第8話
サラリーマンをしつつ、執筆スピードは大分落ちてしまったが、それでもAmazonのKindleで『我が妻との闘争』シリーズの電子書籍を毎年出版し、そこそこの印税を得て、そして2023年、姫路は網干区の新在家644にある本と酒の店、鍛冶六さんで棚の主となり、読み終わった古本を紹介して販売しよう、と決意した経緯はここまで記してきた通りである。
その棚主の日々のルーチンとは一体どういったものか。残業を終え、家に帰り、素早く食事と風呂を済ませ、眠気と闘いながら、私は読み終わった本を手元に置き、炬燵に座る。
そして一冊手に取り上げ、その本の思い出や紹介、オススメポイントなどを付箋に書いて貼り付ける。そして汚れないようにナイロンに封入して、棚へ補充しに行く。
仕事で疲れているので、この作業もヘロヘロで行っている。やはりずっと同じ棚、というのは、常連さんの場合、面白みに欠けると思うので、月に一度は半数くらいは入れ替えを行なって、目を引きたい、という考えはあった。
そして管理用に手書きで目録を書く。これも睡魔との戦いである。
そんな中、鍛冶六の女性番頭さん、かわのさんから業務連絡メールが来た。今月の収支報告であった。
私の生まれて初めての経営者としての結果が、そこには記されてあった。
諸経費を引いた売上 342円。
や、やった。ゼロ円ではなかった。これがゼロ円なら相当失望していたことだろう。それでも素人なりに棚をデコレーションし、全力で考えた結果である。
あとは反省と改良と情熱の問題であろう。
得意な分野である小説の印税の額なら落ち込みもしたであろうが、なにぶん経営は初体験である。ここからトライ&エラーを積み重ねて、業績を上げていけば良いのだ。
メールには続けて、理知的で本の好きそうなかわのさんから、丁寧な言葉が添えられていた。
呉様、契約時に銀行振込を選択されておりましたが、次回来店された際、手渡しでよろしいでしょうか?
私は自分の行動プランの無さ、杜撰さに、恥ずかしさからスマホを握って赤面してしまっていた。
すいません、すいません。それで結構です。貯金箱を持参しまして預けますので、売上金はそこへ投入ください。来年の棚利用の資金貯金とするつもりです。
若い人に気を使わせてしまった。
ええい、何事も初めての経験よ。額は少なかったが、それでも人生の新たな第一歩、給料、印税に加えて、売上、という収入が加わったのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます