第2章 生きねばならぬ 其の3

「……というわけなんだ、ホリー。」

「まさか……子供……!?」

 私もフィンと同様、目の前にある想定外の現実に戸惑った。

 しかし、その遺体げんじつは決して私を逃がしてはくれない。

 少しの沈黙ののちにフィンが口を開く。

「あのあとこの子の母親と話した。『致し方のないことです』って、理解を示してくれたよ。いちばんつらいのは家族なのに……!」

 フィンは涙を流しながら私に話してくれる。しかし、そこからさらに私は思いもよらぬ残酷な現実を知る。

「……明日が誕生日だったらしい。」

「……え?」

「母親が涙ながらに話してくれた。『明日はこの子の11歳の誕生日だったんです』って。」

「うそ……。」

「『友達を呼んでパーティーをするんだ』って、ずっと楽しみにしていたらしい。……本当に、現実というものは闇よりも暗いな。」

「……。」

 言葉が出てこない。その現場でこの子を殺さなければならなかったフィンとストロ、そしてこの子自身とその家族の気持ち……。察するに余りあるなんて言葉では到底足りない。

「……すまないな、ホリー。現場にいなかったおまえにまでこんな話をしてしまって。俺らしくもないかもしれないが……俺とストロだけで抱えるには事があまりにも重すぎてな……。誰かに話さずにはいられなかったんだ……。」

「フィン……。」

 当たり前だ。むしろ残酷な現場で気丈に戦っている2人を私なんかがどうして責めることができようか。

「ありがとう、全て話してくれて。」

「ホリー……。」

「ラボでの研究はこれから私に任せて。大変だったでしょ、フィンは先に休んでて。これは業務命令だよ。」

「……そうか、本当にすまんな。」

「ストロは研究所の中にいるんだよね。私の方から声をかけておくから。2人でラッピーと遊んであげてて。」

「……わかった、ありがとう。」

 今私からできる気遣いはこれくらいしかない。2人の勇気を無駄にしないために、そして何よりこの子やその家族のために、私は研究を進めなければならない。

「それじゃあ、私の方も一仕事頑張ってくるね。」

 私は研究所内にいるストロの元へと向かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る