第11章 3人で行く魔魚討伐

第40話 三度目のダグアル

 結局この後、3時間くらいかけて装備を作る事になってしまった。

 作った装備はこんな感じだ。

  〇 鎧

   ・ ミーニャさん用軽量タイプ

   ・ ジョン用鎖鎧チェーンメイル

   ・ 俺用鱗鎧スケイルアーマー

  〇 籠手(ミーニャさん用・鋼爪着脱可能)

  〇 短弓(ジョン用)

  〇 杖(俺用。鋼製で全長2m。重い)


 鎧がそれぞれ違うのは、

  〇 ミーニャさん用は近接格闘戦を念頭に、軽量で動きやすい事を重点に、敵の爪や剣を防ぐ事を目的とした

  〇 ジョン用は槍または弓を使う近~中距離戦を念頭に、敵の同様な攻撃を防げるよう、刺突にも斬撃にもそこそこ強い鎖鎧チェーンメイルにした

  〇 俺は基本的に後衛なので、接近戦よりも弓や魔法を防ぎやすく、動きやすい鎧とした

という違いだ。

 これはC級冒険者ミーニャさんのアドバイスによるもの。


 そしてミーニャさんは鎧を全着装した状態で、動きを確かめている。


「これだけ軽いと理想の動きが出来るのニャ。明日は一日中着けて動きを覚えるのニャ」


 こういう所はミーニャさん、やっぱり冒険者だ。

 食意地のはった猫、といういつもの感じとかなり異なる。


 なおこれら武器や防具の価格については少しだけもめた。


「実際に買うとかなり高価だろう。本当にただでいいのか」


「そうなのニャ。少なくとも鋼の鎧よりはずっと高価な筈なのニャ」


 確かに手間と特殊な魔法は必要だ。

 しかし材料費は0だし、俺は武器や防具の製作で食っていくつもりはない。

 だから希望はこういう形だ。


「ただでお願いします。そのかわり、この装備の出所については一切口外しないで下さい。修理や改良も店に預けずに俺のところへ持ってきて下さい。それだけで充分です」

  

 これが俺にとっての絶対条件だ。

 前世と同じような生活になってはたまらないから。


 ある程度話し合った後、最後には2人とも折れてくれた。


「わかったのニャ。誰にも言わないし、いミャはこのまま受け取らしていただくのニャ」


「ああ。いつか別の形で返す……と言いたいところだが、返せるあてがないな。今の状況じゃ。ただこれ以降は、かかった金はきっちり計算して請求してくれ。矢を購入するとか、食事の予備を買うとかした場合は。そういった費用はパーティ内で負担すべきだから」


 とまあ、こんな感じで。

 さて、装備を作って試したおかげで、夜遅い時間になってしまった。


「明日の朝はそれぞれ早いでしょうし、今日はこれで解散しましょうか」


 討伐に行くからではない。

 毎朝の舌平目拾いをやるから朝早いのだ。

 という本音はあえて言わない。


「そうニャ。それニャ明日はよろしくニャ」


「こちらこそよろしくお願いします」


 そんな感じで解散して……


 ◇◇◇


 そして翌朝。

 冒険者ギルドに集合して、南門まで歩いて、そこで2人を収納して現地まで高速移動。

 前回、ジョンと回らなかった釣り場で2人を出す。


「一瞬で違う場所ニャ」


「やっぱり変な感じがするよな、これって」


 南門まで行く間に説明したし、ジョンはこれで3回目。

 それでもやっぱり違和感は拭えないようだ。


 なおジョンもミーニャさんも昨日作った鎧を着装している。


「今日の依頼ではずっと装着して慣れるのニャ。それにずっと着けていれば、具合が悪い場所も早めに気づくニャ」


「わかりました。俺もそうします」


 2人は一日中着装するようだ。

 ただ俺は着装しない。


「俺はしゃがんだり色々動くので、今日は鎧の装着はしないでおきます」


「エイダンは後衛だから、そこまでしなくてもいいのニャ。でも前衛は少しでも慣れておいた方がいいのニャ。場合によってはその辺が生死を分けたりもするのニャ」


 ミーニャさん、こういう所は真っ当な冒険者だ。

 さて、それはそれとして。

 俺は魔法収納アイテムボックスから撒き餌のバケツと竿かけを取り出し、使えるようにセットする。


「とりあえずジョンは前回と同じ方法で釣ってくれ。それで釣れなくなったら次のやり方を説明する」


 ジョンには、リールがついていない延べ竿を渡す。

 竿についている仕掛けはとりあえず前回と同じ仕掛け。

 まずはこれで釣れるだけ釣ってしまおうという作戦だ。


「わかった」


 ジョンは早速餌を撒いて釣り始めた。


「ミーニャさんは、とりあえずはジョンと同じ方法で釣ってください。ここのカゴに餌を入れて、竿を持る。針がついているところを水面下に入れて、魚がついたら俺に渡す。それだけです」


「釣れたぞ」


 ジョンが仕掛けを上げる。魔魚カンディルーが2匹ついていた。

 俺は冷却魔法をかけた後、竿と仕掛けごと魔魚カンディルーを収納して、竿と仕掛けのみ再び取り出してジョンに渡す。


「長いのを操って針がついているところをさかニャのいるところへ下ろす。魚が引っかかったら上げてエイダンに渡す。それでいいかニャ」


 ミーニャさん、やりかたを理解したようだ。


「その通りです。それではお願いします」


 此処はジョンとは来ていない場所だ。

 だから一週間以上間を置いている。

 なので普通のサビキ仕掛けでもそこそこ釣れるだろう。

 

 さて、俺は俺で別の仕掛けを試すとしよう。

 そう思って竿と仕掛けを出そうとしたところで……


「かかったニャ」


「こっちも」


 立て続けに2人が竿を上げる。

 魔法を掛け、竿ごと全部収納して、魔魚以外を出す。


 ミーニャさんの方をやったら次はジョン。

 そうしたらまたすぐに。


「また来たニャ」


 俺が自分の釣りをする余裕は無さそうだ。

 でもまあ、前回ジョンと来た時は100匹ちょっと釣り上げるとペースが落ちた。

 だから今回もそこまでは待つとしよう。


 ◇◇◇


 案の上、30分位で釣れるペースが落ちてきた。

 ならそろそろ、次の作戦だ。


「それじゃ、少しやり方を変えます」


 魔法収納アイテムボックスからつけ餌用のバケツ、餌つけ器を取り出す。


「疑似餌で釣れにくくなったので、今度は針に餌をくっつけて釣ります。餌のくっつけ方は、まず餌つけ器ここに新しく出した餌を入れて、こうやって針がついた仕掛け全体を下から上に向かって通すだけです」


 つまり今度はトリックサビキ方式だ。

 

「あとジョンの方は仕掛けを少し変えます。 こちらは小さいのが釣れるよう、仕掛けが全体に細く小さくなっています。引っかかったり絡んだりしやすいので注意して下さい」


「此処を通して餌をつけるのが、今までとの違いニャ?」


「そうです。それだけです」


 そして俺は、いよいよ自分用の仕掛けを準備する。

 まずはウキ釣りの仕掛けから。


 魚の場合、大物は餌を撒いているすぐ近くではなく、少し離れた場所に陣取る事が多い。

 そういった大物を別に狙う為の作戦第一弾が、このウキ釣り仕掛け。


 ウキの場所を調整して、針が川底近くになるように調節する。

 餌は針が見えないようにつけてと。


「釣れたのニャ」


「こっちもだ」


 ミーニャさんやジョンが釣った魔魚を取り込みつつ準備して、2人が餌付けをやっている合間に投げて投入。

 場所は餌を撒いているところから3m程離れた深み。

 魔魚らしい反応があるのが見えている。


 さて、この仕掛けで大物がかかるかどうか。


「釣れたニャ」


 トリックサビキの方は順調だ。

 釣りを始めた頃ほどの勢いはないけれど、それでも2分に1回くらいは上がってくる。


 そして……離れた所にあったウキがさっと沈んで、竿先が大きく引かれた。

 咄嗟に俺は竿を揚げる。

 針がかりした感触。


「フィッシュ、オン!」


 重い。無茶苦茶引いている。

 しかも動く。草の茂みに隠れようとする。


 これが単なる釣りなら魚との勝負を楽しむところだ。

 しかし本日は討伐。

 という事で、ちょっと邪道だが魔法を使おう。


 糸の仕掛けに近い部分、かみ切られないよう木炭魔法加工物質カーボン細密ナノチューブにした部分に魔法で雷撃をかけてやる。

 電圧も電荷もそこまで大きくはない。

 人間だとビリッと感じる程度。


 一瞬、明らかに引きが弱まった。

 その隙を狙って一気に引き上げる。


 水上に出た。全長30cm程度のナマズ的な魚体。

 魔力の反応から見てこれも魔魚カンディルーだ。

 冷却魔法一発で無事仮死状態になったので収納する。


「大きいな、それ」


「これも魔魚カンディルーだ。大きくても1匹の報酬は同じだけれどさ。討伐だから捕れる分は捕っておかないと」


「あ、こっちも釣れたニャ」


 忙しい釣りはまだ続く。 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る