応援コメント

第126話 大役を任されます」への応援コメント

  • あんまり数での戦力差ないのね
    質が全然違うってやつか

  • ナウシカの完全版ができちゃう……

  • 初手終戦w


  • 編集済

    雷をバカスカ落とせばいいっしょ

  • 中世時代の軍にミサイルぶち込むくらい悲惨なことになりそう

  • ふーむ?
    一番槍を任せることでメリット示しつつ、誰も具体的にどう戦ってどう倒したか見てないから不明なレストの切り札をこの機会に確認しておこうという思惑ですかね。
    ターゲット確認さえ出来れば、敵貴族全員に天からの光速狙撃を実行できそうですがその手の感知が得意な人居ないかな。

  • オーバーキルすぎる

  • 上の連中は反乱を自主的にやってるけど、下の兵士はイヤイヤやってる人も居るし、天照放って反乱を収めてもその後の事を考えると難しいですな。次回も楽しみです

  • 自国の一般兵相手に天照はキツいものがあるのでは?
    むしろ敵方本丸に向けて収束ビームを落とすとかしたほうがいいのでは?

  • 戦場で使うソーラレイはやはり本陣含めて七割は削らんと(笑)

  • 人間に使うとどうなっちゃうんだ……。

  • なぎ払う とかしないでも本陣にスドンで指令部終わる筈。指揮系統早期が一番被害人数減るのかもしれん。同国人だから一般兵は即降伏するだろうし。継戦能力の考えあるなら速いけどな。殲滅は帝国の総攻撃始まるだろうしな出来るだけ敵兵を降伏させるのが条件かもしれないですね反乱軍の狙いは王国の滅亡だろうから
    反乱軍が負けても徹底抗戦により 王国は滅亡へ
    王国の総力が元15万
    王国軍10万
    反乱軍5万
    の内乱。
    二万ずつ損耗したら11万程度の軍になるそして食糧が消える。
    そこに帝国が来たら滅亡のシナリオ。

    天照でどれだけ兵力残せるかが肝かもしれない。

  • どうも、「援軍のない籠城戦は成立しない」について、誤解されているように思います。
    まあ、「援軍のない籠城戦は成立しない」というのは確かに概ね事実なんですが、成立しない場合もけっこうあります。
    成立するのは、大坂夏の陣・冬の陣のように、周辺に味方をしてくれる勢力、敵の敵になってくれるような勢力がいない。敵の政治体制・支配体制が盤石で切り崩す隙がなく、補給体制が盤石で政治的にも軍事的にも経済的にも、相手の糧食と戦意がつきるまで攻囲が継続出来る場合ですね。
    例えば、小田原城攻囲については、豊臣秀吉はその条件をクリアできましたが、それ以前の上杉謙信や武田信玄は時間制約の問題で撤退しています。(上杉謙信のときも武田信玄のときも別に北条氏には援軍はいません)

    正直、今回、侯爵軍が玉砕覚悟で野戦を選ぶ理由がわかりません。
    国内はガタガタで、国軍が威信を取り戻すためには速攻での決着が必要なケースです。
    時間の経過は、国軍側の不利にしかなり得ません。
    籠城で国軍を引きつけて、少数の別働隊で、国軍側の貴族や国の直轄地の村落を焼き払い略奪するだけで、政治的・戦略的に優位に展開できると思うのですが……。

  • 反乱軍総辞職ビーム!

  • 天照で一掃ww
    ナウ○カの「焼払え!」ですねww

  • 不言実行やね

    渋沢栄一の言葉【不言実行と共に、また有言実行も大いに立派である】 言っても言わなくても実行した人は立派である。 

  • 天照の水平掃射、右から左へと「薙ぎ払え!!」
    開戦と同時にクライマックス(ニチャー
    期待してます♪

  • 某要塞の主砲のような魔法で粉砕でいいかな

  • ドラグ・ス◯イブを撃てという事ですね、分かります(世代バレ

  • レストの魔法だと敵軍のみにぶつけた方が効率いいしね。
    むしろ自分から奏上すべきだったね。

  • アマテラス拡散させてブチかましても何万ルクスもの閃光で眼を焼かれて敵軍はまず戦うことは出来ないでしょうね、超広範囲閃光弾ですから「眼が、眼がァァァ!!!!」に…合戦では恐ろしく有効だと思いますね。他の人にも戦功を挙げさせるには失明した相手は丁度いい…同士討ちもしそうだし…

  • 開幕ブッパは戦の基本よな!

  • 開幕プッパして良いよとお墨付きもらった様なもの。やっちゃえ⭐︎ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧

    …よくやった!になるか、やり過ぎだバカ!になるかは…さて( ◜ᴗ◝)


  • 編集済

    光線系は集約も拡散も制御さえできれば可能だから一発で全滅判定取れたりして。

    誤字報告です
    有言実行→不言実行
    有言の方は言ったことを実行する意味なので口に出さずにの場合は不言の方が適切かと。

  • 天照を対人レベルで打ち込むと、1万人以上が溶けて塵に成りますな。
    相手に継戦能力があるかどうか不明ですが。

  • 一発で焦土に出来そうだけど反射の魔道具みたいのあったらやばいか。まずはちょっと大きめのやつで様子見かな

  • 天照って広範囲に有効に出来るのかな?
    魔獣サブノックを倒した時は物凄く強い為
    光を極限まで集中させてと思うのだが、
    人間相手にはオーバーキル過ぎるし
    範囲が狭過ぎて10~50人程度位しか倒せないと思う。
    拡散波動砲みたいに出来れば…


  • 編集済

    オーバーロードのモモンガさんを思い出します。

    一番槍で。。。魔法で。。。数万を一撃。。。

    てか・・・アマテラス打ったら・・・敵は・・・


  • 編集済

    天照で敵本陣に直接に攻撃かな?(サブノック戦の結果から幅が10mぐらい?射程が500m以上) 周りから見ると意味不明な状態だろうな・・主人公の周りが暗くなって光った思ったら敵本陣で騒ぎが起こる

  • 実力も把握せずに1番槍任せるってありなのかな?
    部下のメンツがw


    口に出さずにやるのは有言実行ではなく、不言実行では

  • 討たれる筈が無い魔獣が討たれるという大誤算を発生させた元凶が、更なる大誤算を生み出す。
    果たして候爵軍にはそれを乗り越える秘策があるのか?!

    考えられるのは隣国だけど、見捨てられそうな気が・・・

  • 楽に生きるなら臣下として干渉されない地位が妥当ですからね。
    下手に隠して他国に逃げられるよりはですな

  • アインズ・ウール・ゴウンのような極大魔法を打ったれ。敵に恐怖させたれ。

  • 薙ぎ払え!という命令に聞こえるな。

  • サブノックを倒した魔法を打ち込むのか……文字通りチリも残さないんだろうな

  • 1000人以上単独でやれたら納得するでしょ。

  • 向こうの一番槍もが気になりますね!!

    アイガー征伐戦、何気に有っと言う間に終了しそう!

    相手は人でしか無いからサブノックとは違い初撃で逃げ惑う姿が想像されます!

    レスト君の無双、それを見たリュベース君、ユーリの反応が気になります!!

  • え!?人間に撃っちゃうのアレ?
    地上から凪ぎ払うように撃ったらえらいことになりそうな…

    それはそれとして修正提案ですー
     迎え撃というという考え
    →迎え撃とうという考え

  • あらら意外
    味方とは言え、若い奴にこれ以上手柄を立てさせんとか考えてたと思いましたが
    平野でさほど兵力に圧倒的な差がないなら初手で一発大魔法をぶっ放して相手の士気を挫いてこっちの士気を上げるのは良い手

  • 反乱を起こす以上勝算の一つや2つあるんだろうしアイガー侯爵サイドもそのうちあるのかな?

  • このあと王太子達は腰を抜かす事になりそうな予感。

  • 1:1ならともかく戦争においてナメプなんてバカがすることですから序盤に大打撃を与えて主導権をとりにいくのは王道の采配ですね
    様子見なんてしてる間に兵士はどんどん減ってくわけですから