家に帰ると、「お兄ちゃんにどこ連れて行ってもらったの?」と訊かれる。両親と話す時、いつだって主語は兄だった。


 早朝から高尾山に登り、コンビニで買ったおにぎりを山頂で食べた。普段ならこれから家を出ようかという時間に、もう下山してしまった。

 近くに寄り道できそうなところはないかスマホで検索すると、一駅隣で「高井田横穴古墳群」がちょうど年二回の内部公開の日だ。

 歩いて小一時間程ということで、ルートを検索する。

「業平道」を辿るコースがある。平安時代の貴公子・在原業平が、高安の河内姫のもとへ行く時に通った道といわれる。

 町家のような石畳の町並みを通る。古い建造物が大切に残されているのは、安心する。

 歩く。歩く、ひたすら歩く。

 在原業平は一人の女のために歩いた。実際にはもっと長い距離を。奈良県天理の業平の居住地があったといわれる在原神社付近から、河内高安の女のもとまで。地図アプリで検索してみると徒歩五時間程も掛かる。業平はその距離を女を求めて通ったのだ。

 私は何のために歩いているのだろう。兄は、何のために歩いていたのだろう。

 私は、ずっといなくなった兄の背中を探し続けていた。私だけが兄の喪失を受入れられていなかった。

 兄の失踪から七年経って、両親は兄のために大きな仏壇を置いた。父母は毎日仏壇に手を合わせ、齢を取らない兄の写真にあれこれと語りかける。私はその背中をぼんやり眺めていた。

 私は彼らのように仏壇に手を合わせることをしなかった。――私だけが兄の死を受入れられていなかったから。

 兄の失踪直後、両親は兄が最後に登っていたはずの山に何度となく足を運んだ。その間、まだ小学生だった私だけが空っぽの家で一人留守番をしていた。「一緒に山に連れて行って、お前まで何かあったらどうするんだ」、そういうことだったのかもしれない。

 当時小学生とはいえ、もう高学年だったし、それから数年間探し続けたわけだし、望めば一緒に兄を探しに行くこともできたはずだ。なのに、私はそうしなかった。

 そんな所に兄はいないのに。山に登ると嘘をついて、兄はこの家から逃げ出したんだ。

 どういう思いでその考えに固執していたのか、今となってはもう分からない。それが希望だったのか、絶望だったのか。

 ただ、兄は私のヒーローだった。

 だから。

 家で、学校で、会社で。つらいことがある度に、いつかひょっこり帰ってきた兄が私をここから助け出してくれる。そんな、夢みたいなことを。

 一時間程の距離にも関わらず、知らない道は果てが見えなくて不安になる。本当にこの道でいいのだろうか。標となってくれる人はもういない。

 ある日突如として業平の寵愛を失った河内姫。井戸水に映った業平の影を追いかけて、自ら水の底に沈み儚くなってしまった。自分の足で歩くことができなかったから。

 私は、生きている。

 兄が歩いたことのない道を歩く。

 いつかまた兄に会えるだろうか。分からない。けれど、いてもいなくても、私はこの先も歩き続けていく。

 どれだけ不安でも。迷ったらまた引き返せばいい。何度だって挑戦できる。生きている限り。

 町家を過ぎ、樹齢800年のクスノキを横切り、道を進む。

 山道と違い、日射しを遮るものがなくて、快晴の太陽にくらくらする。

 じきにダウンロードしたウォーキングマップ上の現在地を見失う。地図を読むのは苦手。だから新しい道を行くのはいつも不安だ。

 歩道脇で立ち止まり、スマホで地図アプリを開く。目的地を入力して検索すると、案の定道を外れている。慎重に方向を確認してまた歩き出す。この十数年でずいぶん便利になった。兄が見たら驚くだろう。もう幼い私が迷子にならぬよう気を揉む必要もないのだと。

 その後は迷うことなく、高井田横穴公園に到着した。

 公開時間にも十分間に合い、ガイドツアーに参加する。

 推定200基ある横穴のうちから、公開されているいくつかを巡る。

 薄暗い横穴の内部を除く。何も見えない。古墳なのだから、ここに眠る人がいたのだろう。真っ暗闇の、深淵。ぐらりと吸い込まれそうになる。

 内部の玄室に足を踏み入れる。暗い。暗くて、とても静か。何も見えない。ずいぶん心許なくて不安だ。けれど。

 そっと振り返る。横穴の入口から眩いばかりの日光が射す。

 そこに、私がいる。

 真剣に横穴古墳の説明を聞いている。

 ガイドさんがさっとライトで横穴内部を照らす。真っ暗だった壁面にさまざまな線刻壁画が現れる。こんな風に、人の内側も簡単に覗くことができたらいいのに。

 壁画のタッチを見ると、複数人によって刻まれたものらしい。動植物、蓮華、踊るような女性、ゴンドラを漕いでいく人、飛んでいく鳥……。それは誰かの祈り。手を伸ばしてももうけっして届くことのないものへの、祈り。

 兄はここにいない。

 いつか会えるかどうか、分からない。けど、今、ここにはいない。兄はいないのだ。

 先日、実家に帰った私が仏壇に手を合わせた時、両親はどこかほっとした表情をしていた。私の辿った道も真実ではある。けれど、暗い瞳ではきっと見落としてきたものも多かっただろう。

 寄り道しながらも、自分の足でしっかり見ていこう。時間はまだ十分にある。

 私が生きている限り。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る