応援コメント

第146話 この時、歴史が動いた……かもしれません」への応援コメント

  • リュベースとユーリ
    カップリングしないかね
    ユーリの奔放さに振り回されながら尻にひかれるリュベース
    良い組み合わせだと思う
    楽しそう

  • クローバー領はクローバー領で広げていくって話だった気が。

    この話、断れないなあテヘペロで済まないでしょ。火種になるから。レストくんてやっぱ頭足りない系主人公なんやなあ…

  • 魔力?魔素?が濃く、
    サブノックみたいな怪物が産まれる土地…
    そんな土地からの農作物や水を取り込んで、
    世代を重ねると強力な人間が産まれるのか?

  • 確か、一部の強者を除いて、生徒たちはサブノック平原の魔物たちから逃げ回ってたはずなのに、今度は討伐?できるの?

  • いくら前世の知識があっても文明レベルに応じた素材や加工部材しか使えないうえに
    専門分野の資料なしで記憶だけが頼りでは知識チートがあっても重機どころか蒸気機関やネジ1本もまともに用意できず
    ましてやハイテクのアパレル、サニタリー、アメニティは現地の優秀な頭脳が集まってR&Dが進むまで進歩しないでしょうね😓

  • 学生の本分を疎かにしまくる価値のある国かなあ?

  • これって、ある種の鎖で縛るやり方かな? 猫の首に鈴を付ける?

  • 無能・・・能力分析すらできない王家がブラック拡大方針で暴走してるね。
    サブノック平原は情勢の変化を理由に開拓保留したところで現状維持、新たな主が生まれてもレストが生きているうちは対策可能なのは判明済。
    まずは内憂の後処理で逆賊の領地接収と中央集権の再構築しつつ、外患の駆逐か抑止にレストという極大戦力を活すのが先決。
    学徒動員前提の全方位同時実行でレストが開拓担当とかどんな迷人事だよw

  • 学生なんだから彼女作ってアルバイト。位のつもりでいたのに気付いたらコンビニどころか百貨店の新規立ち上げの責任者になってた。とおもったらさらにいつのまにか大臣の秘書官にされてた。位の出世だわ。ほんとにやれ
    んのか?って思っちゃったらおわりなんだろーな。ここまで来たらもう行くとこまで行くしかないべ。転がる石のようにw

  • レストも、また忙しくなりそうですね。

  • 彼らの青春が領地開発に費やされる。

  • 拝領された領地の改革に、魔境に領地もない
    王子が主導するのは、なんか釈然としないー。

  • レストとリューベースの戦力を遊ばせるのは損失だしな。まあ王室が得るものは少ないのか大きいのか判りにくいけどな 第二王子が公爵になるときに平原が領地になるのかね。

  • レストが過労死してしまう……!

  • 前世で、得た知識があるならば、今世で生かせればいいが


  • 編集済

    学徒動員って、普通に考えたら人材が枯渇して居ませんよ〜
    と、他国に言っている様なものですけどね。。。

    傭兵とか居ないのですか?

  • プレッシャーすごいだろう頑張れ。

  • 王子本人に悪気はないのかも知れませんが、面倒ごとの大半はレストに処理させ、「開拓を成功させた優秀な指導者」の名声を王子に与えようとする王家の陰謀・・・・を疑ったているのは、私だけでしょうか?笑