第17話 ブチ切れてみました⁉
彩楽堂は顔立ちもよく人当たりもよい。話しかけてくるときにはぴたりと視線を合わせてくるが、目尻に刻まれる皺が相手の警戒心をほぐす。そして何よりも声がよい。女の楽しみに気長につきあう穏やかな雰囲気が、その声にはある。
顔つきも体格も違うが、彩楽堂の主人のやさしげな声と腰の低さは亡き夫とよく似ていると思う。
――まあ、わたしったら、死んだあの人と、彩楽堂さまを比べるなんて――
茶で満たされた茶碗が目の前に置かれて、彼女は我に返る。しかしなぜか彩楽堂はもの言いたげに顔を近づけたままだ。
「えっ? なにか?」
「白麗さまのお着物の袖と裾を切って、縫い直されましたか? 白麗さまがお召しになっておられるお着物に、わたくしは見覚えがあります」
――やはり気づいておられたのだわ――
彩楽堂の問いに、萬姜は頭を下げた。顔は火を噴いたように真っ赤になり、柔らかな肉で盛り上がった背中を氷のように冷たい汗が伝う。
「で……、出過ぎたことをしてしまいました。お許しくださいませ」
「白麗さまのために心を込めて、彩楽堂が誂えましたお着物にございます」
「そ、それは、わたしも重々に承知いたしております」
萬姜の頭は傾き落ちるところまで落ちて、額がごつんと音を立てて卓にぶつかった。そのままの姿勢で首を傾げて、我関せずと涼しい顔をして茶を飲んでいる家宰を見る。着物を縫い直したいとお伺いを立てたとき、たしか『おまえの好きなようにしたらいい』と言ったはず。『どの着物でもよい。そして何枚でもよい』とも言ったはず。助け舟を出そうとしない彼を恨めしく思う。
「萬姜さんもお着物を扱う商いをしていたのであれば、あの切り刻まれたお着物の値打ちが、見当もつかなかったという訳ではないですよね?」
彩楽堂の追及は止まらない。
――彩楽堂さまに死んだあの人を重ねて、一瞬でも、懐かしさにとらわれたなんて……。でも、確かに、あの美しいお着物を仕立て直したのはこのわたし。鋏を入れる前に、申し訳なさにお着物に手を合わせましたと言っても、言い訳と思われるだろう。でも、でも、お嬢さまは喜んで着てくださっている――
そこまで思って、突然、彼女の負けん気に火がついた。
垂れていた頭をくいっとあげた。自分をうかがっている彩楽堂と目が合う。さぞ憎々し気な目で睨みつけられていると思ったのに、意地悪な口調とは違って男の目は優しく細められている。気づかいの色さえ浮かんでいる。しかし、開きかけた口を閉じることは出来ない。
「お着物は着る人に似合ってこそでございます。そして、そのお人に喜んで着てもらってこそでございます。彩楽堂さまがなんとおっしゃられようとも、お嬢さまに喜んで着ていただければ、それがわたしの幸せです」
彼女は一気にまくし立てた。
慶央一の老舗呉服商・彩楽堂に田舎町の古着屋に毛の生えた呉服屋の女が口答えをしたのだ。はっと気づいて、自分の手で自分の口を塞いだがもう遅い。
『おまえの気持ちはわかるが、なるべくその口は慎んだほうがいいよ。ときに無用な争いごとの種になることがある。とくにおまえは女なのだから』
亡き夫の心配する声があの世から聞こえてきた気がした。彩楽堂を怒らせたとして、屋敷に戻れば家宰より厳しい叱責を受けて、母子共々、初冬の寒い空の下に放り出されるのか。
――お客にお着物を見たてて売る商売も好きだったけれど、お嬢さまのお世話をさせていただくのも、天がわたしに与えてくださった仕事かと思えるほどに楽しい日々だった――
再び、卓上に頭を打ちつける。隣に座っていた家宰が、飲み干した茶碗を戻す気配がする。そして鼻先でかすかに笑った気配もした。
彩楽堂が大きなため息を吐き出す。
「萬姜さん、お着物を扱う彩楽堂としては、決して口外したくはない恥ずかしい話を聞いてくださいますか?」
「えっ……?」
「私は今日まで、白麗さまのお姿を拝見したことがございませんでした。ましてや、彩楽堂のお着物をお召しになったお姿を。白麗さまのおおよその年恰好を允さまにお伺いして、お着物を仕立てさせていただいておりました」
「まあ! そのような!」
「それでも、美しい白麗さまに似合うお着物をあつらえる自信が、わたくしにはありました。ところがなぜかお着物を気に入ってくださらない。気に入ってくださらないどころか、毎朝、それらのお着物を着たくないために足で踏みつけられるとか。彩楽堂の面目が丸つぶれではありませんか。それでわたしも允さまに言ってしまったのです。白麗さまが喜んでお召しになってくださるまで、お着物の代金は受け取らないと……」
その言葉に、再び、允陶が鼻先で笑う。允陶の薄笑いを受け流して、彩楽堂は言葉を続けた。
「……、白麗さまのお着物で、いつ彩楽堂の身代が傾くかとひやひやしておりましたが。萬姜さんという心強いお方が現れて、わたくしは今、胸を撫でおろしたところです」
允陶が口を挟む。
「だからあの時に、そのような意地を張るのはやめておけと言ったはずだ」
「さようでございました。ついついあのときに、この慶央で六代続いた彩楽堂の名誉にかけてなどと、大口を叩いてしまったわたくしが愚かでした。しかし、これからは萬姜さんのお知恵をお借りして、白麗さまに喜んで着ていただくお着物をあつらえることが出来ます。允さま、彩楽堂はおおいに儲けさせていただきます」
「たかが着物くらいで身代が傾くような荘本家ではない」
「それを聞いて安心いたしました」
そう言うと彩楽堂は磊落に笑った。彼の笑いにつられたのか、家宰までもが珍しく声を立てて笑う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます