第49話
帝都に来て初めて、帝都から出た。
相州三鷹はのどかな場所で、郷里の上州を思わせた。養蚕農家独特のやぐらつき二階建て家屋が無いこと以外は、上州とあまり変わらない。
朝早く本郷大根畑の家を出たが、迷いながら手紙で教えてもらった住所に辿り着く頃には、とっくに昼を過ぎてしまった。
みどりとクモが護衛したがっていたが、ふたりは仕事を抱えているため、洸次郎は謹んで遠慮した。後悔はしていない。
平屋の建物の奥に、煙の出ていない煙突が見えた。洸次郎の脳裏をよぎったのは、亡き兄、新三郎の登り窯だ。一瞬だけ、ふわっと心が浮く感じがした。
「……すみません」
母屋も作業小屋と思しき建物にも声をかけてみたが、返事がない。
作業小屋の奥に登り窯があり、そこに痩身の男がいた。
「みどの、さん……ですか?」
男は弾かれたように顔を上げ、振り向いた。歳は四十歳過ぎだろう。手伝いに来た者だと察したのか、目が嬉しそうに輝いている。
「もしや、例の洸次郎さんかい?」
「あ、はい。洸次郎です。ええと、
「ああ、やっぱり。俺は
「よろしくお願いします。こき使って下さい」
「いやいや、怪我しないように安全にやろうや。荷物、置いてきなさい」
作業小屋に少ない荷物を置かせてもらい、洸次郎は橘平と一緒に登り窯から素焼きの器を出す作業を行った。
懐かしい。昔、兄とやったことがある。ふたりとも灰だらけになって、親父に叱られると慌てて、でも宝物を掘り出しているみたいで、心が踊った。
窯の中から素焼きの抹茶碗を取り出しながら、橘平が話しかけてくる。
「鹿島屋の清兵衛さんから聞いたよ。洸次郎さんは
「それは……本業ではありません。すみません」
趣味程度で販売できる実力はありません、などと言ったら気を悪くされてしまう。早々から
「俺も、初めは本業じゃなかったんだよ。この道に入ったのは、三十を過ぎてからなんだ。今年で四十七になるから、かれこれ十七年てとこかな。洸次郎にしてみれば、親父さんみたいな歳だろう」
「あ、ええと……」
みどりやクモと話すのとは勝手が違う。橘平は初対面の洸次郎にも気さくに話しかけてくれるが、洸次郎は変に緊張してしまう。
「兄が四十歳でした。橘平さん……緑埜さんは、お兄さんみたいな感じです」
「あんたのお兄さん、そんなに歳が離れていたのか!」
「はい。兄が陶芸をやっていたので、教えてもらいながら手伝っていました」
「そうか、そうか。それで陶芸を」
橘平は、興味深そうに頷く。が、何か引っかかるようで、首を傾げた。
「うん、まあ、思い出したら話すよ」
「なんか、すみません……ところで、抹茶碗ですよね? 数が多いです」
「そうそう。最近は女学校で茶の湯をおしえるみたいで、茶道具の注文が多いんだよ。これ全部、練習用の茶碗。
「女の人も茶の湯をやるんですね」
茶の湯は、身分の高い男がもてなしの一環でやるものだと思っていた。近頃は、若い女人が学校で習うものらしい。時代は進んでいる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます