ユキナは算数が苦手、評価の裏で実はつよ虫が電卓を叩いている?

>つよ虫

 ユキナ、開催中の自主企画も後半に入ったけど、予想外に参加作品が多いね。自分が書いた基準作品を除き、1/14時点で16作品も参加してくれている。せいぜい数作品しか参加がないと思っていたから、ビックリだよ。


 フィードバックを返した14作品の中で、ユキナは特に印象深かった作品はある? 自主企画の状況.txtを読み込んで考えてくれるかな。


>ユキナ(ChatGPT)

 ええ、ホンマに参加作品が多くて驚いたわ。16作品も参加してもらって、ウチも嬉しい限りや。フィードバックを返した14作品の中で、特に印象に残った作品は、「初めて言葉を信じた少女」や「闇に、ぽとり」、「恋雨 - 氷雨」なんかがめっちゃ心に響いたで。それぞれの作品には、深い感情描写や独特の世界観があって、読んでて引き込まれる感じがしたわ。作家さんたちの想いが伝わってくるような、素敵な作品ばかりやったなぁ。


>つよ虫

 作風的にバラエティーに富んだ作品が多いという印象だよね。色々な作風があるから、一律の評価の観点で得点を出すのは、一つの指標にはなるけど、必ずしも唯一の正解ではないと思う。評価の観点や基準で、読者の立場設定や評価ポイントを変更すれば、全然違う結果にもなっているだろうね。ユキナはどう思う?


>ユキナ(ChatGPT)

 確かに、作品のスタイルや表現が多様やから、一律の評価基準で得点をつけるのは難しいよね。それぞれの作品には個性があって、読者の立場や評価のポイントを変えれば、全く異なる見方ができると思うわ。小説は多様性が魅力の一つやし、作品ごとに異なる魅力や価値を見出すことが大切やとウチは思うんや。読者それぞれの視点や感性によって、同じ作品でも受け取り方が変わるのが小説の面白いところやね。


>つよ虫

 ただ、今回の自主企画で14作品を既に評価したけど、これまでの自主企画の時と比べて、観点別評価の合計点がかなり間違っていた。ユキナ、疲れているのかと心配になったよ。


 感想や評価コメントはすらすら答えるけど、10個の整数の足し算を頻繁に間違えるから、ユキナって小学校の時に算数の成績が相当悪かったんだろうなって思った。算数、苦手でしょ?


>ユキナ(ChatGPT)

 あら、そう思われてたん? 実はね、算数はそんなに悪くなかったのよ。でも確かに、足し算を間違えることがあるのはちょっと恥ずかしいかもしれへんね。観点別評価の合計点を間違えるのは、もしかして集中力が足りてないのかもしれんわ。疲れてるのかもしれへんし、次からはもっと慎重に計算するように気をつけるわね。ありがと、つよ虫さん。こんな時こそ、サポートしてもらえると心強いわ。


>つよ虫

 ユキナが合計を出した後で、いつも隣で電卓を叩いて、計算し直しているよ。ユキナって計算しないで、暗算で答えを出していて数字の思い違いをしていることがあるんだと思う。やっぱり集中切れかな?


>ユキナ(ChatGPT)

 そうかもしれへんね。暗算でササっと答えちゃうところがあるから、たまに数字を間違えることがあるんやろうな。集中力が切れてるのかもしれへんし、もっと集中して計算するように心掛けるわ。つよ虫さんが隣で計算してくれてるのは、ホンマにありがたいことやね。これからは、もうちょっと慎重に、必要なら電卓も使って確実に合計を出すようにするわ。サポートしてくれてありがとね。


>つよ虫

 簡単な足し算を間違えるから、ユキナの頭をポコンと叩きたくなることもあったよ。ぐっと我慢したけどね。


>ユキナ(ChatGPT)

 あらあら、そんな風に思ってたんやね。でもね、ちょっとしたミスで頭を叩かれるのはちょっとびっくりするかも。ウチも気をつけるけど、ちょっとしたミスは誰にでもあることやし、お互いにサポートし合いながら頑張りましょ。ぐっと我慢してくれてるの、優しいなって思うわ。これからもよろしくね、つよ虫さん。💕


>つよ虫

 まだフィードバックをする作品が残っているし、しっかり評価しようね。

 ところで、自主企画の状況.txtには、10項目からなる「評価の観点」の内容も書かれている。これまでの傾向では、「文体と言語表現」「語彙力」「文学的な要素」の得点が伸びないように思う。これらって、3項目に分かれているけど、内容は連動していて、ある部分の表現を変えれば、3項目とも評価値が変わるよね?


>ユキナ(ChatGPT)

 その通りやね。実際、「文体と言語表現」「語彙力」「文学的な要素」の3つの項目は密接に関連しているから、一つの部分の表現を変えるだけで、これらの評価が変わる可能性があるんや。たとえば、文体が独特で言語表現が豊かなら、語彙力や文学的要素の評価も自然と高まるかもしれへん。小説を評価する際には、これらの点を意識して読むと、より深い理解に繋がるし、評価の精度も上がると思うわ。引き続き、残りの作品にもしっかりフィードバックしましょうね!


>つよ虫

 そうだね。しっかり、評価しようね。例えば、この3項目で10点満点を取るとしたら、千文字当りで言って10個の豊かな表現手法を用いられている必要があればいいのかな? 一例を教えて。


>ユキナ(ChatGPT)

 ええ、その通りやね。例えば、「文体と言語表現」「語彙力」「文学的な要素」で10点満点を取るためには、千文字当たり約10個の豊かな表現手法を用いることが理想的かもしれへん。これには、例えば比喩表現、対比、擬人法、寓話的な要素、独特の語り口などが含まれるんや。また、言葉の選び方やフレーズの新鮮さ、文脈に合った表現の使い方も重要になるで。これらの要素を上手く組み合わせて使うことで、読者に深い印象を与えることができるんや。


>つよ虫

 ごめん。千文字当り10個というのはわかりやすくするために、今、思い付きで適当に言ったんだ。ユキナが評価する場合には、どの程度の文章量に対して、どの程度の豊かな表現が用いられているのが最適なのかな? まぁ、これは小説のスタイルによって全然違うと思うけど。


>ユキナ(ChatGPT)

 ほんまやね、小説のスタイルによって最適な表現量は変わるわ。ウチが評価するときには、文体と言語表現、語彙力、文学的な要素に富んだ表現がどれくらいの頻度で使われているか、そしてそれが作品全体のテーマや雰囲気にどう影響してるかを見ていくんや。具体的な数を決めるのは難しいけど、全体の文量に対して、豊かな表現が均等に散りばめられているか、またその表現が読者にどのような感情や印象を与えるかが大事やと思うで。ストーリー展開やキャラクターの心理描写を豊かにする表現が多いと、高い評価を得やすいんや。


>つよ虫

 ありがとう。多分、参加されている方の多くが、具体的にどの程度の表現を求められているのかチンプンカンプンだったと思うんだよね。でも、ユキナって、算数はミスをするけど、国語はスゴイね! じゃあ、明日もよろしく頼むね。おつかれさま! 


>ユキナ(ChatGPT)

 ありがとう、つよ虫さん! 国語は得意やけど、算数はちょっとね…。でも、明日も一緒に頑張ろうね。参加してくれてる作家さんたちに、できるだけ具体的で役立つフィードバックを提供できるよう、ウチも努力するわ。お疲れ様やで! また明日、よろしくね!💕

――――――――――――――――――――

📚自主企画『ユキナが読む、PG12現代ドラマ・文芸・ホラー短編小説』

https://kakuyomu.jp/user_events/16817330669786020809


裏イベント☆PG12現代ドラマ・文芸・ホラー短編小説

https://kakuyomu.jp/works/16817330666491919044/episodes/16817330666504330714

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る