第50話 あなたを見ている

「勝手な、ことばっか」


「ああ」


「結局、誰も、あたしと同じものなんて、見てくれてねえじゃねえか」


「ああ」


 大野さんの心は、冷たく、暗く、重く、沈んでいて動かなかった。それでも九十九くんは、優しく相槌を打ち続けた。


「クラスのこと考えてんのは、あたしだけだった。皆にあれもこれも協力してもらって、だからそれに応えようとしてんのに、勝手なことばっか言って、そっちで勝手に諦めたりもして」


「ああ」


「体育祭の時みたいに、皆で喜びたくて、いいもん作ろうとしてんのに、そうすれば、去年みたいにあたしも出来るって、信じてたのに」


「ああ」


「二人も、お前も、クラスの奴らも、あたしと同じものなんか見てくれてなかった。同じものを望んでなんかいてくれなかった。全部あたしの独りよがりだった」


「それは、違う」


 彼は否定した。いつもそうだ。彼はいつも、ちゃんといちばん大事な所を守ってくれる。いちばん否定しなきゃいけないことを否定して、いちばん必要な言葉をくれる。


「何が違うんだよ!」


「お前も聞いていただろ」


 彼の心は、透明な箱にしまった物を取り出して、解いて、少しずつ、大野さんに投げかけた。


「独りよがりなんかじゃない。二人はちゃんと、お前を見てる」


「ならなんで……!」


「お前のことを見てるから。お前と同じ方を見てるわけじゃない、ってのは間違ってない。だけど大野。大事なのは、そこじゃない」


「じゃあいいのかよ! 予算足りなくなったり、材料足りなくなったりしてグダグダになっても、急にメニューが変わって作ってもらったもん無駄になっても、いいのかよ!」


 いいわけがない。だって。


「いいわけがない。だって、そうなったらお前が傷つくだろ」


 それは、私の気持ちと、同じ言葉だった。きっと小川さんとも。


 彼の心が箱から取り出して、大野さんに投げかけた私達の心の欠片は、暗く沈んだ大野さんの心に色をつけた。


「多少出し物がグダったって、いいよ。それを笑い話にして、お前が笑ってくれるなら」


 彼は、ずっと、私達の気持ちを彼女に届け続けてくれている。


「理想の出し物が出来て、大成功したって、よくねえよ。写真に写ったお前の笑顔が、疲れを誤魔化すみたいに貼り付けたものだったら」


 大野さんの心が、少しずつ、私達の気持ちで染まっていく。


「分かるだろ、大野」


 張り詰めた糸が、ほどけていく。


「お前がずっと俺達を引っ張っていってくれたんだ。お前が喜べなきゃ、始まらないんだよ」


「じゃあ、どうすればいいんだよ」


「助けてくれって、そう言えよ」


 溢れ出した気持ちを涙に変えて、ぼろぼろと流す彼女の目を、じっと見つめて、彼は言った。


「お前の理想の文化祭とか、思い描く大成功の未来とか。同じものを見てはやれないけど。でも俺達は、お前のことを見てるから。お前のためになら、頑張れないやつなんか、うちのクラスにはいない」


 もう、大野さんの心に、自分を責めるような悲しい色はどこにもなかった。


 ぎゅっと手を握りしめて、身体を震わせながら、絞り出すように。彼女はやっと、求めてくれた。


「たすけて……っ」


 私も、小川さんも、堪らなくなって駆け出した。大野さんに抱きついて二人でわんわん泣く。大野さんも、一緒になって一層泣いた。


 キリキリという音は、もう聞こえなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る