応援コメント

1034 銭湯並みに大きなお風呂の理由は社会問題対策」への応援コメント

  • 実際GUILDの美容師システムと同じような形式を取っている都内の有名サロンなんかはただ場所を提供してるだけで、営業努力やコンディションの調整は完全に個人個人の責任に任せてるって聞きました。ホストなんかと同じで、完全に個人事業主の厳しい世界だそうです。

    GUILDも基本は同じ厳しい実力主義だとは思いますが、こういうサービスがあるだけで最後の一歩で差が出たりするもんですよね。

    作者からの返信

    ここのえさん、病み上がりの所、遊びに来て下さってありがとうございますです♪
    元気になったかニャ?
    (((o(*゚▽゚*)o)))

    崇秀、またこんな採算ド返しな事をして……相変わらずイカれてますよね(笑)
    ですが私も、これこそが本来、企業の在り方だと思っております。

    まぁ、その辺に関して少し説明させて頂きますとね。
    ブッチャケ、どの企業を見ても、利益を生み出す為の話題集めや企画なんかを作るのは、そこそこに上手いのですが。
    何処まで行っても、それは自社の利益を上げる為だけに作り上げられた企画なだけに……実は企画後のアフターフォローが出来ていないから、話題としても一過性のもので終わったしまっていますし。
    なによりそんな調子ですから、継続して、その会社との契約をしたいと思わせるものが、全くと言って存在していないんですよ。

    これじゃあ、意味がない。

    まぁ勿論、利益を上げる事は企業として大事な事ではあるのですが。
    どうせそうやって利益を上げる事を考えるのであるならば。
    少し自身の企業の利益を下げてでも、相手企業のケアをして『今後も、この企業と一緒に頑張って行こう!!』って思わせる方が、実は大事だったりするんですよ。

    なんせ、相手のそう思わせた方が、今後の付き合いもやりやすくなりますしね。

    こういう人間心理を抉り込む様なエゲツナイ手法を使うのが、崇秀のやり方。

    ですがまぁ、それで誰も損してない以上、このやり方も、私はある程度は正しいと思いますです(笑)
    (*'ω'*)b←人の心理ばかり作悪魔(笑)

  • 美容師さんたちは確かに接客業だから、コミュニケーションスキルは重要かと思われます。何から何まで至れり尽くせりですね。
    そして、呪いのベース! 倉津くんに呪いをかけるって…かわいそう(ノД`) 安全じゃないって。

    作者からの返信

    黄礼さん……あい(`・ω・´)ゞ
    GUILDは超ホワイト企業なので、登録者の環境を整える事に関しても妥協はありません。
    ぶっちゃけ、折角手に入れた貴重で優秀な人材を、こんな事で潰してしまっている様では、経営者とは言えませんしね(笑)

    何処までも思想を追及するのです♪

    まぁ、そんな崇秀の他にも、細川君(モジャ)だけは、超ブラック企業並みに働いているのですが。
    彼こそが、裏方の究極形態であり、管理者の鏡だと、私は思っていますです(笑)

    ……っで、呪いのベースに関してなんですが。
    これは少し、眞子の考えが安易すぎるかもしれませんね。

    まぁ自分が経験しただけに「安心」だと言う確証を持ってるのかもしれませんが……あのベースは、人間関係ブレイカーの一面もありますしね。

    だから使って良いのやら、悪いのやら(;´д`)トホホ