応援コメント

932 噛み合う部分、噛み合わない部分」への応援コメント

  • お祝いモードのなか、倉津くんは自覚のないアイドルたちを叱れるのか! 玄さん、昭和感がすごい。

    作者からの返信

    黄礼さん……ここはご安心下さい!!
    ちゃんと私が罠を張ってますので、倉津君は説教【できません】ので(笑)

    まぁまぁ、此処は先の話をもぉ読んで頂いてるので、完全にネタバレしているのですが……まぁ、そう言う事でございます(笑)

    ……っで、玄さん。
    いやまぁ、なんと言いますか。
    玄さんって、倉津君の教育係でもあるんで、出来るだけ【義理や人情】に重点を置く人物にしたくて、こんな風に書いてたら……昭和臭くなっちゃいましたぁ(笑)
    (*´▽`*)b

  • お父上のほうは相変わらずですね;; いや、これぞその界隈の人の振る舞いなのかもしれませんが……いやでも遠藤さんとかのニュージェネレーションを見てると、こういう人も大分減ってる時期だったのかもしれませんね。そして最後のはクラッカーでしょう!?いきなり撃たれてなんじゃこりゃぁあ!?展開ではないでしょうね!?

    作者からの返信

    ここのえさん、今日もコメントありがとうございますです♪
    (((o(*゚▽゚*)o)))
    暴対法が施行されたのが1992年3月1日だったと思うんですが。
    それから徐々に暴力団も組を存続させる為の在り方が変わって来て『争うより、競合しよう』って組が増えて来たのも、確か、これ位の時期だったと思いますです♪
    それ故に、倉津君や遠藤さんは、これらの対処方法を見て来てるので、比較的、パパン達の年代と比べて穏やかな感じなのかもしれませんね(笑)

    そして次回!!そんなやや穏やかな筈の倉津組に銃弾(?)の音が響き渡ると共に倉津組に震撼が走る!!へ(笑)

    はい、すみません。
    そんな危機的な物は微塵もありません。
    クラッカーですね、ハイ、そうですね(笑)

    なんでバレた!!( ;∀;)←馬鹿(笑)