応援コメント

呪われた二年四組。そのいち」への応援コメント

  • アレルギー!? 何かカビでも飛んでいたのでしょうか?

    現代だったら「同じ金額積み立ててるのに」と怒鳴りこむ親が出てきそうですが、数十年前は子供に贅沢言わせない教育でしたもんね(^▽^;)

    作者からの返信

    そもそも、親もその事態を知らなかったのですよね。現代だったら絶対にありえない扱いの差でした。

    アレルギーは多分古い畳のせいですね。ダニの死骸系かな。

  • なんという……(;゚д゚)!いや、ヒドイ話だけど語り口で笑っちゃいそうにw

    作者からの返信

    笑ってください。みんな、これくらいの経験、普通にしていると思ってました……­。

  • 受難はまだまだ続く……愛すべき個性を持つダマリャーノに幸あれと願わずにはいられません。

    作者からの返信

    この程度、よくある事と思っていたら、意外にも人より多かったようです。
    コメントとお星様ありがとうございます!

  • 新作ですねっ。

    何故だろう、夏目漱石のような感じがするのは。猫のせいかな。

    作者からの返信

    我輩と我を空目しただけなのにゃー。こちらにもコメントをありがとうございます。

  • 近況ノートから馳せ参じました!
    続く、のですね。嬉しいのですが、(食事運的に)嫌な予感がひしひしと……。
    何の行事かは忘れましたが、何故か大型バスが自分のクラスだけ来ないという恐ろしい事態で、他クラスに分散して全員助手席という経験があったのを思い出しました。
    ご丁寧な語句引用ご紹介、ありがとうございます!
    コンテスト中ですので、念の為、最終回感想欄に許可済を書かせて頂いたらよろしいでしょうか?

    作者からの返信

    不運、続きます(笑)バス関連もあるよ!
    またレアな体験を。座り心地も居心地も悪い補助席とは辛いですね。

    ちなみに、この宿の食事は他が衝撃的過ぎて覚えていません。

    初心者ゆえ語句の引用ルールがよくわかっていないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。