極彩色の世界Ⅴ

 ゴブリンたちは、常に獲物を探していた。森の中の小動物を襲って殺し、弄って殺し、そして狂ったかのように貪り食う。そうやって欲を満たし、仲間を増やし、そして人間を襲う。成功すればもっと食える。殺戮いたずらできる。そんな気持ちが彼らの行動原理だ。

 だから、今日もゴブリンは山道を抜けた人間たちの村を襲った。きっと襲えばいい声が聞ける。家畜が鳴き、小麦は踏みつぶされ、男が怒号を上げ、後には女の嗚咽が響く。それが俺たちを待っている。

 そして、最後はお腹にたっぷりと何もかもを入れて、次の狩場へと移動するのだ。

 ユーキを襲った少数のゴブリンたちは、もともと村があるかどうかを見に行くついでに、獲物がアレば自分たちだけでも襲ってみようというつもりだった。その前に、人間を襲おうが村に存在がばれようが構わない。目の前の獲物で楽しめればそれでいい。他の奴らも帰ってこなければ、それはそれで勝手に行動を始めるだろう。そうやって、今日も襲うことにした。


 「ゲヴォッ!?」


 先頭の奴が蹴り飛ばされた。

 逃げる側だった獲物が反撃に転じて足が止まる。オロオロと推移を見守るうちに自分以外は倒れてしまった。


 ――――今は逃げよう。これは楽しくない。


 そうして逃げ出したゴブリンは、仲間のもとに戻るのだった。

 そして、約半日後、彼は戻ってきた。他の仲間と別行動したのは何の理由もない。ただ、襲えなかったあの人間が通った道だから来ただけだ。

 自分についてきた弓使いのゴブリンも、何かあてがあるからだと直感的に悟ったからに過ぎない。

 夜目も効くゴブリンにとって、この程度の闇はどうってことない。そもそも彼らは光の届かぬ洞窟の中でさえ暮らせるのだから。

 一つ、ゴブリンたちを苛立たせたのは、人間の数だった。これでは返り討ちにあうだけだ。

 やはり面白くない。自分が襲う側でなければ、楽しくない。

 だが金属音が鳴ったあと、ゴブリンたちは笑みを浮かべる。その視線の先には移動を開始して、数人しか残っていない手薄な防衛線だった。そして何より、松明で照らされて、はっきりと見える獲物の顔に笑みを浮かべる。


「キヒッ!」


 そして矢は放たれた。その矢の行方を見ずにゴブリンは、すぐに矢を番えて射る。その判断は正しく、最初の矢は槍でたたき落とされた。

 しかし防がれようが、少しでも皮膚に当たったのなら問題はない。槍を持った人間が崩れ落ちる様を想像して、笑みが止まらなくなる。

 加えて、相手がこちらに反撃できないのもいい。棍棒で殴る感触もいいが、相手が一方的に嬲られる姿もたまらない。


 ――――さぁ、いつまでもつかな?


 そう思わせるかのごとく、口からは笑みとよだれが零れ落ちる。

 そして、彼らの望んでいた時が来た。矢をひたすら防いでいた槍使いが膝を折り、崩れ倒れた。自分の隣の奴が吹き飛ばされたようだが、関係ない。俺は今――――最高にんだから。

 背中の矢筒から矢を数本引き抜いて番える。本来、弓を扱わないゴブリンが正確に射抜いてくるだけでも脅威なのに、それを連射する。ゴブリンの生態を研究している学者が見たら、何の間違いかと疑うだろう。

 その連射された矢の先には魔法使いの女がいた。矢が女の首めがけて飛んでいくのを見て、さらにゴブリンの顔は狂気に染まった笑いに歪む。

 その時、ゴブリンは青い二つの光を見た気がした。





 ――――眼を開ける。その先には、もはや暗闇など存在しない。


 紫色、暗緑色、赤褐色、銀色、鈍色、紺色、月草色、青色、翡翠色、萌木色、赤色、紅色、黄土色、黄色――――景色を埋めるのは様々な色彩あふれる光だった。

 地上に舞い降りたオーロラと言っても過言ではない。ただ一点違うとするならば、オーロラはカーテンのようにはためき色彩を変えていく。それに対して、目の前の色は土や木々などの物体に重なり、明滅こそすれ、色自体は変化しない。


「――――あぁ、見える」


 さっきまでの頭痛が嘘のように和らいでいる。代わりに得たのは、見えないはずの暗闇に広がる「極彩色の世界」。

 日の当たらぬ木々や草は暗緑色。近くで燃える篝火はそれよりも濃い赤色。道となる土は黄色。転がる槍は銀色。魔術師のマントは青色。突き刺さった矢の先は紫。そしてものは――――


「そうか、お前か!」


 そのただ一つ浮かぶ光を確認した後、まずは宙より振る三条の紫色の閃光を手に持った棒で叩き落とす。リシアの頭部やのど元に迫った矢は直前で、方向を変えて地面に突き刺さった。小石が弾き飛ばされ、小さな音と土ぼこりを上げる。


「――――ッ!」


 自分が狙われていることに気付いたのだろう。リシアは、そのまま後ずさる。

 だが、反撃をするべきなのか、ウッドを治療するべきなのか判断が遅れる。それはユーキの豹変が原因の一つだったに違いない。

 ユーキの変化は、先ほどまでの雰囲気だけではない。そもそも飛んでくる矢を叩き落すというのは、ウッドこそ当たり前のようにやっていたが、暗闇の中で行うにはかなりの練度と集中力が必要とされる。実際にウッドは掠り傷とはいえ完全に防ぎきることがかなわなかった。

 そんなリシアの動揺を知ってか知らずか、ユーキは前に走る。油断したのかどうかはわからないが、意外と距離は短く五十mも開いていなかった。七、八秒あれば十分接近できる。

 それまでに射れるのは先ほどのような連続の射方だとおそらく二回。単発ならば四、五回だろうと適当な計算を頭の片隅で考えつつ疾走した。


「ギヒィッ!」


 耳障りな声が聞こえる。知覚した瞬間、ゴブリンの手元から紫の閃光が迸った。

 だが、それは。もう一度、紫の閃光が襲ってくるが、それも

 顔を右に逸らすことで矢は後方の地面に突き刺さった。距離が近くなれば、その分だけ当てやすくなり、同時に避けるまでの時間が短くなる。

 さらに二、三度と射掛けられる矢は、しかしユーキの身に触れることはない。それが、近づかれても冷静にゴブリンが射ったものなのにも関わらず、だ。

 矢じりには毒があり、掠っただけでも成人男性を動かなくさせるだけのものが使われている。腹部などに命中すれば数秒立たずに昏倒するだろう。

 故に相手が近づくにつれて、胸や胴を狙うことで確実に当てられるように、とゴブリンは考えたのかもしれない。普通ならば、接近に慌て一撃で仕留めようと急所を狙うことが多いこの場面で、歴戦の兵のようにゴブリンは行動を起こしたが、それすらも躱された。

 流石に、ゴブリンもヤバい、と気付いたのだろう。逃走を図ろうと踵を返す姿を勇輝は捉えた。

 だが、悲しいかな。その逃走は、あまりにも遅すぎた。


「ギィッ!?」


 ユーキの振りかぶった棒は、ゴブリンの後ろから脳天に直撃する。ゴブリンの足は縺れ、数歩前に進んだ後、手で庇うこともなく顔面から倒れこむ。脳震盪を起こしたのか、何とか体を動かそうとする気配はあるが、生まれたての小鹿にも劣る弱弱しさだった。

 その様子を見て手を止めるほどユーキも甘くなかった。ましてや闇討ちに毒仕込みをし、どのような残虐行為を行うのかを村で聞かされていたユーキは躊躇うことなく、その頭を――――


「うおおおおおらぁ!」


 ―――――蹴る、潰す、蹴る、蹴る、潰す、潰す、潰す、潰す、蹴る、蹴る、潰す、蹴る、潰す、潰す、潰す、潰す、潰す、潰す、つぶす、つぶす、つぶす、つぶす、つぶす、つぶす、ツブス、ツブス、ツブス、ツブス、ツブス、ツブス、ツブス、ツブス!

 

 何度か繰り返し、上がった息とともに肩を揺らしながら、地面を見下ろした。


「――――ははっ!」


 思わず笑みがこぼれる。少なくとも、今、この場にいる人を守ることはできた。たった一体しか倒せなかったが、昼間よりも達成感がある。

 周りを見渡して、忌々しい黒い光が見えないことを確認すると――――ユーキは意識を手放した。





 目を覚ますと、そこは見知らぬ天井でした。なんて、そんなことはなかった。

 どうやらゴルンの家で寝ていたようで、見覚えがある。ユーキは体をベッドから起こそうとして、やけに体が重いことに気付いた。重いのは自分の体ではなく、その上に上半身だけ横から乗せている存在のせいらしい。

 そこには、見覚えのある茶髪の頭が見えた。


「んー、ぁー」


 どうやら本格的にリシアは夢の世界に飛び立っているらしい。面白そうなので、頬をつつこうと手を伸ばしたところで、悪寒が走る。

 硬直した体の目の前を左から細長い棒状のものが通り過ぎて、目の前で止まる。それが壁に刺さった矢であると認識できたのは三秒たっぷり時間をかけた後のことだった。

 ロボットのように首をきしませながら左側を向くと、どこかで見たことがある金髪の女性が立っていた。すぐさま、冒険者組の弓使い――――レナと呼ばれていた人物――――であることを思い出す。


「どーも、おはようございます。ご気分はいかがですか? ド変態」


 どうやら、ユーキは変態と彼女に認識されてしまったらしい。ここで違うと自己主張しないのはヘタレなのか、日本人の性なのか、はたまた自分の頭のねじがぶっ飛んでるのか。

 とにかく、ユーキは彼女に話しかけることにした。


「お、おはようございます。体調はいいですが、その矢はしまっていただけませんか? えーと、レナさん?」

「ド変態に名前で呼ばれる筋合いはないです。だが、とりあえず体調面で問題がないのはいいこと」


 レナは淡々と抑揚なくしゃべる。そして変態と言いながらも構えを解いてくれる程度には、常識人のようだ。

 尤も、すでに射っている時点で常識人かどうかも疑わしいのは、この際置いておく。

 そのままレナはリシアの横まで歩いてきて言った。


「リシアから聞きました。ウッドとリシアを助けてくれてありがとう」


 その言葉に抑揚はないが、少なくとも本当に感謝しているような温かみが感じられた。急なお礼に――――しかも、美人から――――ユーキは返答に困るが、数秒おいて何とか言葉を紡ぎ出した。


「いえ、俺も二人に助けられた身です。お互いさまってことにしておきましょう」

「まぁ、あなたがド変態であることに変更はありませんが」


 ――――なんだろう、すごい複雑な気分になってきたぞ。


 とにもかくにも、この現状を何とかしなければならない。

 そんな心境にユーキは立たされことになったが、そもそもド変態と言われるこの状況そのものをどうにかすることが先決だと気付いた。

 もし、他の人が更にこの現場を見ればもはや言い逃れは不可能である。


「じゃあ、そのド変態の魔の手からお仲間を救うべく、リシアさんを退かしてはいただけませんでしょうか。はい」

「ん……」


 心の中でジャンピング土下座をする気持ちに一分ほどの皮肉を込めて、ユーキはレナにお願いした。

 レナは一瞬、躊躇った様子が見られたが、リシアの両脇から両手を差し込んで、退かすだけでなく足を引きずる形で部屋を出て行った。

 階段の方から、間隔を置いてゴスゴスと鈍い音が定期的に聞こえてきたのは気のせいだと思いたい。後半では抗議の悲鳴が聞こえたような気もするが、空耳だろう。

 ベッドから起き上がり椅子代わりに座り込んで、肩や手足の様子を見ていく。肩をまわしたり、膝や肘を曲げ伸ばしするが目立った怪我はないようだった。

 一通り確認して背伸びをした後、二人に遅れて階段を下りるとゴルン夫妻と冒険者四人が集まっていた。


「おう、目を覚ましたか! よかったよかった!」


 相変わらず大きな声で笑うゴルン。寝起きの頭に響く声だ。

 それよりも気になるのは、ここに冒険者たち四人がそろっていること。その中でもひときわ目立つのがウッドだ。さっきからニヤニヤと何か言いたげにユーキを見ている。


「よう、坊主。昨夜はおたのしみで――――げっほぅ!?」

「そういった下劣な話を振るな。アホ」


 ウッドの腹に裏拳をぶち当てるリーダー。腹を抱えて、蹲るウッド。そんなウッドを気にせずに赤髪のリーダーは立ち上がって向き直った。


「昨晩は俺の仲間が世話になった。パーティーを代表してお礼を言わせてくれ。ありがとう」

「いえ、こちらこそ二人に助けていただきました。ありがとうございます」


 視線を交わした後、どちらからともなく固い握手を交わした。この男からもレナと同じような暖かさを感じさせる。


「そうだ、あの後のことなんだが……」


 そう続けて口を開く。それは簡単ではあるが、ユーキが気絶した後にどうなったかの説明だった。

 結論から言うと無事に村と作物を守り通すことができたようだ。東側を守っていた人たちが少なからず怪我を負ったみたいだが、命に別状はないらしい。

 これは一つのハッピーエンドの形としても捉えていいだろう。こうしてユーキの異世界生活一日目は終わるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る