薔薇薔薇拳!を勝手に立ち上げることにした。

 

「これは一体?」


 魔力でグルグル巻きに、ギリギリと拘束されているローズちゃん。


「サタン」


 見上げる先には、殺気に塗れた貌のサタン。

 魔剣を振り下ろす姿勢のまま、ピタリと動きを止めている。


 右を見る。


「夜叉猿さん」


 ちょっと待ったと、ゴツい手を伸ばした夜叉猿も止まっている。

 余裕の王者の顔が、鬼気迫る焦りを滲ませた面持ちだ。


 二人はその態勢で微動だにせず、世界が動くのを止めていた。


 頭上。


「ピッピッピッピ〜」


 スライムさんがポヨンポヨンと跳ねている。


「なるほど」


 この御業を誰が起こしたのかは考えるまでもなく。


「貴方の異能力という訳ですか」


 ローズちゃんはグルグル巻きのまま、頭を下げた。


「スライムさん、助かりましたわ」


「ピッピ〜」


「な、なるほど、時を止めたのだと。

 スライムさんは簡単に言われますが、それはなんとも、凄すぎて言葉になりませんわ」


「ピピ〜」


 それほどでもない、と。


「いえいえ、本当にすごいですわよ。逃げ足に自信があるというのも、今なら頷けますわ」


 本当だよ。鬼ごっこに挑む前で助かったわ。

 とんだ大恥をかくところだった。

 危うく世界の広さを思い知るところだったよ、言った私が。

 かっこ悪すぎるだろう。


「ピッピー」


 助けることが出来て光栄だ、と。


「うふふ。本当に命拾いをしましたわ。

 ありがとう存じます」


「ピッピ〜」


 どういたしまして、か。

 ともかく本当に助かった。

 もう終わりかと諦めてしまったところだよ。


「さて、とりあえずは」


 この動けない状況を打破しなくては。

 ガッチガチのグルグル巻きである。

 これをどうにかして、抜け出なければならない。


「ぬ?これはまた、ガッチガチですわ」


 しかし、このサタンの魔力、異様に硬いな。

 隙間なく力も発揮しずらい仕様だ。

 抜け出るのに苦労しそうだ。


「ぬぬぬぬぬ」


「ピ?」


 ローズがジタバタと悪戦苦闘をしていると、それを見兼ねたのか、スライムがなんだか自信満々に鳴いた。


「ピッピ〜」


「え?貴方がこの拘束から助けてやるですって?」


 マジか。しかし硬いぞこれ。

 夜叉猿さんならともかく、スライムさんの力では無謀ではないか?

 逃げ足しか自信が無いって言ってたじゃないか。


「ピッピ〜」


 万事問題ない、全て自分に任せろ、と。

 自信満々だな、おい。

 ならば是非もない。

 素直に頭を下げようではないか。


「宜しくお願い致しますわ、スライムさん」


「ピッピ〜」


「え?」


 鳴いた、次の瞬間には、視界が暗転したままに、暗闇の世界へと切り変わっていた。


「おお、なんと、これはびっくりですわ」


 もう私を拘束していた魔力などない、身体は自由だ。

 しかしサタンと夜叉猿さんの気配を感じ取れない。

 真っ暗闇の中、私とスライムさんだけしかいないのだ。


「これは、一体?」


「ピッピ〜」


「え、マジ?」


 衝撃の言葉に、思わず言葉使いが崩れてしまった。


「あ、失礼。そうなのですか?」


「ピッピピッピピッピピ〜」


「ええ?本当ですの?」


「ピッピ〜ピッピッピー」


「な、なるほど、貴方、本当に凄すぎるのではなくて」


 本当の本当に驚かせてくれる。

 此処はスライムさんが作り出した世界だそうだ。

 今は真っ暗闇なだけだが、色々と弄れるらしい。

 魔力を使用するが、明るさや広さに気温、植物も植えられるし海や山なんかも作れるそうだ。

 過去に罠にハマって閉じ込められた際には、同じように別の次元へと逃げ込み、そして再び舞い戻って来たそうだ。

 沢山の冒険者が押し寄せて来た時も同様に、ここに逃げ込んだらしい。

 そりゃあ、まぁ、捕まる訳ないよな。


「まったくもって、おみそれしましたわ、おスライム様」


 ついつい、お上品に様付けで呼んでしまうくらいの所業だ。

 全くもって、頭が上がらない想いである。

 世界の広さを改めて思い知らされた。

 この短時間に何度目だよ、まったく。

 時空魔法とはとんでもない神の御業だぞ。

 父なるゼウスのその父、時空神クロノスの領域である。

 私の祖父的な立場の神だ。

 時を操り、世界を創造する、神の中でも最上位の存在である。

 その時空魔法を用いて世界を創れるとは。

 私も簡単な収納くらいならば可能だが、世界なんざはとてもじゃないが造れんよ。

 え、もしかして、闇の精霊王たる夜叉猿さんよりも凄いお方なのでは?


「お、ほ、ほ、ほ、ほ」


 ローズちゃんは引き攣り笑いをお上品にこなしながらも、頭の中では全力で土下座をしていた。


 オシャレな帽子とか思って、大変申し訳ございませんでした。

 守ってやるとか、本当に調子に乗ってました。

 そんな私の命を助けていただき、本当にありがとうございました。


「ピッピ〜」


 どういたしまして、か。

 私はおスライム様の思考を読めるのだから、おスライム様が私の内心を読めるのは当然である。

 まぁ、何となく恥ずかしいので、そのままスルーした。


「お、ほ、ほ、ほ、ほ」


「ピッピ〜」


 そんな一幕はあったが、直ぐに気を取り直した。

 やらなければならない大事な事がある。

 ラスボス攻略までの策を練らなければならない。

 神眼で見た結果と、実際に接触した事からの分析と解析を実行する。


「ふむ」


 瞳を閉じて熟考する。

 大魔王サタンのスペックと今の自分を比較する。


 体力、膂力はお話しにならないくらいに負けている。

 母親譲りの超人の肉体だが、そこは未だ三歳児、完敗だ。

 頼みの神域の魔力も向こうが倍は上だと推測する。

 時が止まっているのにも関わらず、グルグル巻きを解けなかったのだ。

 魔力は意思が働くものだ。

 硬くなれと念じれば硬くなり、伸びろと思えば伸びていく、コントロールが出来るのだ。

 その意思の無い魔力を抜け出せないのだから。

 まあ、妥当な見立てだろう。

 技術面は未知数だが、魔力の使い方は悪くなかった。

 まぁ諸々を踏まえて。


 結果―――勝率0%。


 ゼロ、現時点での勝機は皆無。

 流石に無理だ。

 強みの神の魔力も負けている。

 それも倍も開きがあるのだ。

 技術云々ではなんとも埋められない差である。


「ふむ」


 ローズちゃんは瞳を閉じて自問自答する。


 勝機はゼロ。敗色は濃厚だ。


 ならば、諦めるというのか?


 ――――否。


 ギリッと奥の歯を噛み締め、眉間にシワが寄る。


 尻を捲って逃げるというのか?


 ――――断じて否だ。


 さらにギリギリと噛み締め、口の端からは血が零れ落ちる。


 ならばどうする?成長するまで隠れてリベンジの機会を待つのか?


 ――――それも否だ。


 負けそうだから逃げるのか?

 馬鹿が!

 逆境を跳ね返してこそが正義の味方だろうが。

 窮地を避けてはならない、それが英雄たる所以である。

 それに主人公とは、最後には必ず勝つ、そういう宿命だろう。

 しかし、だ。

 それよりも、それよりもだ。


 ここで、こめかみに、ビシッと青筋が立ち、思わずして漏れ出す口調が完全に素になってしまう。


「ふざけるな、よ、クソ、が」


 フルフルと、込み上げてくる怒りに、小さな身体をこの上なく震わせて。


 アイツはこの私に言ったのだ。

 調子にのるな、人族と。  

 悪魔如きがだ。

 たかが元大天使如きがだ。

 この月を司る次期女神様にだ。

 女神の中の女神様に、だ。

 調子にのっているだと?

 誰がだ?!コラ!

 お前の方が調子に乗っているだろうが!

 ローズちゃんをなめやがって、このたわけが!


「おおおおおお!」


 左右の拳を握り締め、天に向かって力一杯に吠えた。


「アイツは百発殴ーる!」


 これは決定だ。やられっぱなしでいられるか。

 このままでは武人としての矜持が崩壊する。


 プンスカするローズちゃんを、頭上の命の恩人が後押しする。


「ピッピッピッピ〜」


 フフフ、頑張って、ですか。

 応援ありがとうございます、おスライム様。

 このローズちゃんめが、全力で頑張る所存でございます。


「おスライム様、冷静になれました。感謝致します」


 憤怒から一転して、穏やかに続ける。


「しょうがない。最終手段、奥の手を使いますわ」


「ピッピ?」


「ええ、奥の手ですわ」


 摂理を捻じ曲げる神の御業は人族の術でも存在する。

 サナダ新陰流が扱う氣とは、おおよそ百年前に、遥か南の島国ジパングに流れ着いた一人の武術家からサナダさんが師事を受け、それをサムライたちの剣術へと派生させたモノである。

 遥か西の大陸で浸透している武術を起源としたのが、サナダの剣術だ。

 その大陸では魔法文化が無く、魔力の存在を知らない人類が、肉体の進化を促すべくして発現させたものが氣である。

 その歴史は長く、その技術は此処よりも千年は先に進んでいる。

 そして、その奥義は神の御業にまで昇華していた。

 身体中の氣を高めて細胞を活性化させ、そして戦闘に適した肉体へと作り変えるというものである。

 年齢を変えてしまうのだ。低ければ高く、高ければ低くする。

 魔法による身体強化などとは比べ物にならない絶大な効果を発揮する。

 因みに氣を解除すると元に戻る。

 まるで魔法が解けてしまったかのように。


「でもな〜」


 ローズちゃんは顔を曇らせて躊躇した。


 何故なら、決してタダではないのだ。この技を執行するには代償が存在する。

 肉体を無理矢理いじくるのだから当然である。


「しょうがない」


 しかしリベンジの為にと、ローズちゃんは顔を上げる。

 その顔は清々しい晴れやかなお顔だ。


「覚悟を決めますか」


 まずは前準備から始める。


「えーと、衣装が邪魔になりますわね」


 ポイポイと衣装を脱ぎ捨てて真っ裸となる。

 スッポンポンの三歳児、ぽっちゃりとした健康体である。

 脱ぎ捨てた衣装はミスリルの塊へ戻しておく。

 後で決戦用に仕立て直す予定だ。


「よし、参りますか」


 目を閉じて姿勢を真っ直ぐに正しく、おててのシワとシワを合わせて合掌、そのまま維持。


「コ、オ、オ、オ、オ、オ、オ、オ」


 細く細くこの上なく細い呼吸を繰り返し。

 ゆっくりとじっくり、全身に馴染むように氣を巡らせる。

 爪先から頭の天辺まで、焦らないようにじっくりと、出来るだけゆっくりと。

 浸透するまでしばしの沈黙。

 やがて、満遍なく均等に行き渡ったところで、意思をのせる。

 成長を促す意思を。

 もっと強く、強靭な、誰にも負けない肉体を。

 思い浮かべたのは母親、超人テレスティア。

 母上の見事なボンッキュッボンなスタイルを思いながら、全ての氣を高めていき、細胞の活性化を促す術式をトリガーにする。


「薔薇薔薇拳奥義【活興氣昇】」


 この大陸では恐らくローズちゃんが初めて使うだろうという希望的憶測に基づき、薔薇薔薇拳を勝手に立ち上げる事にした。


「む、む、む、む、む、む、む」


 体温が急上昇していく。

 それはまるで常温の水が、沸々としたお湯へと変わっていくような、大体そんな感じだ。


「お、お、お、きたきたきたきた」


 全身が沸々と湧き立っていき、徐々にグラグラと煮えたぎっていくような、そんな錯覚を感じた次の瞬間、とんでもない感覚が襲いかかってくる。


「い〜〜〜っ!!!」


 代償は痛み、激痛である。

 ここに来てローズちゃん初めての痛覚だ。

 ここから彼女は地獄の苦しみを味わうことになる。


「あああ!」


 合掌したまま、ガクリと両膝をついた。

 全身、脂汗がブワリと吹き出し、涙と鼻水によだれをごっちゃ混ぜにして、それらに塗れたお顔を、この上なく歪ませる。


「ああああああああああ!!」


 絶叫に次ぐ絶叫、ただただ絶叫する。

 でないととてもじゃないが耐えられないからだ。

 吠える事でギリギリで紛らわしているのである。

 灼熱の激痛が止めどなく続けられる。

 それは外側だけではない。内側、内臓や骨もだ。

 皮膚が張り詰め、骨がギシギシときしみ、関節がビシビシと悲鳴を上げる。


「ああああああああああ!!」


 その地獄の苦行の最中、少しずつ、少しずつ、成長していく。


「痛い!」


 可愛らしいお手手が。


「痛い!」


 ちっちゃなあんよが。


「痛い!」


 ぷくぷくとした二の腕が。


「痛い!」


 五臓六腑が。


「痛い!」


 地獄の苦しみに伴い。


「痛い!」


 ニョキニョキと成長していく。


「ああああああ!!」


 こうして、地獄を超えた先にある、劇的な成長をやってのけてみせた。


「痛、たたた。ああ、痛かったですわ」


 声変わりもしている。もう幼児のキュートな声ではなく、大人っぽい威厳を秘めている美声だ。

 しかし、肉体の最適年齢は二十歳過ぎを示していたが、そこまでは耐えられなかった。

 もう痛すぎて。粗相寸前のギリギリである。

 なので、十五歳前後というところで止まっている。

 それでも、まったくの別人。

 銀の髪は背中の真ん中まで届くほどに伸び、身長は百七十センチ、体重は五十キロ。

 少女っぽさを僅かに残した開花寸前のレディといったところか。

 金髪の母親を銀髪にしただけの瓜二つにして見事なプロモーションである。

 もちろんタワワなボインであり、G手前のFカップはある。

 夜叉猿が見たらいやらしい目を向けて、セクハラ発言を連発してくる事間違いなしの美貌だ。


「しっかし、痛過ぎですわね、これ。

 二度と御免蒙りたいところですわ」


 ともあれ、涙目のまま、サタンとの闘いを思い描く。

 しばしの間、熟思黙想。

 …………

 結果は激痛に耐えた甲斐はあった。


「ふむ」


 ざっと計算して出した勝率は五十%といったところか。


 ニヤリと口端を持ち上げて、キレ良く一言。


「ならば良し」


 勝ち目は十分に成った。

 ゼロからのフィフティフィフティ。

 伸るか反るかまでに成功する。


「ピッピッピ〜!」


 頭上でぴょこぴょこ跳ねる相棒おスライム様。

 大興奮ではしゃぎまくりだ。


「うふふ、スライムさん」


 ここは感謝を込めて贈り物をしようではないか。


「ピッピッピッピ〜」


「貴方にお名前を授けても宜しいかしら?」


「ピッピ〜」


 もちろんだと、ふむ。


「貴方の名前はロゼ。わたくしの名を元にしたものですわ」


 呼びやすいしな。死ぬまで仲良くやろうではないか。


「ピッピッピッピッピッピ〜」


「うふふ。喜んでいただけて光栄ですわ」


 プレミアムスライムの名前がロゼに決まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る