応援コメント

第10話 エベルン夫妻は狂乱する」への応援コメント

  • レストの父や兄に話したわけではないのでセーフかな。

  • 別にクビになっても長男が宮廷魔術師になったら三代続いてってならないの?
    父親が宮廷魔術師在籍中に息子も宮廷魔術師にならないと続いた扱いにならないってこと?
    宮廷魔術師に人数制限あるのか知らないけど名誉貴族狭き門すぎないですか

  • >あの子は心優しくて良い子のはずなのに……
    うーん、この

  • まぁ親バカだったってことかな、仕事でも他者を見下すような仕草をしているんだろう

  • ここまで間抜けで宮廷に仕える…?

  • そりゃ隠し通すのは無理でしょ(苦笑)


  • 編集済

    義母が思ってたより遥かに馬鹿だったwww
    侯爵家子女とて段階でどうでも良く無いやろがい
    名誉死爵位の仕組みすら知らなかったり、貴族としての常識がなさすぎて「元平民かな?」って疑うレベル

    そもそも父親もなんでセドリックに姉妹が落とせると思ったのか疑問だわ

    あと姉妹は早速約束破るなよw
    まあメタ的には後ろ盾得るに必要な流れなんだけどさ


  • 編集済

    子供達だけで遊びに来て、森に入った様に思っていたが、キチンと招いていたとは。
    ならば護衛や侍女などお付きのもの達は何故いなかったのか?子供だけで行動できるわけがない。だって侯爵家だよ!
    こんな事してたかが名誉子爵がただで済むわけないじゃん。
    婚姻の件もそうだが、もう少し地位や貴族社会のリアリティが欲しい。
    最近のザマァ作品の前半、ヘイトを貯めるシーンの陳腐な物が多すぎてトホホ過ぎる。
    頑張って下さい。

  • 王(&王家・王族)押しも押されぬ国のTOP
    公爵(大公爵も含む)大体が臣籍降下した王族の一族
    侯爵≒辺境伯爵(位階としては侯爵が上位だが実権としてはホボ同等)
    伯爵(概ねここまでが上位貴族。場合により平伯爵が含まれない時もある)
    以下、子爵>男爵>騎士爵>士爵(半段落ちの準◯爵が設定されてる場合も)
    なお、準男爵以下は貴族として認めない的な風潮もあるのが一般的か?

    概ねこんな感じなので侯爵家の子女と名誉とれたとしても子爵家子息じゃ…
    元から可能性は低いって気づけやオッサン!ってレベルなんだよなぁw
    しかし…侯爵家、えらいダイレクトアタックで来たなw

  • >祖父から三代続いて
    エベルンのモノローグなので祖父からだと
    既に3代続いてしまってるw

  • 口止めは駄目だったかー。
    まあ、幼子にとって親は絶対だから、聞かれたら話しちゃうのは仕方ないね。

  • これは…あまりにも直接的じゃないか?まあ侯爵がやることなら文句は言えないから結果よしなんかな

  • これ余計扱い悪くならんか・・・?
    大丈夫かレスト;;;

  • 言うなって言われてんのになんで言ったんだ??

  • そりゃ親の人格も歪んでるんだから子の歪みなんて解らないよね
    ずっと汚物塗れでいたら汚物の臭いがわからないのと一緒

  • すごく面白いです。続きをまっています。

  • ザマァされるまでもなく自滅しそうですね。

  • 侯爵家の家族構成が不明ですが
    嫡男がいない場合
    嫁に貰うとすると「妹」一択
    それも「姉」が当主になってからじゃないと
    無理なのでは?

    更に言うなら「格」が違い過ぎて
    最初から無理な話なのに夢見過ぎですね

  • ルーカスがしっかりしていたのであれば→セドリック?
    ルーカスとセドリックは幼少時から息子のセドリックを→ルーカスとリーザ?