12.湖
天高く馬肥ゆる秋。肥えるのは何も馬だけではない。ベルトに乗る肉がいやでも目に入り、いよいよ危機感を覚える。仕方がない、新米が美味しいのがいけないのだ。
「なんだ結や、お主最近太ったか」
明け透けと言えば聞こえがいいが、要はデリカシーにかけるミシルシ様のひと言がとどめとなった。自分を誤魔化すにしても大分無理があったのだ。人から言われてしまったら、これはもう逃れようもない。
「……少々食べすぎましたね」
「体があるのも難儀よのう」
笑っていいのか判断に困るジョークをかまして、ミシルシ様は今日もご機嫌だ。
「運動しないと。公園の池の周りでも走りますか」
「池?あれは沼だぞ」
確かにいつも青緑に濁ってはいるが、沼というほどだったろうか。
「池は人が作った物をいう。あれは自然とできたものだから沼、もう少し深ければ湖で、泉は水が地中から湧く所を指す」
わたしの疑問を汲み取って、ミシルシ様はそう説いた。なるほど、何となくで使い分けていたがそう言われるとわかりやすい。長く生きただけあってミシルシ様は博識である。
「おい。年の功だとか思っただろう、不敬な」
どうやら年齢の話はタブーだったらしい。気にする段階は過ぎていると思ったのだが、なかなか難しいものである。
「ああ、そうだ。運動するのはよいことだが、あの沼の周りはやめておけ」
「どうして?丁度いいランニングコースですよ」
寒くはなってきたものの今の時期ならまだ走れる。公園として道も整備されているので、ジョギングに訪れる人も多い。
「早晩あそこの近くで死に体が上がる。見なくていいものは見ない方がいい」
ミシルシ様は天気予報の気軽さで、えらく物騒な予言を述べた。悪戯付きなこのヒトのことだ。散々脅かしておいて、動物のという可能性もなくはない。とはいえ気持ちは良くなかろうと素直に言葉に従った。
全国ニュースで事件の話が流れたのは、それから三日後のことだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます