聖都ファル・ハールと神聖勇者(二)

 私を歓迎してのものか普段通りなのかはわからないけれど、その日の夕食は豪華なものだった。牛肉と冬野菜がたっぷり入ったポトフは何度でもおかわりできたし、添えられたバゲットも小麦の香りがする。薄い硝子ガラス製のワイングラスも、それに注がれた深紅の葡萄酒もたぶん上等な品なのだろう。


 あの母親はやっぱり毎日飲み歩いていて、たまに朝まで帰って来ない日すらあるという。にもかかわらずこれほど豊かな暮らしができているところを見ると、この国の勇者として迎えられたリージュの待遇は相当に良いのだろう。


「ごめんね、お別れも言わずに引っ越しちゃって」


「謝ることないよ! リージュが悪いことなんて何もないんだから」


「うん……でもリナちゃんと一緒にいたかったなあ」


 もちろん私も思いは同じだ、でも貧乏勇者の補佐ではこんな生活はできなかっただろう。リージュにはその才能と能力に相応ふさわしい活躍をしてほしいし、それに見合った対価を得るのも当然のことだ。彼女はきっと良い選択をしたのだと思う。


神聖勇者セイクリッドさんは立派な方でしょう?」


「ん……そうだね。厳しい人だけど、自分にはもっと厳しいよ」


 神聖勇者セイクリッドアリオスさんとは一応面識がある。『大討伐』の前夜祭で一度、当日に一度。彼とリージュは明日から盗賊団の討伐に向かうそうなので、私も同行させてもらえれば再会できるかもしれない。あちらが私のことなど覚えているかどうかは疑問だけれど……


 暖炉の火がゆらめく居間に場所を移して、この日は遅くまで語り合った。リージュも珍しく混合酒カクテルなどを少し飲んでいたものだけれど、それも時間をかけて小さなコップに一杯だけ。私は用意してくれた葡萄酒を存分に味わったものだけれど、「飲みすぎちゃ駄目だよ?」と固く念を押されては頭を掻くしかなかった。彼女はの出来事を言っているに違いない。




 翌日、私とリージュは二頭立ての馬車で郊外に向かった。向かいの席には神聖勇者セイクリッドアリオスさんともう一人、揃いの白い鎧を身に着けた剣士さん。

 盗賊団の討伐に同行したいと願ったところ快く了承してくれたのだけれど、やはりその体格と存在感は只事ではない。微笑を浮かべて話しかけてくれても私の緊張は解けることがなかった。


「リージュ君はリナレスカさんの補佐だったそうだね。奪うような真似をしてすまない」


「い、いえ! リージュはとっても優秀で! 私なんかにはもったいなくて!」


「彼女の力はよく知っているよ。もはや私の隊になくてはならない存在だ」


 困ったような顔で私を軽くにらむリージュだけれど、至高の勇者とまで称えられる人にそう言われて私まで誇らしく思う。やはりこの子には能力に相応ふさわしい仲間、立つべき舞台というものがあるのだ。




 問題の盗賊団はファル・ハール市郊外、山中に放棄された砦を拠点にしており、五十名を優に上回る人数で周辺の村を我が物顔で支配しているという。思っていたよりずいぶんと大規模な集団のようだ、対するこちらは十五名ほど。いくら神聖勇者セイクリッドとその一隊とはいえ三倍以上の敵を相手にしては苦戦はまぬがれないのではないか、そう思っていたのだけれど……


 盗賊団が支配しているという村に私たちが到着したときには既に、先乗りした部隊が数名の盗賊団らしきやからを捕らえたという。後ろ手に縛り上げられた三人の男が神聖勇者セイクリッドの前に引き出される。


「お前達は『狼の牙ヴォルケス』と名乗る盗賊団の一員であること、間違いないか?」


「い、いや、まさか神聖勇者セイクリッドが出てくるなんて……」


「もう一度聞く。お前達は『狼の牙ヴォルケス』か?」


「そ、そうだ」


 白き聖剣が冬の弱々しい陽光を反射した。無言のまま一度、二度、三度。首から上を失った男達はその場に埋められ、残された首は村の中央に掲げられた。




 胸の前で腕を組み、目を閉じたまま微動だにしない神聖勇者セイクリッド。誰も一言も発しないまま馬車は走り出す。

 隣に座るリージュに視線を向けても、口元を引き締めたままの横顔が見えるだけ。重苦しい沈黙を破ろうと言葉を探すものの何も頭に浮かばない、浮かんだところで口に出すには相当な勇気が必要になるだろう。



 無言のまま雪を蹴立てること二刻余り、馬車はようやく盗賊団が根城にしているという砦に到着した。

 真っ先に外に飛び出し、胸の中の空気を全部入れ替えようと大きく息を吸い込み……急に冷たい空気を吸い込んだせいで盛大にむせ返った。てへへ、と頭を掻いてリージュを振り返ったが、彼女は硬い表情のまま視線を返すのみ。


 何だろう、この重苦しさは。

 まるで神聖勇者セイクリッドを恐れているような、いや、私には彼らが神々の怒りを恐れているようにさえ見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る