな。言っててバカバカしくなってくるが、そんなものは冗談で実際には山形県との戦争の準備なのだろう。
「んなことねえべ」
宮城県民が憤った。そして、煮立った芋煮を掬うと、器によそい、私に差し出した。私はそれに七味をかけて、いただく。
「う、美味い」
雪の山道をひたすら歩いていた。今も屋外で寒さに震えている。そんな中で食べる芋煮はひたすら美味い。
それは味噌味であった。芋は里芋。ほかの具材は長ネギ、人参、牛蒡、コンニャク、それに豚肉。
温かい。それだけで御馳走だと感じた。
「でも、これ芋煮っていうか、
それはまさに
すると、宮城県民たちの視線が突き刺さった。
「豚汁って、これは芋煮だべ」
「なんべさ、あいつぁ」
「東京もんだべっちゃ」
ひそひそとした宮城県民の言葉が聞こえてくる。
うっ、俺はこの集団の中で疎外されてしまうのか。
そう思った時、異変が起きる。とうとう戦争が始まったのだ。
ブロロローっ、ブロロロローっ
山形県民は車両を持ち出してきていた。宮城県民は歩兵のみだというのにだ。
ぐっ、怖い。山形県民。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます