愚痴礼賛

 あー。

 貴族になりたい?

 はあ。

 現代に貴族生き残ってる?

 死に絶えたいと言ってるのと同じ。

 王様目指せよ。

 これだから底辺は困るんだ。

 バカッターの経営者、めっちゃ評判悪いのに。


 +


【虚談栄光】は面白かった。

 やってみよう。

 バイオハザード。


「ゾンビを侮りましたね」

 何てこった。

 町の人たちが皆。

 宿屋に泊まれない。

 教会でお祈りも出来ない。

「1人ずつ人間に戻します」

 すまない。僧侶。

 魔王は何を企んでいる。


 すまない。とんでもない長編になりそうだ。

 このゲームな。

 所詮はロープレか。うーん。

 ロープレ批判は、それだけで小説になるんだよな。


 +


【二重連鎖】か。ヤバイゲームだった。

 えーと。

 アイアン。駄目。

 相合傘。

 相対。

 ララバイ。

 てるてる坊主。

 くるくる。

 ふむ。

 ルーブル。

 ルール。

 ルノワール。

 ルクセンブルク。

 ルーガルー。

 んー。

 ススキ。

 たたら。

 畳み。

 錬金術。

 うーん。

 難しい。これ。

 ほうとう。

 包丁。

 運動。

 ジロジロ。

 ジジイ。

 きょろきょろ。

 うろうろ。

 よろよろ。

 よぼよぼ。

 はーん。

 擬音語攻めか。

 あー。

 何が強いんだ。このゲーム。


 +


【滞欧日誌】

 ミュンヘン。

 コペンハーゲン。

 アムステルダム。

 ロッテルダム。

 パリ。ロンドン。

 あー。

 ヴェネツィア。

 ナポリ。

 ローマ。

 オタクがバレる。

 マドリード。

 うーん。

 分からん。あ!

 バチカン市!


 +


【反転文章】か。


 やってみるかい。ボクと。

「難しいですね。これ」

 良く出来るな。こういうの。

「疲れますね。私の場合」

 本当に嫌。助けて欲しい。あ。

 アウト。うん。

 きつい。


 +


 あー。

 カラフルゲームだ。

 色を変えてくれ。

 葡萄酒。

「茶色」

 番茶か。

「ピーナッツ」

 緑。

「乾燥したソラマメは嫌です!」

 花嫁衣裳。

「黄色」

 金運アップ!

「リンゴジュース!」

 紫。

「紫キャベツジュースだ!」

 飲めるか。

 おあとがよろしいようで。


 +


 結婚ゲームだ。

 動物同士を結婚させよう。

 猿の花婿。

「サイの花嫁!」

 死ぬ。

「牛」

 虎。

「龍虎相討つ!」

 だね。

 ミミズ。

「キリン」

 相手にされてねえ!

「フクロウ」

 カラス。

「生活時間が合わない!」

 ちゃんちゃん。


 +


 進化ゲームだ。

 特殊能力を1つ与えろ。

 ゲーム機。

「ハッキングが出来る」

 違法。

「スマホ」

 異世界からモンスターを召喚する。

「要らねえ」

 塩。

「あー。降参」

 そうか。

 色々用途があるしな。除霊とか。


 +


 小説家というのは画力最底辺の漫画家なんです。大人しくギャグを書いてろ。バトルを書きたい? 身の程を知れ。

 ボケとツッコミを書け。

 ただ。

 世の中、馬鹿ばっかりだ。うんざりする。

 いいか。

 ボケとツッコミはもう古い。

 ツッコミなんてリアルにいないんだ。

 リアル友人にツッコミなんかしたらKYだ。

 ボケとボケ。

 これが日常。

 お互い仮面を被るんだ。

 バトルはツッコミとツッコミ。

「隙だらけだ!」

「俺の能力を忘れたか!」

 何ぃ! と言った方の負け。

 OK?


 +


 悪党とは何か。

 幸福な幼少時代を送れなかった人間だ。

 更生しない。アイツらは。

 欲しい欲しいもっと欲しい。

 それしか言わない。

 ゴミカス。

 こっちは、お父さんじゃねえんだよ。


 +


 社会のトップになる。

 でなければ、物語の意味はない。

 で? 総理大臣? 大統領?

 任期があるんですけど。

 そんなもの、なっても仕方ない。

 間抜けなの。立身出世。


 +


 ネットは資料だ。

 人民はゴミだ。

 モップと雑布で野球やってた猿どもを定職につかせて、税金を巻き上げる。

 何て難しい仕事だ。ボクには無理だ。

 猿を支配するには、猿の気持ちが分からなくてはならない。

 ボクには無理だ。無理なんだ。


 +


 いいかい。勝負とは何か。

 ルール違反をするなということだ。

 ゲームに過ぎない。

 弱いんだ。博打打ち。

 本当の勝負とは「暗殺」だ。

 殺さないなら、ソイツは戦士でも勇者でもない。

 話にならない。


 +


 勝つって一体何じゃろうなあ

 その場凌ぎってことなんだ

 勝った負けたと騒ぐより

 とっととギャンブル卒業しなよ

 定職に就きな 父っつぁん坊や

 お前はもう60でしょう?


 +


【和語語彙】

 外来語を日本語に言い換えてもらう。

 3点先取。


 ボクからかー。

 クレジットカード。

「え」

 うん。

 パスか。

「アレキサンドライト」

 はー。

 大王石。

 あ、1点か。

 ボクだね。

 ガラス。

「え」

 うん。

 どうぞ。

「ムニエル」

 あー。

 バターとは言えない。

 魚の香り衣焼き。

 1点どうも。

 うーん。

 ハロウィン。

「は? 西洋お盆」

 ニュアンスが違うそうだ。

 ニュアンスか。含意。

「マスコットキャラクター!」

 はー。

 いいお題だな。

 うーん。

 これはパス。

 次か。

 あー。

 アイススケート。氷滑り。余裕だな。

 あー。

 シンクロナイズドスイミング。

「ぐえ!」

 さ。

 最終ターンなるかな。

 ターンは手番でいいや。

「マヨネーズ!」

 はー。

 いいけども。

 酢卵黄調味料。

 勝ち。


 +


【紫苑遊戯】

 人狼ゲーム。

 ただし、異性のサポーターを1人指名出来る。全員。

 サポーターは投票権がない。


 10人か。

 あー。

 はいはい。

 ボクは村人側で占い師。

 村人、占い師、霊媒師、狩人、狂人か。

 あー。

 人狼+狂人が5はない。

 3か4。

 大穴で2。

 1人は狂人。

 人狼0、狂人1はない。

 んー。

 はあはあ。

「ボク、狩人だよ」

「は?」

「何それ」

 うん。

「は? って言った君が狩人」

「え」

「おい」

「コイツ吊るせ」

 うん。

 この子はどっちだ?

「ごめん。本当は占い師」

「え」

「このターンは君を占う」

 …………。

 うん。

 誰も「え」って言わない。

 気付いたかな。

 このターンは生き残り。

「コイツ吊るせ」の子が狂人もないね。

 ふんふん。

 さ。

 パートナーに相談するって何の意味があるんだ。


 +


 第2ターン。

 うん。

 ボクが人狼だったらどうしようと困ってるのが村人だ。

 つまりパートナーと相談してる奴ら。

 で。

 悠然としてる2名。

 コイツらが人狼と狂人。

 このターンはボクだろうな。

 あー。

 簡単。

 占い師の必勝法。

「ねえ」

「何」

「さっきのターン、君を占った」

「え」

「君は村人だよね」

「ねえ、人狼ならこんなハッタリ無理よ」

「分かった。あんたには入れない」

 ボクのパートナー動かせない。

 うーん。

 残り5人をどう説得するか。

 あー。

 パートナーさん。

 ボクの推理では――


 村人、完全勝利。

 いえい。



 +


【外敵清言】

 人狼ゲーム。

 ただし0票のプレイヤー全員の同意があれば処刑取り消し。


 やはり10人対戦。

 ボクは村人。

 うーん。なるほど。

 あー。

「狩人の人ー」

 反応なし。

「ボクは守らなくていい。平の村人だから」

『?』

 皆困ってる。

 人狼。

 ボクに入れたらあからさま。

 さて。どうなるか。


 +


 怖いね。

 ボクは人狼に殺されるだろうか。

 処刑は回避したけど。

 うーん。

 1票入っちゃった。

 吊るされそうになったのは女の子。

 あー。

 意見を言えない。

 うん。

 んー。

 6対3になるのか。うん。

 あー。

 3票、2票、1票×4なんだよな。

 つまり0票は4人。

「ねえ」

『?』

「この子、本当に処刑しちゃっていい? 4人さん」

『…………』

 うん。

 これが駆け引き。

 迷ってる。

 無記名投票じゃないんだな。これ。

 あー。

 うーん。

 どうしよう。

「ねえ」

「?」

「あなた役職は?」

「村人……」

「OK。処刑しない」

 だね。

 人狼ならどの役職を騙るかでタイムラグがあるはず。

 で。

「あなた役職は?」さんが人狼に狩られた。

 多分狩人だ。


 +


 第2ターン


「組もう」

「はあ」

「君の決めた人に1票入れる」

「はい……」

 んー。

 誰が怪しい?

「前のターン誰に入れた?」

 うん。

 動機と言うか、人狼と判断した論拠を聞いて回る。

 あー。

 何だこれ。

 意外とチョロいんですけど。人狼ゲームって。


 +


【諫言征伐】

 人狼ゲーム。

 ただし、1人1回だけタイマン討論の権利がある。

 指名されたプレイヤー以外は、そのターン黙らねばならない。


 えーと。

 やっぱり村人だ。

 うーん。

 あー。

「占い師に占って欲しい人いる?」

 しーん。

 まあ、挙手しないよね。

 うーん。

 タイマン討論も来ないか。

 はあ。

 あー。

「このタイマン討論、どう使うべきだと思う?」

 しーん。

 あー。

 話すほど狩られるな。これ。

 もう遅いんだけど。

「あー、ボク村人。バレたよね」

 しーん。

 うん。

 タイマン討論挑まれても黙秘すればいいし。

 これな。

 いやー。

 村人か。

 あー。

 うん。

 狩人に守って欲しいのがあからさまか。

 あー。

 うーん。

 ハッタリにも引っかかりそうにない。

「人狼の人、手を挙げてー」

 しーん。

「なるほど。お前か」

「え」

 あはは。

 これでいいのか。

 あー。

 相討ちっぽい。

 あっはっは。

 はー。

 後は黙る。

 狩人の人が守ってくれるかな。

 うん。

 そこの2人。

「え」

「何」

 何で「え」って言ったコイツから、あからさまに目を逸らすの。

「え」

「げ」

 他の皆はタイマン討論挑むかどうかで思考中なのに。

 お前ら「足を引っ張りやがって!」って態度に出てる。

 うぇーい。

 1ターンで勝利。

 うーん。

 逆に人狼に回されたら、どうすればいいの?


 +


【筆談戦争】

 人狼ゲーム。

 ただし、メモ帳とペンの持ち込み可。


 はー。

 やっぱり村人。

 うーん。

 あー。

 これ?

 バレるんですけど。

 あー。

 どうしろと?

 うん。

「ぺ」

 と書いてみる。

「これ」

「え」

 渡した。

 男に。

 戸惑ってる。

 いやー。

 この時点では白か黒か分からん。

 はあ。

 村人なら「コイツ、こんな物渡したよー!」と触れ回ると思う。

 うーん。いや、保留。

「何があったの?」

 あ。

 この女、人狼。

 もしくは狩人。

 うん。

 あー。

 ふーん。

 うーん。

 提案。

 全て筆談にしない?

『…………』

 これは罠だ。

 会話全て封印。

 どうなるかな。

 あー。


 何か知らんけど、村人が勝った。


 +

 

【黄金伝説】

 人狼ゲーム。

 ただし皆が金貨10枚を持っている。

 人狼側は生き残りの持ち金が平均10枚未満なら負け。

 処刑された/狩られたプレイヤーの持ち金は消滅する。


 えー。

 ついに人狼にされた。

 買収しろと?

 うーん。

 あー。

 村人を勝たせる気で行動してみるか。

 うーん。

 いやー。

「じゃんけんで勝った人に金貨全部預けるのはどうだろう」

『…………』

「ソイツ処刑しちゃえば物理的に――」

「黙れ」

「出来るか」

 あー。

 勝っちゃった。


 +


【文学救済】

 人狼ゲーム。

 ただし毎ターン、処刑される予定の者は好きな本を語っていい。

 2票が入れば生存出来る。


 えーと。

 村人。

 これは3人の派閥を作れるかゲームだと思うんだが?

 あー。

 うーん。

 動けないな。

 あー。

「あのさ」

「?」

「吾輩は猫、読んだことある?」

「ない」

「ないか」

 えーと。

「漫画なら何が1番好き?」

「何だよ、お前」

「ラブコメは好き?」

「だから何だよ」

 あー。

 うーん。

 あー。

 うんうん。

 どうしような。

「少女漫画は知ってる?」

「何やねんな」

 あー。

 うんうん。

 コイツに票集まるかな?

 それともボクか?

 あー。

 他の人に訊こう。

「もしもし」

「何」

「吾輩は猫、知ってる?」

「知らない」

「それは読んだことないって意味でいい?」

「うん」

 あー。

 何も分からない。

 ふむ。

 あー。

 うーん。

 はあはあ。

 誰かに罪を着せるにしても、仲間の村人殺しは最悪だしな。

 ボクが村人だって信用もないしな。

 うーん。

 全員に話しかけてみよう。

 処刑対象になる。

 イコール。

 そのターンは人狼に狩られないなんだ。

 夕方になった。

 満場一致でボクかい。

 ボクは適当な奴に1票入れた。

 9対1。

 さて。

 釈明ターンだ。

 あー。

 ブラックジャック。

「ほう」

 移植手術ばっかり。

「はあ」

「まあね」

「どうする?」

「漫画語ったからってね」

 うん。

 人狼だからって、本当の人狼じゃないし。

 漫画も小説も普通に読むよ。

『あっはっは』

『…………』

 良し。

 ノーリアクションだった、この3人が敵です。

『あ』

『え』


 生還。

 この場合、霊媒師は無効。

 当たり前だね。

 勝利。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る