2. お月見団子を、一緒に食べる話

 確か、朝の情報番組だったかと思う。

 今日の天気を伝える前に、今日は中秋の名月なんですが、実に8年ぶりの満月なんですよ、と、とっておきの秘密をしゃべるように楽しそうに言うものだから、なんとなく耳に残っていた。

 お月見という行事はそれこそ幼い時、祖母が団子を用意していたという思い出以来、したことはない。

 確か、ススキをとって来いと言われ、兄と一緒に近所の河川敷にとりにいったと思う。

 素手でススキの茎を折ろうとして、その茎の細かなトゲトゲで手の平が痛かったから、ススキは嫌いだ。

「だからハサミで切るんだって、言ってるだろ」

 呆れたように兄はオレンジの柄が付いたハサミで、ススキを切っていく。

 ぱちん。ぱちん。

「あかりも!あかりもやる!」

 幼かった俺は、兄のはさみを奪って、ススキを切ったっけ。

 ぱちん。という音が楽しそうだったんだ。

 夢中で切って、気づけば、手のひらが真っ赤で、びっくりした。

 茎のトゲトゲで出来た傷は、ちくちくと痛かった。

「いたぁ!手がいたい!」

「あーもーほら、洗うぞ」

 兄に手を引かれ、川の水で手を洗って血を流してから、兄は手のひらの水気を綺麗に拭い、絆創膏を貼ってくれたっけ。

 この時分、川の水で手を洗うなんて言語道断と言われそうだが、澄んできらきら光る川の水が汚れているなんて、子どもの時は思わなかった。

 いつも用意のいい兄は、俺とどこかに出かける時、いつも絆創膏を持ってきている。

 ペタペタと俺の手のひらいっぱいに絆創膏を貼ると、家路についた。

 夜に眺めた月よりも、月見用の団子よりも、ススキの方が、記憶に残っている。

 たまには、お月見をしてみようか。

 今日はきっとSNSには、月の写真であふれるのだろうな、と思わないでもなかったが。

 夜に月を眺めるのは、きっと楽しいに違いない。そう思えば、夜が楽しみになってきた。

 余裕があれば、ショート動画も撮れるかも知れない、と思うのはもはや職業病だ。

 満月とお団子にビール。いや、この間ファンからもらったワインを開けるのもいいかもしれない。

 そんな楽しみを密かに思う一日のスタートだった。

 が。

 結論から言えば、そんなお楽しみをゆっくりと用意する暇もなく。

 新作ゲームの初期不良を引き当ててしまい、何度も再起動をしているうちに、気づけばあと1時間ちょっとで中秋の名月は終わる時刻であった。

 5度目の再起動でやっとスムーズにスタートを切れた新作ゲームは、とても楽しくて、視聴者さんとの会話も弾んで充実したから、一日が満足であったし、それ以上を望むのは贅沢であろう。とも。

「…まあ、大きなトラブルもなく、いい配信が出来たんだし、今日は良い日だったよ」

 口に出して、今日の感想を言ってみる。

 せめて、月を見てみようかと、カーテンの向こうをのぞいてみようかとした時だ。

 微かに、遠慮がちに鳴ったのは、iPhoneの呼び出し音。電話だ。

「もしもし、兄ちゃん?」

 慌ててiPhonの通話をフリックして耳に押し当てる。

 直前に見たアイコンの名前を呼ぶ。

「起きてるか?」

 iPhoneからの声。それは兄のものだった。

「ん、そろそろ寝ようかと思って」

「歯ぁ、磨いたか?」

「え、まだだけど」

「じゃあ、そっち行ってもいいか?お前ンちの玄関にいるんだよ」

「え、なんでいんの」

 俺の疑問には答えず、通話が切れる。数分の後に、合鍵で入ってきた兄が「よ」とドアからあらわれた。

「どうしたの、こんな時間に。仕事?」

 兄は携帯用アルコールジェルで手を擦りながら「今日中に団子食おうと思ったんだけどな」

「お月見団子?」

 兄の口から出た単語に驚く。用意したかったけど、タイミングがあわず買いそびれたもの。

「そうそう」

 兄は笑いながら、リュックから筍の皮包みの小さなものを取り出した。

 見覚えのあるそれは、幼い時に遠くに住む親せきが、よくお土産にかってきてくれたのものだと、気づく。

「それって、もしかして圓八のあんころ?」

「覚えてたか。たまたま近くで物産展やってて、懐かしいから買ったんだよ」

「小松のおじさんが、よく買ってきてくれたよね」

「月見しながら食おう。綺麗だぞ」

 兄は笑いながら窓へと歩み寄る。俺は室内灯をぱちりと消灯した。

 シャッと独特の音を鳴らして、カーテンを大きく開ける。

 空に浮かぶ白い月はまんまるで、その柔らかな光は、仄かにあたりを照らしている。

 確かに、これはとっておきの秘密だな、と思う。

 ベランダの窓の前に二人で座り、兄は丁寧に包みを解いてくれた。

 現れたのは、iPhoneよりも少し大きな四角い餡子の塊だ。

 この中に埋まる白い餅団子を探りながら食べるのが、楽しかったのだ。

「うわ、なつかしーいただきます」

 見つけ出した餡子のついた白い餅を頬張りながら言う。

 懐かしい甘さだった。

「でも、どうして?」

 会社員の兄は、あまり夜更けにあらわれることはない。これは、珍しいことだった。

「いや、お前さあ

 兄も餅をほおばりながら言った。「さっき、配信で”今日はちゅうーしゅーの満月ですねー”って言ってたから、食べたくなったんだよ。あんころはたまたまだけど、まあ夜明けまでは今日中てことで」

「まじ?おれ、グッジョブじゃん」

 懐かしい甘さ。懐かしい味。

 その一言で兄が団子を持ってきてくれるなんて、嬉しいの2乗じゃないか。

 そして、空に浮かぶ月も見る。

「やっぱ、兄ちゃん、いっしょに配信やろーよ」

「なんでそこにいきつくんだよ」

「だって」

 俺は団子を口に運ぶ。だって、一緒に配信をするって、毎日兄ちゃんに会う事ができるじゃん。

 ……なんて言ったら、心底呆れられてしまうだろうから、言わないけど。

「兄弟実況者って人気あるんだよーヒカキンセイキンみたいに」

「俺は音痴だし却下」

「別に歌わないからさあ」

 いつものじゃれあいのように、俺は笑った。兄ちゃんも笑ってる。

 この空気感が、嬉しいんだ。 

 浮かぶ8年ぶりの中秋の名月は、本当に綺麗だった。

「あとは、ススキがあれば完璧だな」

「いやだよ、あれは手が痛くなるもん」

「ハサミ持っていけばいいだけだろ」

 笑って言う兄の言葉がくすぐったく、そして少しだけ恥ずかしくなる。

「のどか沸くね。珈琲淹れるよ」

 口実がほしくて、ひとまずたちあがる。が、兄の手が俺の腕に触れてくる。

「まてよ、もう少し見てみろよ」

 見上げて来る兄は月明りに照らされている。

 まるでモノトーンの世界。まるで、別世界のようで。


 まるで、二人だけが赦される、時間のようで


 俺は促されるまま、もう一度兄の隣に腰をおろした。

 そして、美しい月を改めて見上げる。

 兄と2人で、その月を。



2021.9.23

2021.11.7 加筆

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る