応援コメント

916 男女による脳のメカニズムの違い」への応援コメント


  • 編集済

    男女で脳がちがうのだから、行動や考え方に差が出ても当然なんですよね。平等にするのは難しいと思います。え?……でも、眞子ちゃんて、脳まで変わっちゃったってことですか(゚Д゚)

    作者からの返信

    黄礼さん……ですです♪
    実際、思考の違いや、価値観の違いがあるからこそ、男女はお互いを平等に見れない部分があるんですよ。
    そして、その価値観を押し付け合おうとするから、変に喧嘩に成っちゃったりもする訳なんですよ。

    まぁ、これらの違いを、作家さんの作品作りなんかで例に挙げさせて頂きますとね。

    男性の場合:比較的「自分(主人公)に都合の良いだけのアホな女性」を物語に登場させる事が多く。
    『純粋(馬鹿なだけと言う噂もありますが)』『なんでも言う事を聞く』『変に反抗しない』なんて言う、男性特有の欲望を剝き出しにした『支配欲にかられた』ハーレム作品が散見しています。
    故に、女性の思考を理解していない作品が多いとも言えます。

    それに対して。
    女性の場合:コチラも『ヒロインにとっては都合の良い男性』を描きがちではあるのですが。
    女性の場合のメインは『優しさ』を求めてる面が多く。
    これを『チヤホヤされたいだけ』とも捉える事が出来るかもしれませんが、どちらかと言えば此処には『多くの男性にチヤホヤされたい気持ちはあるが、一人の男性に愛されたい』って精神面が大きく影響されており、物語が終わってみれば、キッチリと「一人の男性と結ばれて」ハッピーエンドで終わってる事が多いんですよ。

    そぉ……作家さんの作品を見るだけでも、男女の思考の違いだけで『行き付く先が違う』んですね。
    それ程までに、男女の思考は違うと言った感じなんですよ。

    ……っでまぁ、そんな風に分析した上で、私は、こう思うんですよ。
    この男女の思考の違いや、価値観の違いがあるからこそ、恋愛は面白く感じれる。
    ぶっちゃけ、異性がYESマンじゃなにも面白くないし、優しいだけの異性になんて言うのでは、私は興味が湧きませんしね(笑)

    お互い違う思考や価値観などを持っていて、例えそれが揉め事の原因になっても、その揉め事の際に【お互いの思考や価値観をすり合わせて行ける】からこそ、恋愛をしてると言える、っと私は思っていますので♪

    これを認め合えずに、自分の意志だけを尊重しようとしてる様では……それは恋愛とは言わない『ただのおままごと』ですしね(笑)

    あっ、これは余談になるかもなんですが。
    私個人としては、サチ君やイアン君、それにユゼフさんの惚れっぽい所は、かなり好きなんですよ♪
    これって、一見すれば「軽薄」に見られがちなんですが、その実、翌々考えてみれば【異性の良い部分を凄く見出してる】若しくは【他人をよく見ている】って事にも繋がりますので、私は彼等の性格が凄く好きです♪

    それに、そこで【よく悩む】
    こう言った、相手の事を真剣に考えてるからこそ生じる悩みを真正面から見ているのは、読んでて非常に好感度が高いですしね♪

    やっぱ、恋愛は悩んでなんぼですからね(笑)

    ……っで、最後に成りましたが。
    眞子の脳味噌は、男性とは違う女性ホルモンの分泌量によって、完全に女性の脳に成ってます(笑)
    (*'ω'*)b