応援コメント

998 テスト後には個人面談を」への応援コメント

  • 俺も数学はどう頑張っても20点くらいが限界だったので(そもそも割り算あたりで詰まってたので)、他の教科で穴埋めをする作戦で突破しましたね。本当に何もかも懐かしい!!

    作者からの返信

    ここのえさん、本日もへいらっしゃいです♪
    (((o(*゚▽゚*)o)))
    不得意分野の強化をするより、こうやって得意分野の強化をした方が手っ取り早い時もありますしね♪

    では何故、一般的には不得意分野に着目するのか?

    答えは簡単!!
    80点取れる教科を伸ばして90点取れるようにするよりも。
    同じ10点を伸ばすだけなら、20点しか取れなくても、30点取らす方が楽だから(笑)
    (*'ω'*)b

  • 否定されて自己肯定感が下がると、やる気もなくすし、本番でも力が出せなくなってしまいます。逆に褒められると自信もつくし、いいことだらけですよね!

    褒めて伸ばすって、当たり前のようでいて、教える側にとっては難しいのではないかと思います。それができる眞子ちゃんは優秀ですよ!

    作者からの返信

    黄礼さん……もぉまさに仰る通りですね♪
    勉強を教えてるのに、自信を喪失させる様な教え方をしてたんじゃあ、その講師は2流処か3流。
    勿論『強く言わなきゃいけない場面』なんかも存在はするのですが、そこもただただ強く言うのではなく。
    なにが良くなかったのかを、冷静に相手に伝えなきゃ、勉強を教えてる意味すら破綻してしまうんですよね。

    変な話、成績が上がらない生徒が居たら『相手を責めるのではなく、自分が相手に理解させられないような授業をしている』っと言う認識がないと、本来は講師なんて仕事はしちゃいけない仕事ですからね(笑)
    (*'ω'*)b