第17話 12月8日(日記)

 8時半ぐらいに起きて猫の尻を叩きながら着替える。一日家にいるのでとりあえず朝起きたら服を着替えることは決めてる。着替えながらゴミの日だということを思い出し捨てに行く。戻りのエレベーターで他の住人とすれ違って会釈。エレベータの中がなにやらベリー系の匂いでいっぱいだった。体調がいい時はいいけどしんどい時は辛いのよね。今日は体調が良かったので珍しい香水をくんくん。本当は香水好きだけど体調が悪いとつけられないので家には使いかけのものが沢山ある。一番最近使い切ったのはDiorのジャドール。普通。でも好き。

 戻って洗濯機を回しながら紅茶で菓子パンを食べる。デブ一直線だけどもらっちゃったので仕方ない。紅茶はコストコで買ったリプトンの安いやつ。半年ほど同じのを飲んでるとペラペラの味にうんざりしてきた。リントンズのゴールデンが飲みたい。一ヵ月以内には買う。

 無職になる前はシャツ以外全部乾燥機で乾かしてたけど今は全部外に干してる。時間もあるしね。夏は一瞬で乾いて楽しかったけどさすがに冬は生地が厚くなるのもあってちょっと乾きずらいね。乾いてても夕方の冷えた空気の中だと乾いてるのかよくわからん。勘で取り込んでる。そして昨日袋に入れていた使い終わった猫砂がベランダに置きっぱなしだったのを見つける。どうりでゴミが軽いと思ったわ・・・次は忘れないようにちゃんと室内のゴミ箱に入れて来週捨てることを誓う。夏じゃなくてよかった。

 今日の猫は朝ちょっとにゃーにゃーしただけですぐ自分からテントに入って寝始めた。私はそれを横目でみつつ、焦燥感に追われてパソコンを開きこれを書いている。何かをしていないと怖い。昨日の分を書いて、合間にDuolingoをやった。降格ギリギリラインにいる。

 気が付くと昼だったので台所に行ってゴミ受けの小さなネットを使って洗い場を洗う。週に一回シンクを洗うのは多いのか少ないのか。たまに瞬間的に意識が高くなったときは週二回洗う。それからさつまいもとじゃがいもをレンジで蒸かす。さつまいもは前は圧力鍋を使ってたけど今はレンジ。洗い物が少ないしほったらかしにできるのがいい。ただラップを大量に使うと変な罪悪感がでるのでレンジで使える蒸し器的なものを使っている。

 ラップがすごく高いとはおもっていないけれど、どうにも大量に使うのが苦手だ。だからコストコに言っても大量の食材は買えない。みんなラップに包んでジップロックに入れて冷凍!とかいうけどなんか嫌だ。後に捨てることになる大量のラップのことを考えてしまう。でもコストコは嫌いじゃない、冬限定のチョコレートケーキが美味しい!とかいうインスタを見てはほうほうと思ってる。美味しそう。でもこんなに食べられない。でも子供の時みたいに買えないという訳ではないので、大人になってよかった。ささやかな自由を感じる。

 火が通ったじゃがいもをスプーンで潰しながら「欧米か」と心の中で呟いてニョッキを作った。ちょっと前は小麦粉もやたら値上がりしてたけど今はどうなんだろうとか思いながら作ったら不味くも美味しくもないニョッキができた。さつまいもは数日間おやつとしてちびちび食べる。そんな日々。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る