応援コメント

1003 異端児」への応援コメント

  • この辺りも持って生まれた才能の部分と、後天的に身につけた勉強のこつというか世の中の見方の考え方みたいなものが複雑にかかわってるところだなと感じました。実は俺って中途半端な写真記憶みたいな記憶力があって、過去に見た光景や映像の中をもう一度ある程度自由に視点を動かしたり前後させたりして見返すようなことができるんですよね。なんで暗記系の勉強はマジでただ読むだけてOKでした。

    でも数学みたいな実際の解き方を知らないといけないタイプの勉強は全然だめで、まさにこのあたりが実体験として持って生まれた才能と後天的に努力や勉強で身につけたスキルの違いなのかなと思ってます。

    作者からの返信

    ここのえさん、毎度おおきにぃ、へいらっしゃい!!
    (((o(*゚▽゚*)o)))

    あぁ……良いな、良いなぁ♪
    私、実は、非常に暗記系が苦手な人だったので、そういう「瞬間記憶」が出来る人って、めっちゃ羨ましいですわ!!
    ホント、興味がないと、全く記憶できない様な人間でしたからね(笑)

    まぁでも、その辺に関しましては、記憶能力が悪い事を自覚していましたので、本編で眞子が説明したの様なやり方を試行錯誤しながら、暗記物は、なんとかなる様に成れましたです♪

    なので「才能が無いからこそ、色んな物を思い付く」なんて風に考えたら、逆に才能がないのも楽しいもんですよ(笑)

    才能がなければ、別の才能を開花させればいいだけなのです♪
    (*'ω'*)b←頭がおかしい人(笑)


  • 編集済

    たしかに。ウッチーパパは理解力ある。
    子供の言うことを、しかも結構奇想天外な内容ですし、話をちゃんと聞いてくれるなんて、いいお父さんです。

    作者からの返信

    黄礼さん……ですよね。
    こう言うお父さんって良いですよね♪
    そしてウッチーパパは、個人経営で接客業をしてるだけあって、今までも多くの人と接する機会があっただけに、色んな人を見て来たからこそ、こう言う理解力が高くなってるものだと思いますです。

    やっぱ、人と多く接して、沢山の会話をして来た人程、理解力が上がるものだと、私は思ってますしね♪
    (*'ω'*)b