応援コメント

第19話 エベルン夫妻は狂乱する②」への応援コメント

  • バカは死ね٩( 'ω' )و

  • 先人の言葉は「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
    失敗から何も学べないのは愚者にも劣る存在です

  • 後で難癖つかないように、まとまったお金くらいは握らせた方が、不安だぁ

  • この親父は典型的なゲス野郎だな

  • お馬さんたちが泣いているよ。。。

  • そんな・・・愚者に失礼だよ!
    こんな人間以下のカス連中と一緒にされたら!(プッ

  • レストの籍はいじらないのかな。何処か伯爵家の養子にするとか、何もしなければ後々面倒な事になる。早めに関係は切った方が良い。別に住むのは侯爵邸でも構わんのよ。

  • 主人公の躍進(?)の陰で、良い世話役を失った馬たちが泣いている……。

  • もう口説かせること自体が裏目なのも気づいてないんだよな

  • ここで気付けないのは愚者だからだろうな
    『もう一人の息子』だと知られたのは何故か
    ただの玩具として娘が興味が持っただけならそうはならない
    平民に血筋を聞くほどの『友好的な進展』があったことは明白

  • 先触れも無しに押し掛けるのはどうなんだろ
    傲慢な大貴族なのでは
    それに息子を貰うのに説明の義務はないとか
    実子の扱いについて言えるような態度ではないと思う

  • ローズマリー侯爵様が来られました! こちらの屋敷に来ているのです!


    せめて執事は敬語を使いましょう。
    慌ててるのを表現してるのかも知れませんが…
    ローズマリー侯爵がお越しです、旦那様をお待ちです

    とかでも何でも、この台詞は酷い人

  • >愚者というのは、失敗から学ばないから愚者なのだ。
    まさにその通りだと思いました。
    失敗を運が悪かったとか、他人のせいにする奴が論外なのはどの時代も一緒ですね。

  • 馬たちの待遇改善を!

  • 馬ズ「(´・ω・`)そんなー」

  • 信用がない相手との口約束大丈夫ですか?w

  • つまりさらに嫌われると。。。

  • 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
    なれば、自らの経験からすら学べぬそれは何者なのか

  • 失態は赦されても
    「態度と無礼は忘れんぞ(▼皿▼)」
    無能の息子の行いを忘れている愚か者

  • ]_・)書類も交わさないと~後でごねられるよ~?

  • 侯爵の愚父に対する扱いが決まった気がします。

  • 侯爵様の英断?には感謝な展開なのかな…

    でもね、一言足りない気が…「今後、同様の失態を演じたら次は無いぞ」ってね。

    愚かな皮算用に夢中なアホ共には、ハッキリ言わないと理解できないからねぇ😩💦

    まぁ、今は主人公の幸福ターン開始を喜ぶとしますか~(^^♪

    次の展開が楽しみですよ~🎶



  • 先触れの風習がない国なのかな
    それとも、名誉貴族相手に礼儀は要らぬということなのか