2024.January

01.01. お正月!ー前編ー

 あけましておめでとうございます!

 ただいま元朝参りを終えてきました。はなねです。


 例年と比べると少しお参りしている方は少なかったように思いますが、いつも通りに行事を行えるのはありがたいことです。


 昨夜のひとりごとで、「年越し配信観ながらお菓子食べたりジュース飲んだりするのだー」と言ったと思います。

 が、はなね、年明け前の23時頃に寝落ちしてしまいました。23時間以上起き続けていたので、当然といえば当然ですね。


 そして、年が明けた午前2時に起きました。


 新年を迎えたと気づいた瞬間、はっとしました。はなねは毎年、部屋にいるぬいぐるみたちに、年が明けた瞬間に「あけましておめでとう」を言っています。今年はそれが叶いませんでした。


 でも挨拶したいものはしたいので、真夜中に「あけましておめでとう〜」と、小声で言いました。


 その後は、年は明けたもののまだ続いていた年越し配信を観ながらお菓子を食べました。配信やアーカイブは午前4時頃まで観ました。


 元日は朝からお勤めがあるのでそのあたりで切り上げて、二度寝。


 午前7時頃に起きて家族に新年の挨拶を済ませ、叔父と母方の祖父母から預かってきたらしいお年玉をもらいました。懐ぽかぽかです。


 これを書いているたった今、父方の祖父母が部屋に来てお年玉をくれました。懐ぼかぼかです。


 その後は妹を起こしに行った後、元朝参り。

 元朝参りから戻ってこのひとりごとを書く前に、母方の祖父母にお礼の電話をしました。

 母方の祖父母とは別居ですが、7日に会う予定があるので楽しみです。


 さて、昨日唸りながら考えた新年の抱負をお話ししていこうと思います。

 抱負は全部で5つあります。多いですねぇ。


 まずひとつめは、『行動に責任を持つ』です。


 昨年は「参加したい!」「やってみたい!」と思ったことにどんどん挑戦できましたが、途中で体調を崩したり予定を調整できなかったりと、迷惑をかけてしまうこともありました。

 なので、今年は好奇心を大切にしつつ責任感を持って行動していきます。


 ふたつめは、『挑戦する勇気と行動力を大切に』。


 物事に対して消極的にならず、いつだって自分がやりたいことや叶えたいことを達成するために、心に勇気をもって生きていきたいです。


 某あんぱんのように。

 愛と勇気はマイフレンド。


 みっつめは、『机の上だけでは学べないことを学ぶ』。


 『机の上だけでは学べないこと』、例えばそれは社会での生き方だったり、人生への考え方だったり、自分が経験したことのないことだったり。

 言い換えるなら、自分ひとりの想像で済んでしまう範囲で生きないこと。必ず外部からの刺激を得るようにしたいです。


 さて、残りのふたつは後編でお話ししたいと思います。

 夕方頃に投稿する予定なので、お楽しみに。


 新年のご挨拶の方は、近況ノートに投稿するのでぜひご覧ください。


 今年も一年、よろしくお願いします!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る