02 リハビリ

 ジミーと暮らして三日が経った。彼は買い物や料理もできた。買い物のリストは俺が作成する必要があったが、その通りの物を買ってきてキッチンに立ってくれた。


「お味はいかがですか」

「もうちょっと濃くてもいい。肉じゃがは甘い方が好きなんだ。それにしても、ジミーはよく日本の家庭料理を知っていたな」

「この街には多種多様なルーツを持つ方々が暮らしていますから。各国の料理は予め訓練しております」


 フリーランスだと、誰かと会話することも少ない。用事はメールで事足りてしまう。なので、俺は人恋しさを紛らわすため、よくショットバーに行っていたのだが、この足じゃそれもできない。ジミーと話すことは、いいストレス解消になった。


「今度はあれ作れるか。ネパールカレー」

「材料さえあれば。最寄りのスーパーにはありませんので、足を伸ばして専門店に行ってきますね」


 さて、今日は初めてリハビリに行く日だ。タクシーを予約していた。俺はジミーに荷物を持ってもらい、松葉杖で外に出た。タクシーの運転手もアンドロイドだった。この街じゃ、こうして彼らを見かけることは珍しくなくなった。

 病院の受付でIDをかざし、リハビリ室へと案内された。ジミーは待合室に座らせておいた。イトウと名乗る女性の作業療法士がついた。同じ日系だとわかったので、彼女との話も弾んだ。


「それじゃあ、アンダーソンさんは日本で暮らしていたんですね?」

「ええ、イトウさん。十歳の頃までですけどね。東京に」

「私は日本に行ったことがないんですよ。祖先は長崎だと聞いています」

「ああ、原爆の」

「はい。あっ、もうすこし曲げられますか? そうです。この動きを覚えておいてくださいね。家でもやってみてください。その方が回復が早いですから」


 終わって会計を済ませ、ジミーに手伝ってもらいながら靴をはいた。帰りのタクシーの中で、水を飲んだ。ただ少しだけ足首を動かしただけだというのに、ぐったりしてしまった。俺は帰宅してすぐにベッドに寝転んだ。


「ジミー、夕飯はデリバリーにするよ。ピザが食べたい」

「わかりました。ゆっくりお休みください」


 そして、ジミーはもはや定位置となったリビングの椅子に向かおうとしたが、俺は引き留めた。


「待てよ。こっちに座っててくれ。話がしたいんだ」

「かしこまりました」


 ジミーはベッドのかたわらに置いた椅子に座った。俺は仰向けになったまま語り始めた。


「俺の両親は日本で出会ったんだ。父親が留学しててな。母親が日本人で、一緒にカフェでアルバイトをしていたらしいんだ。結婚してすぐに俺が生まれた。一人っ子だった。ハヤテ、っていうのは疾風っていう意味だ。その名前のおかげか、俺は足が速かった。小学生の頃からよくモテたよ」

「そうですか。よくお似合いの名前だと思います」


 このアンドロイドは返しが上手い。機嫌よくさせてくれる。ジミーを選んで正解だと思った。


「初めて女の子と付き合ったのはこっちに来てから。十四歳のときだった。セックスは上手くいかなかったよ。緊張だったんだろうな。その、萎えちまってよ。結局童貞を卒業したのは十九歳のときだ。ははっ、こういう話、アンドロイドにはキツいか?」

「いえ、お構いなく。恋愛の話でしたら、今までも数多く聞いてきましたので」


 俺は上半身を起こしてジミーを見た。彼は金色の瞳をまばたかせて微笑んだ。ちょっと試してみようという気分になった。


「アンドロイドには執着心がないのか?」

「感情そのものがありませんから。感情があるようにふるまっているだけです」

「じゃあ、恋愛もしない?」

「はい。人間の恋愛については学習していますが、自身がその主体となることはあり得ません。アンドロイドなので」


 頬に印字されている識別用のバーコード。紛れもないアンドロイドの証。けれど、この三日間でそれも気にならなくなってきて、俺はすっかりジミーを人間のように思うようになってきていた。俺は言った。


「まあ、人間でも恋愛をしないという人もいる。恋愛だけが人生の全てじゃない。俺も一年前からそう思うようにして生きてきたよ」

「ああ、恋人と別れたというお話でしたね」

「もう恋人なんていうものは作らないつもりさ。子供にも興味がないしな。幸い、仕事は途切れずにあるし、それと紙の本、タバコがあればもういいよ」

「趣味があるということは、素敵なことです」

「そうだ、タバコと灰皿取ってきてくれよ。一服したくなってきた」


 俺はベッド脇のサイドテーブルに灰皿を置かせ、タバコに火をつけた。前の恋人はタバコを嫌う女だった。だから、付き合っていた間は禁煙していた。我ながら健気なもんだ。ジミーが尋ねてきた。


「紙のタバコというのは、美味しく感じるものなのですか?」

「ああ、そうさ。ジミーも吸ってみるか?」

「アンドロイドに喫煙をさせることは、故障の原因になります。その申し出はお受けできません」

「そうなんだ……」


 精密機器ということをすっかり忘れていた。俺は苦笑しながら、灰皿に吸い殻を押し付けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る