極彩色の世界Ⅵ
「「「かんぱーい!」」」
広場のあちこちで乾杯の声が上がる。ゴブリン撃退を祝ってのお祭り騒ぎだ。
鶏のから揚げに、ベーコンなどの肉料理やとうもろこしを焼いたり、トマトをスライスしたりした野菜料理、そして大人たちが飲む酒、酒、酒。
ユーキには理解できないが、どうして大人は酒を飲むのだろう。そういって目の前の果実水を飲む。
はっきり言って、酒というものはあまり好きになれるものではないが、いつもだったら失礼なので断りはしない。ただ肉体が若返っている以上、誤魔化しがきくことと、酒はお断りということにしていた方が精神的に楽だから、ということで遠くから酔っぱらいたちを見ていることにしたのだ。
そんなユーキの姿に何を思ったのか。数名の若い村人と共にその横にウッドが腰を下ろす。
「よぉ、楽しんでるか?」
酒の匂いをプンプン匂わせて、髪とは対照的な真っ赤な顔で話しかけてきた。手には、どっかから持ってきた串焼きの皿をのせている。
「なんだ。酒が苦手なのか。ははは、やっぱりまだ小僧だな」
余計なお世話だ、と心の中で呟いて、山盛りの串を一本引き抜く。
「頭が痛くなるってわかってるのになぜ飲むんですかね。おまけに調子に乗って失敗する人も出てくるじゃないですか」
ユーキは反論だけはした。百薬の長とはいうが、それを正しく全員が飲めるなら苦労はしない。
笑いながらウッドも串を引き抜いて肉の塊を頬張る。もともと座っていた近くの男も串に手を出し始めたら、周りにいた人たちが俺も僕もと取っていく。全員がどんどん頬張っていく姿にウッドも満足そうに頷いていた。ユーキも同じように大口を開けて食らいつく。そんな姿と表情を見ながらウッドは言い放った。
「いやぁ、勝った後の飯は美味いな。特にこの
「「「ぶっはぁっ!?」」」
口をつけてた人間、全員が噴出した。ゴブリンの肉が普通は食べるものではないという共通の価値観がもてて安心した自分がいた。
噴き出した村人たちを尻目にウッドは、爆笑しながら手をパンパン叩く。
「いやぁー、わりぃわりぃ。ちょっとしたジョークだよジョーク!」
周りの男たちがむせ終わったあと、ウッドの方ににじり寄る。
「おーし、兄ちゃんいい度胸だ」
「ちょっとばかし覚悟してもらおうか」
「まずはこのちょっち強めな酒からいってもらおうかのぅ」
村人数人に囲まれて強い酒を強要される。自業自得ではあるが、なんかかわいそうだ。何気なく村長も嬉しそうに酒を薦めてるし、これが悪酔いってやつかもしれない。
もみくちゃにされて十数分後、ウッドはほぼダウン状態で解放された。はっきりいえば視点が定まってない。もう急性アルコール中毒なのかと疑うほどではあったが、這いずってしっかり座りなおすだけあって、意外と平気なのかもしれない。
「ほら、水でも飲んでください」
そう言って、念のために用意しておいた自分の水を渡す。すわった目で水を見ると、片手で掴んで一気に飲み干す。これで腰に片手を当てていたら、まさしく風呂上がりの一杯みたいな形だ。
「あぁー、生き返った。砂漠に降った雨みたいな美味さだ」
遠回しな表現だが、わからなくもない。そんな姿に苦笑していると、ウッドは真面目な顔で見つめてきた。
「お前は、これからどうするんだ?」
予想外の方向から質問を浴びて、少し返答に困る。そもそも自分の目的は元の世界に帰ることだが、その為にどうするかまでは考えていなかった。あえていうならば、情報を集めるべく、できるだけ大きな都市に向かうことだろう。
チラリと、見上げれば、肉を頬張りながら答えを待つウッド。
「とりあえず、大きな都市に行きたいですね。自分には知らないことが多すぎますから」
ひとしきり、肉を味わい尽くした後にウッドは口を腕で拭った後、ユーキの肩を掴んで笑顔で言った。
「じゃあ俺らと一緒に来るか? 王都に戻る予定だしな」
その言葉に、食事の手が止まる。頭の中でさまざまな問題点が積まれていく。金、身分証明、時間、治安――――数え上げればきりがないだろう。
だから、まずは聞いてみることにした。
「こっちの国の金は持ってないです」
「俺らと一緒に稼げばいいじゃないか。それがなくても、冒険者ギルドに登録すればいい」
「身分を証明するものがないのは……」
「それも冒険者ギルドに所属すれば解決する」
その他にも聞いてみたが、どうやら王都は馬車で二日ほどのところにあるらしく、治安もいいとのことだった。金を稼ぐ手段がいまだに不安なところもあるが、ある程度のことは冒険者ギルドに登録すれば何とかなるらしい。
渡りに船というやつかもしれない。そう思ったユーキは、いつの間にか頷いていた。
「ご迷惑でなければお願いします」
「応、任せとけ」
どちらからともなく笑みを浮かべると、お互い笑って料理を食べ始めるた。
翌朝、冒険者たちの馬車に乗り村を出ることになった。ゴルン夫妻からは、息子さんの服を何着かもらい。村長からもほんの少しだけお金をいただいて、見送られることになる。
「短い間だったが楽しかったぜ。王都で息子にあったらよろしくな!」
そう言って、背中を叩いてくれた。痛かったけれど、ちょっぴり嬉しい気持ちになったのは気のせいではない。
村を離れていく間、ずっと手を振っていてくれる村人たちの優しさに、笑顔になりながら前を向く。
「では、すいません。改めてお世話になります」
頭を下げると、御者席で手を振るウッド。ジト目でみるレナ。それを見て苦笑いするリシア。そして、凛々しい顔立ちで頷き――――
「――――どちらさまでしたっけ?」
――――きれいにこけた。
今更だけど剣使いの赤髪リーダーの名前をまだ聞いていなかった。
「あぁ、そういえば名乗った記憶がまだなかったね。改めて、この冒険者のリーダーを務めているマックスだ。よろしく」
そう言って、手を出してきたので、それに応じる。
「ユーキです。よろしくお願いします」
前回の時はいろいろと考える余裕がなかったが、その手はウッドよりも大きく感じた。顔を見れば、雰囲気も落ち着いているし、きっと優秀なリーダーなのだろう。
そんな二人の間にレナの声が飛び込んできた。
「それよりも、少年に聞きたいことがある」
その言葉に俺以外の全員の目つきが変わった。頷くことで続きを促す。
「どうやって、リシアを助けた?」
それは自分が質問したいくらいだ。起こった結果を認識していても、その過程を説明しようとすれば非常に難しい。ましてや、あの眼に飛び込んできた世界を表現するのは無理だといっていい。
だから、今の自分に説明できる範囲で説明してみた。様々な光で木々や生き物の形が視覚的に認識できたこと。相手の武器の光で攻撃を予測し、防いだり躱したりしたこと。
ウッド以外はリシアに顔を向けた。吸い込まれそうな紅い瞳が俺を見つめていった。
「『魔眼』かもしれない」
若い時からゲームをプレイしていた自分でも薄々勘付いていたが、他人から言われるとショックではある。もしかすると、自分は人間という枠から一歩はみ出してしまったのではないだろうか、と。
普通の人が見れないものを見たり、見るという動作で魔法的な結果を出すことができる眼の総称を魔眼というらしい。効果も様々で、彼女が把握しているだけでも『暗視』『透視』『遠視』『未来視』『過去視』『石化』『魅了』『強制』『幻視』の九つがある。
前半五つは見るだけの受動型、後半四つは見ることをトリガーに効果を外界に及ぼす能動型に分けられるという。正確にはしっかりとした魔眼のカテゴリー分けがあるようなのだが、専門外だからわからないということだった。
「今、その光は見えてないんだよね」
そのリシアの質問に、頷く。あの戦闘以来、一度もあの光は見えていない。今、もう一度その魔眼とやらを開いたら、どんな風に見えるのだろう。確かあの夜の時に見た風景は――――
そんな思考にレナの声がかかる。
「その光とやらは私には、よく理解できない。あえて言うとするならば、君の見た世界は、
その興味があるのか、ないのかわからない抑揚のない声に、ユーキは少し考えた後、笑って答えた。
「『極彩色の世界』でした」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます