拝読致しました。
冒頭から緊迫感漂う導入部!
名を知られている歴史上の人物の場合、説明や雰囲気の情報の小出しが不要な分、緊迫した場面がスンナリ入れるのは醍醐味ですね(^^ )
精神的にタフそうな慎太郎さんも、ここまでひっ迫した情勢に口惜しさが滲むよう。
何を、誰に伝えようとしているのか。
これからの展開が楽しみです!(゚д゚lll)
作者からの返信
まずは近況ノートへのコメント、ありがとうございます。
お笑いコンビの話だったらよかったんですが、残念ながらキツい内容です……。
あの話には、重くて入れられなかったのが、今回のお話です^^;
そして近江屋事件は、もういろんな人が書いていらっしゃいますので、今さら自分がつらつらと述べることはないかな、と思いまして^^;
そんなわけで、おっしゃるとおり、説明系は割愛して、「事件直後」を描写するにとどめました。
スンナリとのお褒めの言葉、恐縮です^^;
さて、慎太郎さん、キツいながらも二日間の生を与えられました。
この維新回天の際の時期、彼が何を企図していたのか。
そしてそれを託するのは、誰か。
お楽しみいただければ幸いです。
ありがとうございました!
編集済
この2人が殺されてしまった近江屋の事件
犯人は見廻組と言われますがそれは真実なのかどうか…
中岡さんの医者を!の叫びが切ないです
※※高台寺党のおやびん様と言うとまさかの平助が慕うあの方でしょうか?!
五十嵐貴久の『相棒』という土方と龍馬がタッグを組む小説もおやびん様が黒幕でした
そこからの油小路でした💦💦
作者からの返信
今井信郎、でしたっけ。
そういう映画、昔ありました。
ちなみに「修羅の刻」という漫画では、高台寺党のおやびんが犯人にされてました^^;
そんで油小路へ……という凄い漫画でした。
中岡さんの叫び、ホント目の前で竜馬が、しかも日本の夜明けの目の前で……と思うと切ないですね。
ありがとうございました。
最も好きな歴史小説は?と問われたなら、十回に三〜四回は『竜馬がゆく』と答えてしまうだろう呪文堂です。
『竜馬を斬った者』、歴史ミステリーの一大テーマですね!伝達ミスなら幕府方もありですが、理屈で考えれば西郷一派が最も怪しい!なーんて、色々考えたものです。
楽しみにしておりますっ!
作者からの返信
「竜馬がゆく」、いいですよね。
あれに酔わされた歴史好きの、なんと多いことか(笑)
竜馬を斬った男、諸説あります。
私もせごどんが怪しいなぁと思ってました(笑)
でも中村半次郎は「厭でごわんど」と断りそうだし……^^;
想像は尽きません(笑)
今回は、自分なりにこういうのもアリかな~という想像ですが、お楽しみいただければ幸いです。
ありがとうございました!
緊迫感の表現に引き込まれて、ラスト二行に心を掴まれました。
このミステイクが、どんな幸運を招くのか……ドキドキしながら、続きを読み進めていきます!
作者からの返信
幕末最大の悲劇のひとつ、近江屋事件。
坂本竜馬に視点がいく事件ですが、もう一人いた中岡慎太郎に着目したら、というお話です。
彼が二日間の生を得たことにより、維新の流れは……。
お楽しみいただければ幸いです。
ありがとうございました!