初めての悔しさ(2)

 樹くんに私が魔法少女だと、真実を伝える瞬間が来た。

 緊張と、ワクワクと、ドキドキと、色んな感情がミキサーにかけられたみたいだった。

 だって、樹くんに信じてもらえなかったらって思いも、樹くんが尊敬してくれたらって思いも、同時に持っていたからね。


 樹くんに手紙を書いて、呼び出して。実は告白みたいだなって感じたりもして。

 私の家にやってきた樹くんが緊張していたのを見て、もしかしたらって感情もあったよ。

 わたしは樹くんに好かれているのかもしれないって。そんな風に。


 そして、樹くんの顔を見ながら、息を吸い込んで。

 隠していた秘密をさらけ出す瞬間がやってきたんだ。


「わたし、魔法少女なの!」


 その時の樹くんの顔は、なんというか、ポカーンって感じだったね。

 現状を受け入れられないと言うより、何を言っているんだろうこの人はって。

 ちょっと、不安が再び襲いかかってきそうになるくらいには、なんとも言えない顔だった。


 結局、すぐに感情を整理してくれたみたいなんだけどね。

 優しそうな顔に変わって、心配そうな顔になって。そんな変化を見ていたらすぐに分かったよ。

 樹くんは、間違いなくわたしの言葉を信じてくれている。そう確信できるくらいには。


 実際、出てきた言葉が証明だよね。


「魔法少女になって、危なくはないのか?」


 って言ってくれるんだもん。やっぱり、樹くんだけは信じて良い。そう思えるだけの言葉だよね。

 わたしを疑うわけでもなく、すごいと褒めるわけでもなく、案じてくれる。

 それだけで、胸が暖かくなるんだよ。いつも通り、わたしを助けてくれる樹くんだって。

 まあ、本気でわたしを心配してくれるから、未来でわたしが苦しむことになるんだけど。


「信じてくれるんだね。やっぱり、樹くんに話して良かった」


 実際、樹くん以外の誰にも、ブロッサムドロップの正体は知られたくない。

 絶対に好奇の目で見られるって、分かり切っているから。

 ゲドーユニオンってどれくらい強いんだよって、無責任に聞かれるから。

 あるいは、どうしてもっとうまく助けないんだって、責めてくる可能性すらある。

 だから、別に樹くん以外を守りたいとは思わないよ。正直なところ、誰かが傷ついても心は痛くないかな。


「まあ、嘘をついていたら分かるからな」


 なんて言われたりして。樹くんがわたしを理解してくれている証だよね。ちょっと、にやけちゃいそうなくらい。

 それだけ、ずっと私のことを見ていてくれたんだもん。わたしが樹くんになつくのも、当然だよね。


「ありがとう。嬉しいよ。樹くんなら、信じて良い。そう思ったのは正しかったよ」


「それはありがたいが。命の危険があったりしないよな?」


「魔法少女としての力があるから、大丈夫。リーベも協力してくれるから」


「リーベ? 言い方からするに、サポートしてくれる人か?」


 わたしも緊張してたんだろうな。ちゃんと説明できていなかったもんね。

 普通、新しい名前を出す時には説明するものだよ。樹くんの方から聞いてくれて、助かったな。


「ああ、ごめん。えっと、いわゆるマスコットだよ。魔法少女なら、定番だよね」


「ボクを紹介してくれるんだね。このか、よほど彼を信頼しているんだね」


 樹くんを信頼するなんて、当たり前のこと。なんて、ちょっと疑ってたりしたけどね。

 わたしは樹くんのためなら何だってできる。きっと、樹くんも同じ。そのくらいは、いつでも信じているけれど。

 もしかしたら、魔法少女だって言った結果が悪いものじゃないかって、少し怖かったのも事実ではあるんだ。


 まあ、第一の壁は乗り越えたから、リーベを紹介するくらい問題ないのは事実だよね。

 魔法少女だって信じてくれるのなら、マスコット的な存在がいてもおかしくはないのだから。


「リーベ。このかだけが戦う理由は、なにかあるのか?」


 やっぱり、樹くんはわたしを大切にしてくれている。

 分かるんだ。自分でも戦えないかって感じてくれていることは。だから、話したことは失敗だったかもしれないなって。

 もし、樹くんまで戦うことになるのなら、嫌で嫌で仕方がない。


「難しい質問だ。正確には、戦力を増やす手段はある。とはいえ、誰も賛成しないだろうね。仮にボクの知っているやり方を肯定するならば、このかも、君も、大きく失望するだろう」


 樹くんは、他人の命を犠牲にするなんて許せないよね。

 それに、わたしは樹くんに死んでほしくない。

 少しだけ、光景が見える気がするんだ。わたしのために、命を使ってしまう樹くんの。


「例えば、俺が実行することはできるのか?」


「その質問には、イエスと答えるよ。ただ、君の覚悟が問われることになる」


「リーベ!」


 樹くんを死なせるのなら、リーベのことは絶対に許さない。

 どんな手を使っても復讐してみせる。それくらいには。

 わたしにとっては、樹くんだけが人生なんだから。

 たったひとり、そばに居てくれて嬉しい人なんだから。


 方法を知っているのなら、樹くんは自分を犠牲にしてもおかしくはない。

 彼の優しさと献身は、わたしが誰よりも知っている。だから分かるんだ。

 これまでの日々でも、傷つきながら助けてくれたことはあった。ガラの悪い人から守ってもらったりとか。


「このか、質問がある。お前は、大丈夫なんだよな」


「わたし一人ならって感じかな。樹くん、これ以上は聞かないで」


 樹くんが死んでしまったら、わたしの人生に意味はないよ。

 だから、自分の命を捧げればなんて、可能性すら知ってほしくない。

 もしかしたら、わたしが追い詰められた時に、つい実行してしまうかもしれない。そう思うんだ。


「リーベ、このかに問題はないんだよな?」


「そうだね。戦いに挑むという危険はあるとはいえ、それだけだ」


 ああ、リーベの回答で分かった。

 樹くんは、わたしが命を捧げたりしていないか心配してくれたんだ。

 それは嬉しいけど、わたしは樹くんのほうが気になるよ。

 本当に命を捧げそうな人は、わたしじゃなくて樹くんだから。


「もうひとつ質問がある。このかの代わりに俺が戦うことはできないのか?」


 わたしが大事だってのは、顔を見なくても分かるよ。

 これまで、ずっとわたしを守ってくれていたもんね。

 だけど、無理なんだ。それに、樹くんを危険にさらしたくないよ。これまでの戦いは楽勝だったけど、いちおう悪の組織との戦いなんだから。


「それは無理と言って良いね。いや、正確には不可能ではないんだけど。このかも君も許さないだろう」


「当たり前だよ! 絶対にダメなんだからね!」


 何も考えなくても言葉は出た。樹くんの命を捨てさせるなんて、許せない。

 他の人が犠牲になるだけなら、最悪の場合は構わないけれど。

 だけどきっと、樹くんは他人の命を対価にすることは望まない人だから。

 つまり、樹くんが自分でどうにかしようとしてしまうってこと。ダメだよね。


「なら、戦いをやめられないのか? 他の手段で、ゲドーユニオンを倒せないのか?」


「難しいね。他に手段があるのなら、ボクだってどうにかしているんだ」


「わたしがみんなを守れるのなら、それで十分だよ」


 なんてね。樹くんは、彼だけを守る人はきっと嫌い。それだけが、このセリフの理由なんだ。

 本音のところでは、わたしが大事なのは樹くんだけなんだけどね。本人には言えないよ。


「ところで、俺になにかできそうな事はないか?」


「樹くんは、わたしを応援してくれるだけでいいよ。それだけで、どんな敵にも勝てるから」


「実際のところ、ゲドーユニオンは魔法少女でないと倒せない。その前提がある限り、できることは無いに等しいだろうね」


「ダメージを与えることすらできないのか?」


 ああ、本当に言わなきゃ良かったかもしれない。すでに、若干後悔していたんだよね。

 結局、わたしはわたし自身の弱さをずっと後悔し続けることになる。

 樹くんに本当のことを教えようなんて、そんな弱さを。


「樹くん、やめて。わたしは、樹くんを巻き込みたくて本当のことを言ったわけじゃないから」


「全くゼロではないだろうけれど。トドメをさせるのは、魔法少女だけ。大差ないんじゃないかな」


「なら、諦めるしかないのか」


 樹くんが諦めてくれたなら、わたしは何も考えなくて良かった。

 これから先、樹くんが傷つき続ける未来を迎えなくて済んだ。

 だけど、違うんだ。彼は本物の勇気を持っていたから。わたしにとっては、望ましくないことに。

 分かってはいるよ。そんな人だったから、樹くんが大好きになったんだけどね。


「樹くん、安心して。私は大丈夫だから。絶対に負けたりしないから」


「魔法少女の力は、ただの人間を遥かに超えている。だから、確率的には民間人が巻き込まれるより安全だよ」


「そうだな。なら、このか。俺は応援しているから、何があっても無事で居てくれよ」


「もちろんだよ。樹くんが居てくれる限り、大丈夫だから」


「だったら安心だな。俺は何があってもお前から離れるつもりはない」


「それを聞けて良かった。ほんの少し、不安だったんだ。信じてもらえないのは良い。バケモノだって思われたら、わたしはダメになってたから」


 ふふっ、本音ではあったんだけどね。でも、樹くんに肯定してほしくて言ったセリフなんだ。

 可愛いって思ってもらいたいというのは、ちょっと違うけど。

 樹くんなら、絶対にわたしを応援してくれるって信じていたから。


「あり得ない。このかがこのかであるかぎり、絶対にない」


 こんな風にね。わたしは、分かっていて言ったよ。

 樹くんなら、わたしを悲しませるようなことは言わないって。

 わたしを喜ばせるために、言葉を選んでくれる人だって。


「うん。樹くんがそういう人だってことは、わたしが一番知っているよ。それでも、不安だったんだ」


「仕方のない事だね。怪人と戦える。それだけで、過去の魔法少女には排斥された存在も居た」


「ありがとう。怖かったのに、話してくれたんだな。俺はずっと、このかの味方だ」


 この台詞が聞けただけで、とても嬉しかった。

 味方というのが精神的なものであれば、もっと良かったんだけどね。

 樹くんがどういう人なのか、分かっていたけど無視しちゃった。それがわたしの罪なんだろうな。


「こちらこそ、ありがとう。じゃあ、またね」


 そして、わたしの後悔が始まったんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る