第27話

同じように問題に悩まされている人がもう一人いましたが、この人の問題の方がキャサリンよりも大きく厄介でした。厄介な問題に悩まされているこの人物は、アドリアンの国家元首であるコラッソと呼ばれています。彼は今も新聞を読んでいます。そして、もう一つのレポートが彼の机の上に置かれています。

新聞の一面には「バチカン法王、心臓発作で急逝」と書いてありましたが、実際にどのような死に方をしたのかはコラッソしか知りません。新法王の選出はすぐに始まるものではなく、彼の机の上には具体的な実践報告が置かれていました。

新聞を読みながらため息をついたコラッソは、何かが静かに起きていることを知っていました。世界は変わり始めています彼は心配になりました。

この変化は、オルフ・シドがそのタブーの「博物館」に入ったことから始まります。コラソーはそれをはっきりと感じます。彼はその日まで、バチカンのそんな知られざる一面を知りませんでした。あの不気味な博物館は、聖都の地下、底の見えない巨大な穴の中に隠されていました。そこには光も生息もなく、絶対的な死の地です。生命の息吹を持つどんな生き物も、その場所では戦慄を感じます。古来、人間が神を前にしたときだけの戦慄です。

その場所の光さえも闇で、そこの影が白く暗い光を打っているのです。まるで世界が創られた当初の空虚で混沌とした、淵面の暗い場所のようです。暗くてどこまでも見えない「博物館」で、オルフはこの世界の力を探し求め、飢えていました。

どんよりとした空から雨が舞い上がり、どんよりとした空は、コラッソの陰鬱な気分と同じでした。稲妻が雲を切る音に驚き、冷静でいられなくなるのを感じました。彼は次に何が起こるかとても心配しています。

いらいらしたコラッソが新聞を置くと、執務室の時計が十回鳴った。もう深夜です。一日の終わりまでに、コラッソは何をしなければならないかを決めます。衛士を呼び、彼らに命令をくだしました。

「赤党の連中を見張っています」彼は衛兵に言いました。「彼らが教皇の死をでたらめに宣伝するなら、捕まえて生きていることは許されません。わかりましたか?」

「瞭解しました、元首」衛士はうなずきました。

「捕まえろ。これ以上、生きてはいけません」特に、コラッソは言います。

「瞭解しました、元首」衛兵は答えました「必ずそうします」

「結構です」コラソーは衛兵の肩を叩いて、「やるべきことをやれ」と言いました。

衛兵は彼の命令を受け取り、次の仕事を始めました。真っ暗な廊下に革靴が床にぶつかる重い音だけが聞こえてきました。

------------------------------------------------------------------

もう一つ、コラッソが気にしていたのは、グレーメオルフからの手紙でした。その手紙の中で、彼はコラソワールドゲームズの大競技場がうまくいっていることを興奮して伝えていました。しかし、それがオルフの隠れ蓑に過ぎないことを、コラッソは知っていました。ショア河の工業地区では、昼夜を問わず重武装が生産を行っていると聞きました。夜を徹してと言っても過言ではありません。

そこから聞こえてきたという噂がありますが、その噂によると、ショア川の工業地帯の工場では、夜になるとドカンと機械音がして、恐ろしく赤い光が光ったそうです。

その赤い光は、まるで悪魔の棲む地獄のように、というか……建物の中からマグマが噴き出したようです。それを目にした者は、大戦が着々と進行しつつあるのは避けられないと感じたのですが、看守は、競技場建設に必要な先程の機械部品や開会式に必要な機械部品を生産しているにすぎず、何の不思議もないと主張しました。

おかしくないわけがありません。

中で何が作られているのかはもちろんわかっていましたが、それが「何」によって作られているのかについては、さすがのコラッソも口をつぐむしかありませんでした。オルフと同盟を結んでいるからではなく、彼らがどんなものを使っているのか、どんな技術を使っているのか、絶対に知られたくないからです。

その技術と創造物が前の法王を死に追いやった張本人です。それらを外部に漏らさないよう監視するのが、教皇の主な責務であることはわかっていました。地下深くにあるあの博物館に入ったときから、運命がオルフに逃げ道を与えないことも、彼はよく知っていました。彼らは勝つか、死ぬかのどちらかです。とはいえ、その前に、新法王の彼らに対する態度を知りたかったのです。これは必要なことであり、彼はこの教皇が彼にも十分な忠誠を尽くすことを保証しなければなりません。

空気が湿ってきて、ますます暖かくなってきた……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る