応援コメント

見切り発車はダメ、絶対」への応援コメント

  • この手の話を読むと、耳が痛くなってしまいます……(汗)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    自分も最初に書いていた頃は勢いだけで書いておりました。
    そのおかげで葬り去った作品がいくつある事やら……(笑)

    また読みに来てください!

  • 現在見切り発車のつけを払わされています

    ガフっ_:(´ཀ`」 ∠):

    一応、プロットは練ったけど、やっぱりまだまだダメでした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    見切り発車は本当にどこ行くかわかりませんからね……自分も今書いている作品のプロトタイプとも呼べる作品をプロット無しで書いたらプロローグだけで止まりました。

    それが処女作でもあるので念の為当時のまま残してますが、エジプトのミイラな状態ですね。

  • 企画に参加してくださり誠に有難うございます。

    プロットを組んでも途中で書く気が失せる病はどうしたらいいのでしょう?

    現在、2作ほどその症状に陥って書けなくなってます

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございます。
    こちらこそ素敵な企画をありがとうございます。


    プロットを完成させ、いざ執筆!ってなってもなかなか進みませんよね。自分も今まさにこの状態に近いです。
    こちらの現象に関してはプロの作家さんにもあるようで、一番わかりやすいのが「漫画や本を読み終えた達成感」が湧いてしまうからだと聞きました。
    達成感から熱が冷めてしまう現象とも言えます。

    そしてこちらは自分の経験なのですが、今書いている作品とは別のジャンルを書いてみたいと言う感覚で、大まかなプロットまで作り執筆に入るけど書けない……と言う事がありました。
    簡単に例えたら「隣の芝生は青く見えた」んだと思います。


    どちらも解決方法も我流ですが、一度別の事をやって気持ちをリセットさせてから書いております。
    ゲームや別の趣味。
    運動して汗を流すのもおすすめと聞いた事があります(自分はゲームをしております)

    後は荒療治ですが……無理やりでも、気に入らない文章になっても机にかじりつく気持ちで執筆する方もいるようです(プロ作家はこちらが多いそうです)

    気に入らない文章を見て、手直し作業に入った時に不思議と感覚が戻ってることがあるようですね。


    ライデンさんの助けになれたら幸いですが……もし違う回答をしていたらまたご連絡くださると助かります。
    長々とすみません。

    また読みに来てください。