柘植(暇つぶし)

柘植屋

1 :柘植 ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/01(土) 19:57:26

さぁサァ!柘植屋の見世開き!

寄ってらっしゃい!

見てらっしゃい!!


『暇つぶし』

『ポリープ』

『薬局様』


と、色々取り揃えてございます。

上記三品以外にも、マイナーな商品も多数ありますからね。


是非、ご来店お待ちしております。


2 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/01(土) 19:57:56

暇つぶし懐かしい!!!!!!!!!!!!!!11111


3 :柘植 ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/01(土) 20:09:00

>ゲシュタルト崩壊(>>2)

開店直後に来客とは、こりゃあハナから縁起が良いや!

毎日毎朝、ご先祖様に手を合わせた御利益かねぇ?

いゃいゃ、有り難いこってす。


『暇つぶし』を選ぶとはお客さん、なかなかお目が高い!

貴方、かなりの古株ですね?

おひとついかがですかな?



さて、店主キャラは柘植には少々似つかわしくない気が。

次から見世番は番頭に替わります。

よろしく。


4 :精子 ◆AevUVPUezA:2008/11/01(土) 20:16:28

上記サンピンってか


5 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/01(土) 20:18:16

>>3

http://jbbs.livedoor.jp/auto/2034/storage/1091890502.html


あったよ、ログ。

この後電話して俺のサイトに来てもらったんだ、なつかしー。


>>4

テメーは俺のサイト盛り上げることに専念しろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!


6 :番頭 ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/01(土) 20:28:07

>精子様(>>4)

三品をサンピン(三一奴)と皮肉るなんざぁ、貴方、只者ではなさそうだねぇ!

そんな博識な貴方にゃあ、是非是非『薬局様』をお薦めするよっ!

旨い鮨でも食いながら、煽り煽られ喧嘩なんかもオツなもんでやすんよ。


7 :畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug:2008/11/01(土) 20:33:56

>>5

なんという初々しさ。

僕がデビューする二年前か。

君ら廃人やね!!


8 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/01(土) 20:35:41

>ゲシュタルト崩壊サン(>>5)

とりあえずお買い上げという事で、HN[暇つぶし]でw


…て事は銀獅子サン?

いやぁ懐かしい。

いゃ、殆ど覚えてはないんですがね?苦笑

でもあの頃、三人位と話したのは覚えているよ。わはは、許してww


あぁ、でもおぼろ気ながら思い出してきたぞ。

せっかくのログだし、あとで散策でもして楽しむとするかな。

ありがとう♪


9 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/01(土) 21:02:58

>>8

銀獅子なんて厨臭いハンドルネームを掲げていた時期もありましたね。

今でも暇つぶしさんの声から言動までよぉぉぉぉく覚えておりますよ。^^

その時から数年経ってもキャラクターが変わり映えしないようで、羨ましい限りどすえ。


10 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/01(土) 21:26:39

>ゲシュタルト崩壊サン(>>9)

あははw

やはり暇つぶしが一番素に近いからね。


いやぁ、過去ログ見たら今の落魄っぷりが一目瞭然だね。

ある意味嫌がらせだよ、こりゃww


あ、私部外者だけど排除しなくて平気?

皆に叩かれちゃうよ?笑


11 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/01(土) 21:51:15

>>10

過去ログ当時のご自身に比べ「落胆した」って、

「他」との絶大な実力差は未だ顕在であるように思えますよ。

そんな分際で「嫌がらせ」だとか

言われてもそれこそ他からすれば嫌味染みてるんじゃあないですか ?


いや、勿論俺個人との差は大分縮まってる筈ですけど。

っていうか縮まって無いと困るんですけどね、俺が。


あ、ご心配なさらず、生憎俺も部外者の身なんで^^

普段はhttp://www.geocities.jp/midaraaa/に身を置いておりますう。

それとも部外者同士でドンパチでも引き起こしましょうかね!!へへははういほほ


12 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/01(土) 22:58:14

>ゲシュタルト崩壊サン(>>11)

実力差が縮まっているかぁ。

超えたとは言わないんだね。笑

全盛期の半分の実力があれば良い方だと思っているのに。

まだ私を強者と思ってくれていて嬉しいよ。

世間じゃ化石扱いだものなぁ。笑


『実力差が縮まっている』

それは私の実力が低下したからかな?

それとも、貴方の実力が向上したせい?

はたまたその両方になるのかな?


たまには自身の発言した根拠を熟考してみるのも良いかもよ。


13 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/02(日) 18:58:31

>>12

差が縮まったってだけじゃあ、

どちらが上かは判断できないでしょう。


貴方の「落胆した」の発言故、

俺の実力が飛躍的に向上した故ですかねー。


発言する前に熟考するものだと思ってましたよ、根拠って。


14 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/02(日) 19:52:28

>ゲシュタルト崩壊サン(>>13)

あれ?

飛躍的に向上してそのレベル?笑


なるほどなるほど。

では>>13は熟考した上でのレスなワケですね。


「差が縮まる」

この言葉って、文字通り『(それまでの)差が縮まる』という意味であって、『追いつく』意味や『追い越す』意味等はありませんよね?

であるならば、>>13の「どちらが上から判断出来ない」って、ありえんと思うのだけれど。


聞こうとした事があったけど、今の君に聞くのは酷かな?笑

とりあえず上での話が終わる迄は、保留にしとこうかねw


15 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/02(日) 20:26:27

>>14

いえ、差とは絶対値ですよ。

前までの俺とあなたの距離が5あったとして、

今開いてる距離の絶対値が5以下であるなら

どんな形であれ差は縮まった事になりますよ。


さて、上の件余りにも早く片付いてしまったので話を伺いますが。


16 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/02(日) 20:51:21

>ゲシュタルト崩壊サン(>>15)

ん?

なんか解りづらいなぁ。


つまり、

以前の強さが

ゲシュタルト崩壊…5

暇つぶし ……20

だったのが、現在

ゲシュタルト崩壊…13

暇つぶし ……10

になった場合も、表現として「差が縮まる」という言葉を用いるのが適切という事?


私が聞いてるのはこういう事。


17 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/02(日) 21:06:53

>>16

随分具体的な数値を持ち出しますね、その解釈で正しいですよ。

「差が」「縮まる」の方が分かり易いんじゃあないですか?


18 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/02(日) 21:31:43

>ゲシュタルト崩壊サン(>>17)

具体的の方が解りやすいでしょ。


でも「差が縮まる」に対して、随分変わった解釈してんだね。

30年生きてきたけど、初めて聞いたわ、この言葉をそう捉えている人。


では>>15

今度は

ゲシュタルト崩壊…5

暇つぶし……10

だったのが、

ゲシュタルト崩壊…15

暇つぶし……3

になってる場合、

以前の差が「5」に対して現在の差は「12」になったよね?

これだと「差が開いた」という事になるのかな?


19 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/02(日) 23:17:39

>>18

経験則で固められたガチガチの脳味噌をお持ちのようで。

そんなんじゃ柔軟な発想って奴が出来ないと思うんですけどねえ。


恐らくあなたはこの言葉を、

競争か何かで使われるもののように捉えているのだと。


それに対して俺はこの言葉を数学的に用いている。

だから、まあ、安っぽい言葉ですけど「見解の相違」が生じてるんですかね。


ええ、勿論その場合でも差は開いていますね。

これ以上は意味が無さそうなので勿体ぶってる話とやら切り出してもらえます ?


20 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/02(日) 23:55:39

>ゲシュタルト崩壊サン(>>19)

あはは☆

「見解の相違」ね。

うん、うんw

それでも構わないよ、こっちは。笑

いじめるつもりはもともと無いし。


私的には今回のやりとりは、

君が醜態晒しただけでなく、君は今後「見解の相違」として切り返された時には、その対応が今までより難しいものになっただけだと感じたね。まぁ私には関係無いけど。笑


あ…。

現在どちらの実力が上と思っているのか、ちょっとそれは興味あるかなぁ。


話は大した話じゃないんだよねw

>>13で自分の実力が飛躍的に向上したって言ってたでしょ?

以前とどこが、どれだけ向上したのかなぁ?と思ってさ。

自分を客観的に見れてるからこその発言だと思うし、後学の為に教えてもらえればな、とね。


21 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/03(月) 00:44:17

>>20

いいや、「見解の相違」で片付けられる問題ではないですけど ?


「見解」というのは必ずしも正しいものでは非ず、

「相違」、これも有耶無耶にする為に言ったのではない。

あなたを納得させるために言ったのですけど、

何平和ボケかましてくれちゃってんですかクソポテト野郎。


言うならば俺の言い分が「事実」で、

そちらの言い分は単なる「解釈」でしかありません。


「追い抜く、追い越すことがありえない」

と言ってる以上はそこで終わらせるのはあなたからしても消化不良じゃあないですかね。


もう少し面白い話を期待していただけに残念、

当時の俺が中学二年生で、現在高校三年生になります。

4年間に渡る教育、継続的な読書や喧嘩を通しての経験を踏まえれば、

絶対的に強くなっているという事は容易く想像できますし、

相対的に見ても前には勝てなかった相手に勝てる、等の結果を残していますよ。


22 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/03(月) 01:52:45

>ゲシュタルト崩壊サン(>>21)

『差が縮まる』という言葉は、通常はその様な用い方はしないのよ。

どの様な用い方をしようがそりゃあ君の勝手だが、それは世間の通例から遥かに逸脱したものでしかないというだけの話。

はっきり言えば誤解釈。

頭が硬いとか柔軟だとか、そんなレベルの話よりさらに下の話でしかないワケね。


一般論を否定する事も悪くは無いが、否定するのであれば、一度一般論を身につけなさいな。でないと只の分別のついてない人でしかなくなるよ。

どうせ使うなら言葉は正しくね。


「追いつく」「追い抜く」に関しても、『差が縮まる』という言葉の意味には含まれないと言っているのであって、【君が私を追いつく(もしくは追い越す)事はありえない】と言っているワケでは無いので、その点も誤解の無い様に。


『見解の相違』

この言葉は貴方が>>19で言ったんでしょうに。

貴方の言い分とは「差」の用い方の事を言っているワケだよね。

まあこの件は前半を見てもらうとして、

『見解』が必ずしも正しいとは言えないという意見に対しては私も同意見。

もちろんここで言う『見解』とは、「君の見解」も含まれるし、「私の見解」も含まれる。

ではこの『見解』に対し、その是非を論じる場合、方法はあるのかな?

「君の見解」が正しいというその根拠は?


23 :3.14:2008/11/03(月) 02:36:44

-5→0


「差が縮まってゆきます!!」


0→4


「さぁさぁまだ差が縮まって・・失礼しました、差が広がってゆきます!」


24 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/03(月) 02:57:15

>3.14サン(>>23)

ちなみにその場合も、

「差が開く」が正しいよね。


「差が広がる」というのは、

「差がある状態(例えば格差)」の範囲が広がっていくという意味になるので、>>23での用い方では不適切。


25 :3.14:2008/11/03(月) 03:08:06

差(の範囲)が広がっていく、で十分通じるだろ。プスップスッw


26 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/03(月) 03:45:10

>3.14サン(>>25)

確かに云わんとしている内容は伝わるとは思いますよ。

「差が開くと言いたいんだろうな。」という推察の基にね。

きっと貴方が実生活で実際に言われたとしても、お知り合いは貴方に恥をかかせてはなるまいと配慮して訂正はされない事でしょう。もしくは貴方と同様、「広がる」と誤信しているかのどちらかですかね。


「差」自体の範囲を指す場合は「広がる」ではなく「開く」ですので、>>25は誤解釈となりますね。


ひとつ賢くなったんだから、四の五の言わずに「成長」すりゃ良いのに。

屁理屈こねて反発してさ。

意地張っても損するだけよ?


27 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/03(月) 03:59:44

>>22

残念ながら、「差が縮まる」なんて慣用句は存在しません。

解釈上は「差」が「縮まる」、単に近付くと言った意味合いが正しいのですよ。


>>23で言うような、競争上の話で考えるとするなら、

いつまでも靄が解消できずにいることでしょう。


過程を一切省いた現時点での立ち位置が、

少しでも近付いている、こう考えた方が楽になれます。


例え話。

同市内の、最寄り駅から見て今とは反対口の一戸建てに引っ越しました。

前の住所とは逆口になりましたが最寄り駅との「差は縮まり」ました。


さて、これおかしい ?



「あり得ない」と言うからには徹底的に否定してくれると、

そう思った故の発言でありそちらが言うような誤解はしていませんね。


28 :3.14:2008/11/03(月) 04:34:27

>>26


Googleで131470件もヒットする挙句某大手新聞サイトでも使われている用法を

「誤信」「誤解釈」と大っぴらに断言するあなたの度胸にビックリですっプススッ


それでは「貧富の差が広がる」という使い方も間違いですかあ?プスッ

「開く」と「広がる」の根本的な違いについて説明出来ていないのに大口叩かないでくれますう?プスッ


プスップスップスッ


29 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2008/11/03(月) 05:22:09

ただ単により適切な表現があるって指摘だろ。


「貧富の差が広がる」→貧富の差が生じている地域の範囲が大きくなっている。


↑こう解釈することも出来るわけだし、適切ではないんじゃないのー?プススッ


「開く」と「広がる」の根本的な違い←説明される前に分かりましょうw


30 :3.14:2008/11/03(月) 05:33:00

「より」・・なんて比較的な表現でコソコソ逃げ道確保している様子が

いかにもチャバネゴキブリらしくて大変微笑ましいですねえ プスッススンッスゥッ


確かにそう解釈する事は可能ですが残念ながらそこは大した問題じゃないんですよお?プススプススッ

今槍玉に挙がっているのは「そういった表現が可能か不可能か」ですし プスッ


【こう解釈すること『も』出来る】  あらあら、とんだオマセさんですことォウプウウウゥウウゥッ・・・スゥー・・


31 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2008/11/03(月) 06:27:51

可能だけど適切ではないなって話しな(笑)


32 :3.14:2008/11/03(月) 06:30:59

「開く」と比較して「不適切」という意味ならそもそも>>26がパーです(笑)


33 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2008/11/03(月) 06:44:49

たしかに。


34 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2008/11/03(月) 06:53:12

「差」自体の範囲を指す場合は「広がる」ではなく「開く」


↑コレは完全に正しいですyo-!!

なんつーかもう>>26には非の打ち所ねーよ。降参だよ降参。ぎゃははw


「開く」と比較してっていうか・・・

より適切な単語がある上に「開く」という意味を相手に伝えたい場合、

それを「広がる」と表現すると語弊が生じる可能性があるっつーこった。


何故なら「広がる」と表現することによって

>>29のような解釈が出来てしまうからであーる!!


35 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2008/11/03(月) 06:56:46

そういった弊害を知らずして

「広がる」という表現は間違ってない!とか抜かすなら

それはまさに誤信に他ならないっすごめんなさい・・・


36 :3.14:2008/11/03(月) 07:36:43

お前バカなの?


37 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2008/11/03(月) 07:47:28

見りゃわかんだろ、バカかおめぇは


38 :3.14:2008/11/03(月) 08:15:33

「差」自体の範囲を指す場合について 広がる を用いる事が「可能である」と言ったのは誰ですか プスッッ

「可能であるか否か」という点への余りにも早い決着にわたくしかたすかし プスッフウゥヒップッ


弊害って何ですか?ブピッ

状況、会話の脈絡、前述後述による補足、そういったものによる判断はお前に処理できないって事ですか? バスウッ


例えば>>23の状況において「差が広がる」といった表現を用いる事によって生じる弊害ってなあに?プスッ

可能 と 適切 について混同しないようにね、話の筋読めよサル!日光猿軍団に帰れ!プスプス


39 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2008/11/03(月) 20:21:57

>貧富の差が広がる


これって貧しい人と富む人が多くなって,

その上で差が極端に開いていくって意味だと思ってた,

単に差が開くだけなの?これ


ならオレの今までの新聞の読み方と,今まで新聞から知ってきた知識が異なるから,

重大問題だよ!1これ!


40 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/03(月) 22:59:47

>ゲシュタルト崩壊サン(>>27)

「差が縮まる」が慣用句に存在しない?

そんなの当たり前じゃないの。

慣用句じゃないんだから。

慣用句習うの小学校からだっけか?

やり直した方が良いんじゃない?笑

急に何を言い出すのかと思ったら。


「解釈上は云々」と駄々を捏ねているようだが、>>14や>>22の前半読んでる?

>>11にて君は、「差は縮まっている筈」「縮まってないと困る」と言ってるね。

それは縮まる事が成長の証明になるからという意味で捉えたんだが、この解釈は違う?


例え話は余程上手くないと、デメリットの方が大きいよ。

>>27の例え話。

話的にはおかしくはないが、それが例え話としてこの話と内容が合致しているかという点では、甚だ疑問だよね。

最初は改札口の話をしているのに、最終的には最寄り駅の話にすり替えられてるし。

なにより例が解りづらい。

内容を解りやすくする為の手段の例え話の筈なのに、合致部分がどこなのか。

私にはさっぱり解らない。

合致しているのは「差」と「縮まる」だけじゃないのさ。

この例えで私はどの部分に当たるのかね?


>>21で過去からの成長の話をしているワケだし、例え話は単純にリレーやマラソンの様な例えをして然るべきでしょ。


41 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/11/03(月) 23:53:31

>>40

確認しただけですよ、

そちらが正常かどうか、ね。


>>11は

こちらの成長とそちらの衰退、

両方を踏まえ『近付いてればいい』を意図した発言ですよ。


最寄り駅とは暇つぶしを指し、

住所、これが俺を指します。

暇つぶしから見て逆の方向になろうが、

俺との「差は縮まる」事に変わりはありませんね ?

ok ?

ニッポンゴ教育の時間はこれにて終了にしちまっていいっすかね ? w


42 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/03(月) 23:59:31

>3.14サン(>>28)

>>24にて説明してんだけどねぇ…。


『貧富の差が広がる』という状態を説明するには、先ず『貧富の差』について説明しないとならないね。

これは>ΩЯIмοЙΩサン(>>39)も聞いておくと良い。


『貧富の差』とは、解りやすく言えば「貧乏人」と「金持ち」の事。その間はいろんな言い方はあるが、とりあえず中流層とする。

で、なかなか出てこないからその言葉の存在を知っているのかは不明だが、「貧乏人」と「金持ち」の差が更に開く事は、そのまま『貧富の差が開く』という言葉にて表される。

で、中流層が経済活動の過程において「貧乏人」若しくは「金持ち」のどちらかの階級に移り(大抵は貧乏側だわなw)、また「貧乏人」はより貧乏に、「金持ち」はより金持ちにと差が開き、世間に「貧」と「富」の二極化が(範囲として)進んでいく状態を『貧富の差が広がる』と表すワケさ。


つまり実際は、

『「貧富の差が開いていく状態」が広がる』であるが、これじゃ長いし、貧富の差の問題は一般的に理解されているであろうから、言葉で表す際は省略をして、『貧富の差が広がる』と表しているに過ぎないってこってす。

理解出来ましたね。


ではお忘れかとは思いますが、>>23。

>>24や>>26でも説明はしてますが、「差」自体の範囲を指す場合は「広がる」ではなく「開く」になりますので、>>23の「広がる」は誤解釈になりますね。


43 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/04(火) 00:30:01

>ゲシュタルト崩壊サン(>>41)

>(慣用句については)確認しただけですよ


ですよねぇwww


で、私の>>14や>>22といった反論は、あえてスルーしてる訳?悲しいねぇ。


例え話の解釈については了解。

だが、その解釈を主張するには>>14や>>22の私の主張に反論し、尚且つその持論を私に認めさせなければならないよね。


44 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/04(火) 17:47:15

>>42の説明なんだけど、まだ完璧に説明しきれていない気がするなぁ…。

追加文と、訂正箇所がある様なら書き出すんで、>>42へのレスはちょっと待っててねん。


45 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/07(金) 00:12:10

『貧富の差が広がる』


「貧」と「富」の違いは、財産の所有量で決まる。

少なきゃ「貧」で、多けりゃ「富」。

つまり「貧富の差」ってのは、財産所有量の差の事である。


「貧」と「富」の二極化が進むという状態は、中流層が経済活動の過程において「貧」側と「富」側に分かれ(主に「貧」側)る事により、それまでの中流層が消え、新たに「貧」と「富」が生じていく事象を意味する。


「広がる」という意味は、>>24で説明した通り空間や面積・範囲や規模に使われる(>>24で説明したのは範囲のみ)。


これらの事を踏まえ、この『貧富の差が広がる』という状態を言葉で表すのならば、


「貧と富(財産所有量)の差に開きがある状態にある人口範囲」が、新たに「貧富の差が開く」という状態が生まれる事により、現在進行形として増加拡大していく状態を言うのである。


46 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/07(金) 00:19:00

まぁこんなとこかな。

てなワケで、>>28で質問があったが、「貧富の差が広がる」という言葉は存在するし、言葉自体は間違いでは無いですよ。

そもそも私は存在しないなどとは言ってはいませんし、私が誤りだと指摘したのは>>23の用法についてのみですので、誤解の無い様、よろしくお願い致します。


47 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2008/11/07(金) 13:34:38

やっぱり,オレの解釈であってたね,良かったね,オレ ウンウン


ぐひゃぐひゃ


48 :ボンバー ◆TdLDRq.CNc:2008/11/07(金) 15:04:26

>>39www

恥ずかしいから書き込みすんなよ、もうww


49 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/12(水) 12:02:04

最後にレスしてから結構経つけど、レスが無いのは納得した結果という事でよいのかな?笑

どちらにしろ反論は無期限で受け付けますケドね。


50 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/12(水) 12:02:27

最後にレスしてから結構経つけど、レスが無いのは納得した結果という事でよいのかな?笑

どちらにしろ反論は無期限で受け付けますケドね。


51 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/12(水) 13:28:29

レス付いてると思ったら自分だったww

二重投稿になってたなんて聞いてないw

うぇw


52 :キリマンジャロ ◆zJiWAqjREI:2008/11/16(日) 12:50:42

>暇つぶし


暇?


53 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/16(日) 16:40:59

>キリマンジャロ サン(>>52)

今日、明日はあまり来れないかも。

要件次第じゃ頑張っては見るけれど。


どした?


54 :キリマンジャロ ◆zJiWAqjREI:2008/11/16(日) 21:40:16

>暇つぶし


あなたが強そうなんで喧嘩をしてみたいと思っただけです。


55 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2008/11/17(月) 21:49:13

キリマンジャロ サン(>>54)

どうも、お待たせ致しました。

喧嘩ですか、良いですね。

是非やりましょうか。


『ポリープ』もお勧めなんですが、

『暇つぶし』が良いんですかね?笑


56 :ボンバー ◆TdLDRq.CNc:2008/11/18(火) 12:01:12

キリマンジャロ。>>54

現在進行中の、敗色濃厚の二つの喧嘩。

それらを、今月末に二学期最期のテストがあるから。と、喧嘩を打ち切る予定じゃなかったのか?

やっぱりテストは言い訳か?


医療目的でモンゴルに帰国した筈なのに、母国で元気にサッカーやってた、朝青龍みたいな奴だな。笑


恥を知れよ、恥を。


57 :キリマンジャロ ◆zJiWAqjREI:2008/11/18(火) 18:15:40

>>56


昨日テストに気付いた。

言い訳?何其れ?おいしいの?


58 :番頭:2010/04/08(木) 18:43:33

さぁ、再開ですよ


59 :番頭 ◆7gUPM4oda.:2010/04/08(木) 18:45:06

おっと!

トリップ忘れてた。

しばらく離れると駄目だね。


60 :番頭 ◆BfgPOXQOyQ:2010/04/08(木) 18:46:15

トリップ違ったw


61 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/08(木) 18:50:20

>>60

とりあえず、オッサンの話聞かせてくれよ。


62 :番頭 ◆BfgPOXQOyQ:2010/04/08(木) 18:57:12

>>61

早速のレス、ありがとうございます。

良いハンネしてますね。

もらって良いですか?笑


ワタシの話というと?

どういう事でっしゃろ?


63 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/08(木) 19:02:42

>>62

ま、ステハンみたいなもんだし、この名前使うのも喧嘩板を利用するのもこれっきりになりそうだからそんときゃくれてやるよ。


話題は限定してねーけど、強いて言うなら、今、アンタは喧嘩板をどのように思ってんのか聞きたいね。


64 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2010/04/08(木) 19:53:42

>>62


チャットしない?


65 :番頭 ◆BfgPOXQOyQ:2010/04/09(金) 12:19:15

>>63

喧嘩板を利用するのもこれっきりなんざぁずいぶん寂しい事言いますなぁ。

なんぞ嫌な事でもあったんか?


喧嘩板の捉え方は、以前と変わらんなぁ。

正味の話、『知育の場』として活用させて頂いてます。



>>64

希望日時を明記してくれりゃ、どこにでもいきまっせ~w

URLでも載せてくんろ。


66 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/09(金) 16:27:49

>>65

そりゃ~たくさんあるよ。

他人を傷付け、己を傷付けられて

それでいて「嫌な事」何ひとつないってほざく奴がいるとしたら

オレはそいつの感性疑うし、何が悲しくて喧嘩なんてやってんだろうって

そう思うようになっちまったのさ。


他にもっと適した場所や相手がいるんじゃね~のか。

「知育」だなんて冗談キツいぜ。オッサン。


67 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2010/04/10(土) 01:02:50

>>65

おお・・意外な反応w

できるときにまた書き込むぜ!


68 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2010/04/10(土) 01:13:27

壱ってやつ馬鹿だなぁ・・・

まじ畢竟の臭いがプンプンするんだが・・・w


「嫌な事」何ひとつない奴に、

「何が悲しくて喧嘩なんてやってんだろう」ってどういうことだよw

嫌な事が何ひとつないんだから、何も悲しくねーに決まってんだろww

そう思うようになっちまったテメェの感性をまず疑えよバカww


しかも喧嘩サイトで他人を傷つけてる自覚ある奴なんてオメーくらいだよw

で、おまえ喧嘩サイトで傷ついてんでしょ?まじ早急に消えるべきだろww

なんで態々そんな嫌な思いしてまで喧嘩サイト利用してんのwドMすぎだろww


69 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/10(土) 03:20:09

>>68

ネットにありがちな歯に衣着せぬ物言いで自殺したり非行に走ったりする奴が出てきたりしたから今のご時世じゃネットでの規制が厳しくなってるわけっしょ。

遊びで殺人予告した馬鹿が警察のお世話になるとかいうニュースもやってたくらいだ。

そこまでいかなくても道徳に反するような行為をしてるアンタは殺人予告するような馬鹿と大差ね~し、自分の感性を疑うべきなのはアンタの方だろ。

俺に言わせれば「喧嘩サイト」って存在自体ドMの象徴だけどな。

わざわざ諍い起こして劣等感を埋めるかのごとく他人をコケにして、あるいは自分がコケにされて(苦笑)何がしたい。

いい加減卒業しろよ。アンタ、もう成人なんだろ?

喧嘩サイトを知らない友人とか学校の先生とか職場の仲間にでも「他人を故意的にけなす」ことについてどう思うか聞いてみろよ(苦笑)。

「新参の神格化」とか「喧嘩界復興」とか「10年間トップとして幅効かせてんだから」とか「絶対王者」とか「強い」とか「弱い」とか「有名」とか「古参」とかそういう類の散々なネット弁慶っぷりをまともな感性持った人間にでも豪語してみろよ(苦笑)。

以前ゆめがオフ会で撮ったプリクラを晒したことででぶちんの死体が誹謗中傷の対象になってたことあったよな?

あのときアンタはその騒動について異論を唱えてたんじゃなかったっけ?

でもそういうことやってる連中も結局はアンタと同じように「遊び」としての認識しか持ってね~んだよ。

自分たちが「遊び」のつもりでも他人を傷付けたり不愉快にさせたりすることがあるってこと踏まえて喧嘩してんの?

喧嘩師(苦笑)のアンタが都合のいいときだけ道徳引っ張り出してきて相手を批判しても説得力のかけらもね~し、そういうリスクを背負う覚悟で喧嘩してんならやっぱりそれこそドMだし。

じゃあ何か?プリクラを晒すのはダメで他人に暴言を吐くのは許されるわけ?

それともその事件をダシにしてアンタも遊んでただけだとか?でぶちんの死体はアンタの友人じゃなかったっけ?

ネットで絡んだ程度の人間なんてどうなろうと知ったこっちゃね~ってか?ネットで粋がる行為が恥ずかしいと思わね~の?

喧嘩を論理的攻防という名のゲームに置き換えるなら、尚更罵倒が容認される理由にはならないし、そういうのって議論の不純物になるだけだろ。

純粋に論理だけで戦ってるわけじゃね~からな。

「ここ喧嘩サイトだから~」とか「そう思うなら去ればいいよ」とかお門違いなクレームは受け付けてないから。

そもそもアンタに向けた発言じゃね~し、次意味不明なことほざいたらスルーさせてもらうわ。


70 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2010/04/10(土) 06:22:33

ちょいと遅くなってしまったね。


>>66

そこは君も言うように『喧嘩板の捉え方』の違いなのではないかな?

利用者は、喧嘩板という板ではブラックジョークがあるものと認識しているのを前提としてでなければ、君の様に他人を傷つけたり自分が傷ついたりと感じたりするのだと思うよ。

ある意味君はすごい正直なのだろう。

ブラックジョークを本心として解釈してしまう、ピュアな心の持ち主なのさ。

その感性は決して悪い事ではない。

君が喧嘩板をやめると言うのであれば、勿論君の行動は君が決める事だし、私も君の意思を尊重して止める事はしない。それは君にとって失礼だと思うから。


ただ、君が喧嘩板の利用をやめるという

判断を下す前に、こういう解釈もあると

いうのを知る事が出来れば、君にとって

より良い判断が出来るのではないかな?

解釈次第では、今まで見えていた景色も一変するかもしれない。

こと『知育の場』としてでの活用であれば、己の向上心さえあれば、喧嘩板でも学べるものも沢山あると思うよ。

むしろ喧嘩板でなければ学べないものもあると思う訳さ。


この様に意識を変えると、君が思うより喧嘩板という板に関して、そこまで悪いものでもないと思える。

君はまだまだ若い。

自分の可能性を自ら狭めてしまうのは、自己成長という観点から見れば、それはとても勿体無い事だ。


感性は一つではない。

いくつもの意見を知り、自分にとって、より良い意見を自分に上塗りしていく事で感性を磨いていく事も、有意義であると私は思うケドね。


71 :糸:2010/04/10(土) 09:59:18

論理の展開の仕方、説得力のある文章の書き方、詭弁の使い方と見破り方、相手から冷静さを奪う方法、

オブザーバーを味方につける方法、、、、


単なる純粋な議論では身につけられないものばかり。

世の中は不純物だらけで回っていくんだよね。


72 :具の極み:2010/04/10(土) 11:36:32

喧嘩(界)を美化することほど見苦しいものはない


73 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2010/04/10(土) 12:17:11

>>69


いや、素直に嫌なら辞めろよホラ早くって感じだけど、

罵倒や暴言を含みます、嫌な方は利用しないでねって利用規約に書いてあるわけで、

それで「嫌な思い」しちゃってるオマエって、そもそも喧嘩サイトの対象者じゃないし、

辞める理由や批判の対象がソコにあるってお門違いもいいとこだから指摘してんのな?w


そりゃ、利用規約に「プリクラを晒しあうサイトです」とか書いてありゃ、

晒されても文句は言えないだろうし、利用者がそれにキレる筋合いなんかねーよ?


ベタな例だけど、ボクシングひとつとってもそうだろ?

お前は故意的に相手を殴る行為についてどう思うんだよw

非道徳的すぎてとても学校の先生や職場の仲間には話せませんってか?

マジで人のこと傷つけたかったら、喧嘩サイトじゃないところで暴言吐くだろ普通。

ただ暴力で相手を制して恐怖を味あわせたい奴がボクシングのリングに上がるかよw


罵倒表現が許可されていますよって利用規約のもと、

「遊び」としての認識をもって喧嘩すんのが健全な利用方法だろ。

大体オメェみたいな「遊び」の範疇が分からない大馬鹿野郎がマジになって

プリクラ晒したり個人情報流失させたり問題起こすんだよw感性疑ったほうがいいのはオメェだよw


他人を傷付けたり不愉快にさせたりしたくないからこそ、

そういうことを端から容認してる喧嘩サイトを利用してるわけで、

お前みたいな喧嘩サイトで傷ついちゃう馬鹿がいると迷惑なんだよコッチは。

それでも嫌なら消えればいいし、それもそうだと納得できるなら残ればいいじゃん。


とにかく喧嘩サイトは傷つけたり傷つけられるような場所じゃねーぞ。

何もオバケ屋敷じゃないところでオバケが急に飛び出してくるわけじゃねーんだからさw


74 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/10(土) 15:35:05

>>70

見誤るな。

オレは「ブラックジョーク」と見做した上で低質な言動を繰り返す喧嘩師が頭イッてんだろっつってんの。

例えば、アンタの子供がその対象になってもアンタはヘラヘラ笑ってられんのか?


環境はさほど重要じゃない、結局は本人の意思によるってことくらい分かってるけど、喧嘩板じゃなくちゃいけない理由が見当たらね~んだよ。

「喧嘩板でなければ学べないもの」って何?それを学ぶために他人を傷付けてもいいの?


>いくつもの意見を知り、自分にとって、より良い意見を自分に上塗りしていく事で感性を磨いていく事も、有意義であると私は思うケドね。

だからさァ、これ、普通に議論でも得られるもんだろ?


75 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/10(土) 16:09:17

>>73

livedoorの利用規約に「他者を差別もしくは誹謗中傷・侮辱し、他者への差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為」って書いてあるわけで、それに違反しちゃってるアンタはそもそもしたらば掲示板の利用者として相応しくないし、オレに喧嘩売るって行為自体がお門違いだから。

一体どの面下げて「利用規約」だとかほざいてんのマジやめてそういう屁理屈迷惑だから(苦笑)。


「理不尽な暴論を人に振りかざしたい」とか「正しいほうが何も言い返せなくなるという状況に面白味がある」とかトチ狂った事柄を醍醐味にしてるアンタの子供じみた喧嘩をボクシングと一緒にすんな(苦笑)。

自他共に認識してる共通のルールがあるわけでもないのに、何がボクシングだよ粋がってるクソガキの殴り合いの間違いだろ(苦笑)。

そんな身勝手なアンタがsueと糸の喧嘩の仕方を否定することも筋違いだし、色々棚に上げすぎ(苦笑)。


76 :veb:2010/04/10(土) 17:59:04

>>75


らいぶどあーの利用規約に則りアナタへの判決を下します、

被告人は度重なる誹謗中傷により塾長のガラスのハートに傷を付けた、よって

鞭打ち4200回、市中引きずり回し、車輪刑による四肢の圧潰の上、面前による鋸挽の後に三日間の晒し首とする、以上


77 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2010/04/10(土) 19:49:56

>>75


livedoorの利用規約に、

喧嘩サイトが反してるから傷ついてるの?違うよね?

べつに違法風俗店でもなんでもいいけど、そうと知ってて入店して、

「ボクはこんなことできません」って、「じゃー帰れよ」って話しじゃないのw


ボクシングの例は、

お互い同意してりゃ殴り合ったって傷つかないだろって意味で

オバケ屋敷でオバケ出てきて「なんでこんなヒドイことするの」って怒らないだろ~って言ってるんだよ。

喧嘩サイトで嫌な思いしちゃうのは、喧嘩サイトに問題があるんじゃなくてオマエに問題あるんだよって、

そういうことを俺は言いたいわけ。livedoorの利用規約を言葉通りに解釈するなら違反だろうけど、

ボクシングに暴行罪が適応されない要領で喧嘩サイトもアリなんじゃねーの?


べつに俺はオマエに喧嘩売ってるんじゃないよ。

オマエが喧嘩サイトを勘違いしてるように見えたからさ・・・

まあ、ここ喧嘩サイトだし「俺に喧嘩売るな」っていうオマエがお門違いなのは言うまでもないけど、

一応、傷つきやすいらしいからそんなに暴言とかは吐かないようにしてるけどね。


何が言いたいかっていうと、

べつに俺はオマエのこと傷つけたいわけじゃないし、

他の喧嘩師だって相手を傷つけたくてやってるわけじゃないよって事だ。

プリクラ晒したり、そういうことしてる奴らこそ、「遊び」を弁えてないんだよ~って言ってるんだよ!


78 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/10(土) 22:13:20

言っても分からぬ馬鹿ばかり(苦笑)。


79 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2010/04/10(土) 22:33:01

絶対そうなると思ったわwwww畢竟乙wwwwwwwwww


80 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2010/04/11(日) 12:57:43

壱サン(>>74)


何故>>70を読んで尚、>>74みたいな事を

思えるのだろうか…?


君はまだ「傷つけ合う事」を前提として

しか見れてないよね?

それはブラックジョークと知りつつも、

言われたら言われたで本気で受け取って

しまうという事?


君と私では喧嘩板の『捉え方』の前提が

違うから、その「傷つける」部分に関し

具体例みたいなのを挙げてもらわないと

もしかしたら理解出来ないかもなぁ…。

「傷つけ合う事」とは「バカ」「カス」

等、そのレベルの話?たぶん違うよね?




上塗りに関しては、君の喧嘩板に対する

『捉え方』を上塗りして、継続して利用

を続けるという意味で使用したのだが、

これは議論や喧嘩板でも同じ事が確かに

同じ事が言えるね。


ちなみに君は、何故今まで喧嘩板を利用

していたのかな?


81 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2010/04/11(日) 13:17:13

見易く訂正…


壱サン(>>74)


何故>>70を読んで尚、>>74みたいな事を思えるのだろうか…?


君はまだ「傷つけ合う事」を前提としてしか見れてないよね?

それはブラックジョークと知りつつも、言われたら言われたで本気で受け取ってしまうという事?


君と私では喧嘩板の『捉え方』の前提が違うから、その「傷つける」部分に関し具体例みたいなのを挙げてもらわないともしかしたら理解出来ないかもなぁ…。

「傷つけ合う事」とは「バカ」「カス」等、そのレベルの話?たぶん違うよね?




上塗りに関しては、君の喧嘩板に対する『捉え方』を上塗りして、継続して利用を続けるという意味で使用したのだが、これは議論や喧嘩板でも同じ事が確かに同じ事が言えるね。


ちなみに君は、何故今まで喧嘩板を利用していたのかな?


82 :暇つぶし ◆BfgPOXQOyQ:2010/04/11(日) 13:31:18

糸サン(>>71)

いくつか純粋な議論でも身に付くものが含まれてる様にみえるケド。笑


具の極みサン(>>72)

まだ喧嘩板に対する『捉え方』の見解は途中なんだけど、どの辺りが美化してる様に見えた?

あとトリップつけてね。


塾長サン(>>73)

その利用規約ってどこで見れる?

携帯でも見れるかな?


壱サン(>>75)

その利用規約では、塾長サンは規約違反は犯してないよね。


塾長サン(>>77)

という訳で、言葉通り解釈しても違反はしていない。

>>75以外にも規約があるのなら別だが。


83 :チャラ男 ◆Kc2riGi9ek:2010/04/11(日) 13:51:31

利用規約で是か非か問うなら塾長の負けっしょ



大元の規約には誹謗中傷を禁止するような記載あんのに喧嘩サイト作ってんだし


84 :糸:2010/04/11(日) 15:21:22

>>82

ま、そりゃいくつかはね。全部じゃないでしょ?

詭弁の使い方と見破り方なんか、純粋な議論でも身につくけど、こっちの方が効率いいし。

説得力のある文章もしかり。(議論は正当性が大切だけど、説得は正当性だけじゃないわけで。)


ね?


85 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/11(日) 16:07:19

>>81

オッサン意外と頭かて~んだな。

「バカ」とか「カス」っていうレベルの話が有意義な経験になると思う?

普通に考えて「知育の場」としては適してねえよ。


暴言を吐いているのは事実であって、それを「遊び」と捉えるアンタらの感性がイカれてるっつってんの。

場の雰囲気を和ませたりするためのジョークなら笑えるが、限度を超えるブラックジョークなんて後味悪いに決まってんだろ。


活字の世界だからってモラルを無視して発言することが許されるわけじゃない。


塾長はここでの喧嘩を「TVゲームやってるようなもん」って言ってたけど、「TVゲーム」との

決定的な違いである「アクチュアルな存在・物事」を相手にしてるってことに対する自覚や責任感が無さ過ぎるとは思わね~か?


現代人の「人間性の低下」ってのはこういうところからきてんだよ。

みんな自分が「まとも」だと思い込んじまってる。


まぁ、そういう感性を身につけちまったアンタらも実は被害者で、そもそも日本人に民主主義を与えて

平和ボケした国に仕立て上げて、挙句の果てに堕落した人種へと改良してるのは言わずもがなアメリカの陰謀だけど

変えられないもの(時代背景)を変えるべきではないと思うし、結局のところ個人の意識改革したらど~ですか?って話だよ。


オレが喧嘩をしてた理由は今のアンタと似たり寄ったりかな。


86 :具の極み ◆boczq1J3PY:2010/04/11(日) 18:24:50

「傷つけあうこと」を前提としてる、

じゃなくて、せざるをえないの間違いだろ。


言葉の暴力を受け手の解釈に任せるのでなく、

言葉の暴力自体を禁止にしたほうが効率的だと思いまーす。


ひつまぶしが言ってるのは、受け手次第で傷つかずに済むというだけで、

言葉の暴力自体は否定出来ていない。



…と、いうかもはや効率的とかの問題じゃないんだねー。

利用規約でも禁止されてるんだよね?じゃあ決着は着いたも同然だろ?


87 :糸:2010/04/12(月) 02:01:57

法的には、このサイトを存続させるためには、


このサイトの利用規約はしたらばの利用規約に抵触しないように解釈されなければならない。

従って、利用者=このサイトの利用規約の受諾者は、

「誹謗中傷となりうる表現を受けることを是認し、たとえその場合でも傷つかないことを承知します」

っていう承諾をしたことになる。


で、このサイトを利用しておきながら、このサイトが存在するべきではないという立場を取るのは不自然だし不適当だから、

一番最初の前提条件は崩してはならない。


君はしたらばとここの利用規約が矛盾なきように両規約を解釈する必要がある。


88 :Selcia ◆C9Mt7K.wHE:2010/04/12(月) 21:34:48

どもっす、管理人っす

この掲示板の在り方としては

まずHKJ利用規約(掲示板ルールではなくサイト統括ルール)により

エンターテイメントの一部として罵倒などの表現を許容しており

また罵倒などの表現を受け得ることに同意できない方の利用は

カタく禁止させてもらってます。


ただ、利用規約にも書いてありますように

日本国法を準拠法としておりますゆえ

事実に基づいた具体的批判(プリクラ等の悪用)は名誉毀損としますが

利用者同士の罵り合いなどは「エンタテイメント的【演出】」として扱います。


その他、規約などについて質問があればどうぞ


89 :彩 ◆3BYFhGFMc6:2010/04/13(火) 09:03:29

>暇君

‥ョロw



>Selcia君

稲妻以来‥

おひさしぶり♪



そもそも、

喧嘩板ゎ‥

何故存在するの??

しつづけるのか??

ココ等辺を是非‥

伺ってみたいyo☆


90 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 09:34:25

こんなのがエンターテイメントであってはいけない。


91 :S:2010/04/13(火) 12:44:11

>>90


君みたいな必死な奴が右往左往したあげくに捨て台詞を吐いて消え失せるのを笑う場所だよ(笑)


立派なエンターテイメントだろ?

文字なのにピエロが見れるんだからな


(^艸^)


92 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 15:12:05

話をろくに理解しようとせず、恣意的に悪態を発露するような人間(>>91とか)が現に生産されてるわけだから、やっぱり「知育の場」としては適してないと思うぜ。

勝敗や優劣に拘泥して屁理屈を捏ねるなんてのは、子供が粋がって殴り合いをするのと同等の行為だと思うし、それをいい歳こいたオッサンたちがやってるっつーのが既に「人間性の低下」を裏付けてるようなもんだろ。

「最近の若者」じゃなくて、「最近の大人」に問題があるから悪い風潮が後世に受け継がれてんだよ。

本当に「知育」が目的なら、ブラックジョークを正当化して喧嘩塾とか開く前に、もっとすべきことがあるんじゃね~のか?


93 :Selcia ◆C9Mt7K.wHE:2010/04/13(火) 15:55:16

知育の場ではないしなぁ・・・

この掲示板で人間性の低い行為とやらをとってる人たちだって

一歩サイトから出れば分別つけるだろうし

壱くんの意見を見てると

どこかモンスターペアレント的な気配を感じるというのが

俺の素直な感想でございますよ


94 :具の極み:2010/04/13(火) 15:58:22

まぁー分別ある煽りとそうでない暴言ってのも確かにあるなぁww


後者についてはwwまあ名指しでってのもかわいそうだしなミィヨィヨ!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


95 :Selcia ◆C9Mt7K.wHE:2010/04/13(火) 16:40:47

>> 具の極み


>>88でも言ったように

事実に基づいた具体的批判(プリクラ等の悪用)は名誉毀損扱いとなり

HKJ利用規約ではそこまで許可した覚えはないのでフツーに悪行ですよね


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/33643/1269934563/l100

例えばこういうの?

ここまでされたら傷つくってのも分らんでもないわ・・・

(HKJでは上記のような発言は許可してないってのを理解してほしい

このような分別付けれない発言をHKJの否定材料にしないでほしい)


せっかく百姓とかいうステハン使って影分身してるわけだし

まぁ何というか名指しするのもアレだし・・・なぁ?ミィヨィヨw


96 :Selcia ◆C9Mt7K.wHE:2010/04/13(火) 16:47:39

>> 彩さん


オレも人のこと言えないけど

まだ生きてたのかよw


喧嘩板が存在し続ける理由

ふつーに需要が途絶えないからじゃないの?


97 :S:2010/04/13(火) 16:48:01

>>92


悪いが俺が理解しようとしてないんじゃないよ。君が理解させようとしてないんだよ(笑)


>恣意的に悪態を発露するような人間

>勝敗や優劣に拘泥して屁理屈を捏ねるなんてのは


こういった普段まず目にしない言葉を並べ立てた文章から「理解してもらおう」という気持ちはとても読み取れない。


理解させようとしてないから説得力も生まれない。

だから君がどんなに語ろうとモンスターペアレント扱いが関の山。


喧嘩サイトで一つ勉強できたなピエロ君


(^艸^)


98 :sue:2010/04/13(火) 17:21:42

>>97みたいな論点すり替え型の詭弁野郎は

コミュニケーションを成り立たせる気が無いのはよく分かる。


>>92の文章が難解であることと(別に難解じゃないけど…)

掲示板利用者の性格解釈云々をモンペ扱いされるのは問題として別物。


ただ>>92は全体的に見れば反応がやや過敏だとは思うけどね。

悪いところばかりに目が行き過ぎてるって感じかな。


99 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2010/04/13(火) 17:52:02

喧嘩サイトだって必要悪の部類なんじゃねえの、少なくともこのサイトを楽しんでる人間がいる事は事実だろう

何でもかんでも悪だと決め付けてそれを規制するって考え方には独裁染みた薄気味悪さを感じるわ


それと畢竟が定時制留年して正月にテキ屋のアルバイトしてたからと言って、

傷付く名誉は「畢竟喧嘩師」の持つそれで別にその中身のA君は違うんじゃねえの、

仮にこれが事実だとしたらA君が恨むべきなのは喧嘩サイトってよりはMeeだろw

事実無根だったとしてもこれで傷付くような奴は利用規約にあるようにサイト利用しなきゃいいだけ


100 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 18:10:23

>>93

ネット上でも人間を相手にする以上は分別つけようぜって話だよ。

モンスターペアレントみたく理不尽な要求をしてるわけじゃね~ぞ。


>>97

そもそも>>92以前のレスはアンタに宛てたものじゃない。

齟齬が生じないようにできるだけ適切な言葉を遣ってるんだからその気があれば読み取れるはず。


>>99

倫理的には悪だろ。

勘違いしてほしくないのは、私情でこういう話をしてるわけじゃないってこと。

喧嘩サイトを規制するのが目的なら、今頃したらば掲示板に連絡してるよ。


あくまで警告してるだけ。

それでもする奴はすればいい。


101 :彩 ◆3BYFhGFMc6:2010/04/13(火) 18:23:49

Selsia君

>>96

需要。

※端的で有難いw



使い方も様々。

だから尚更、過疎あれど絶えないのかもしれないйё

でゎ、個々の切っ掛けゎ何だったのだろぅ??

掘り下げてみると‥

各々の目的や求むモノが少しゎ知れて来そぅw

※根底から異なる場合ゎ歩み寄れど通じぬなんてコトも恐らく有りますょйё



未だ彩が、

存在する理由も‥

『他山の石以て玉を攻むべし』←コレ、

引っ括めて知育ゎ否めないと思います。

勿論ソレばかりでも無いですけどйё(*^_^*)


102 :具の極み:2010/04/13(火) 18:27:57

まぁ分別ない馬鹿(主にミーたん)が既に規則違反であれば、

アク禁するのが妥当だよなぁ


でも俺は運営側の気持ちも把握してるつもりや

ああいう馬鹿はいい起爆剤にもなるし盛り上がる


要するにそれをエンターテイメントと取れるか取れないか

喧嘩界のメリットを取るか取らへんかいうことやろ?


そもそも具体的な批判をされる原因を作るやつも悪いと俺は思うし…

(例えばプリクラを公の場で晒す、喧嘩師に対して個人情報を晒す)


ミーみたいな朝青龍タイプをいけないものはいけないと排除していき、

はくほうみたいな生真面目優等生タイプを売り出していくのかは運営次第やわー



いやぶっちゃけそもそもな?w

ルールとか規則とかこういうサイトで言うのは身の丈合わんいうかやなぁw

この掲示板の存在自体が一般思考レベルからぶっ飛んでるんやわーw


そういうトコロに来てるぶっ飛んだやつが細かい事抜かすのも変な話やでぇww


103 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 18:31:32

言論の自由っつーのはさ、モラルの上に成り立つもんだと思うわけよ。

そこにネット上も現実社会も関係ない。


104 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2010/04/13(火) 18:32:41

>>100

娯楽の内数割かは倫理的に悪なんじゃねえの、まあ確かに喧嘩サイトじゃそれが顕著だが

その自覚すら持ち合わせてないようなのは喧嘩サイト来てなくたってどうせキチガイでしょ

まあ倫理的な悪が絶対悪かって言うとそうでもないんだろうしそれは他の奴が言うだろうから去るわ


105 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 18:44:18

>>102

具体的だろうがなかろうが自分の欲求を満たすためだけに人を罵ることは悪だ。

一般思考レベルからぶっ飛んでると自認してるなら尚更やめとけ。


106 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 18:55:09

>>104

キチガイの生産を誘発するような場を設けることを問題視してんだよ。

ただでさえネット上では匿名性を利用した理不尽な物言いが蔓延してるってのに、わざわざそれに拍車を掛けるような環境を作るなんてどうかしてる。


107 :S:2010/04/13(火) 19:16:37

>>100


読み取れるのは当たり前だよ(笑)分からない言葉があっても検索すりゃあいいだけだからな。


ただ説得力はついてこないねって話。誰宛てとか関係なくね。

だって君自身が伝えようと努力してないからさ。

専門的な話してる訳じゃないんだから無駄な言葉は必要ないよ(笑)



理解した?

(^艸^)


108 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 19:23:27

>>107

アンタ以外俺の話を理解した上で内容に異論唱えてる現状把握しろよ(苦笑)。

マジ何なのこいつ…。


109 :具の極み:2010/04/13(火) 19:23:34

そこまでいうならライブドアに意見寄せるなりしたエエやん?

在り方を問うてる掲示板でダラダラ喧嘩しても滑稽なだけやん?


そっちのほうが手っ取り早いやん


俺は一言も善とはいうてないんやし。


110 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 19:28:30

>>109

どこまで共感してくれんのかなぁってのが狙いだからな。

喧嘩師に対する哀れみと善意からやめた方がいいよってことを伝えてるだけ。


111 :キョロちゃん:2010/04/13(火) 19:32:57

喧嘩サイトは紛れも無い知育の場でしょう!


論理的な表現力を養い、コミュニケーションの重要性を理解する。

口汚い表現や中傷は、「されていやなこと・するといやがられること」を知るために欠かせない要素でしょう?


思春期の人格形成をより豊かなものにするためには、喧嘩サイトという土壌はすばらしい環境だと思います。

優しく実直な子供を育てるためには早い段階からPCや携帯電話などで喧嘩サイトを利用させるべきです。


また、子供のみならず、成人にとっても自己のスキルアップが望めるでしょう。

社会で役立つ、相手を納得させる・非難する・周囲の人間を引きつけるための弁論術を獲得することができます。

講演やプレゼン、部下や生徒への教育等でも、喧嘩サイトで身につけた技能が役に立つこと請け合いです。


社会的なスキルアップだけではなくて、趣味として嗜み、論理的能力を育むのもよいでしょう。

脳の活発な働きを促進し、自分の知恵を常に洗練し続けることは、ボケ防止や思考能力低下の抑止に繋がります。


以上さまざまな点から見て、喧嘩サイトのような素晴らしい知育の場は他に無いと断言します。


実生活において、喧嘩サイトで身につけた中傷術で他人をいきなり罵倒し始める人間なんて居ません。

互いに同意の上でそういったやり取りをしているからこそ許されるのです。


むじろ喧嘩サイトを、知的コミュニケーション能力を養う場として、もっと世間に広めなくてはならないと思います。

市営、国営の喧嘩サイトなどが出来てもいいのではないでしょうか。

高級会員制喧嘩サイトなども出来て、喧嘩がビジネスとして商業的な側面を持つようになることで、より世間への浸透が加速します。

裏世界、チャイニーズマフィアやヤクザの間では、賭け喧嘩が非合法に行われて、莫大な資金が行き来するようになります。


KENKAが学術的・学問的に捉えなおされるようになり、大学や専門学校に喧嘩学科が設立されます。

喧嘩学科では喧嘩の歴史、喧嘩における技術、数理論理学に基づく喧嘩の体系化、実践喧嘩が統一的に扱われます。


意図的に暴言を吐きあうエキサイティングなスポーツということで、海外からも注目を浴びる筈です。

そしてKENKAが世界共通語となり、KENKAは知的スポーツとしてオリンピック競技になるでしょう。

KENKA発祥の地として日本や日本文化が世界的に注目されて、海外からの渡航客も増え、観光産業が活発になり、日本経済も潤います。


112 :キョロちゃん:2010/04/13(火) 19:48:49

アホらしいだろ?だがピッキョウ、お前の言ってることはオレの夢物語と同レベルだ。

グチグチ文句垂れてる暇があったら明日をどう生きるか考えろ。お前は若い。お前には未来がある。

未来に向かって羽ばたけ。その翼は何のためについてる?排気ガスで汚れてボロボロじゃないか。

お前みてえに世話のかかる奴ほど愛着が湧くもんだがココでお前を肯定するとお前自身の為にならないんだ。

喧嘩界という名の巣から自立したまえ、今こそビルの屋上から飛びたて、さあ行ってこい、二度と戻ってくるなよ!


113 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 19:53:08

>>111

責任を追及される機会が少ないネット上に幼い頃から馴染んでしまうと、好きなことをノーリスクで放言できるという錯覚を引き起こし、事実無根の書き込みや誹謗中傷といった自分の言いたいことだけを伝える自己呈示に拍車を掛ける恐れがある⇒人格形成に悪影響を与える可能性がある。


114 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 19:55:09

>>112

気持ちだけ受け取っておくよ。


115 :S:2010/04/13(火) 20:02:37

>>108


お前こそ理解しろよピエロ君(笑)

誰もお前の戯れ言が理解出来ないなんていってないだろ?


無駄な言い回しが多くて説得力に欠けるって意味な?


人間性だ道徳だを説くのに言葉に説得力を持たせないバカがどこにいるんだよ


(^艸^)


116 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 20:09:56

>>115

内容に関して「できるだけ適切な言葉を遣ってる」って言ったはずだけど。

説得力がないって頭ごなしに否定するだけの奴はお呼びじゃないんで、以後スルーさせてもらうわ。


117 :Selcia ◆C9Mt7K.wHE:2010/04/13(火) 21:04:54

ういーす、HKJなら好きに使ってくれて構わんよ

俺は管理人として利用規約の制定だ何だの事務的な責務は遂行するけど

その裏で巻き起こる個人的なイザコザには感知しませんで、自己責任でよろしゅうに

(ここはそういう場所だから~とかいう理由で

自分の起こした過ちをサイトに責任転嫁しないでね)



HKJでは、あくまでエンターテイメントの一種として喧嘩する舞台を準備してます

まーこれはアクまで俺の思惑というか認識というか、そんなもんだから

別に利用規約守るなら知育のためにここ使ってもらっても構わないし

その辺は利用者側の姿勢やとらえ方の問題と思いますよ


118 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2010/04/13(火) 21:33:00

まぁ、オレが言いたいのは要するに>>100の上部だからさ。

そっからど~するかはアンタらの問題だよ。


肝心のオッサンこね~し、そろそろ去るわ。


119 :Selcia ◆C9Mt7K.wHE:2010/04/13(火) 21:40:07

>>100(壱)


もちろんオレも、例えネット上とはいえ分別は必要だと思うけど

その肝心の分別ってのが人によるんだよね・・・そこがムズイんだよね・・・


例えば「違法性がある」等の理由であれば、投稿禁止とか何なり対処とったりするけど

「人間性に問題あり」とかそういう理由だと何もできんわ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る