第31話 膜

 地上は、相変わらず雨で満たされています。シャマナが手を荷台に付き、僕とヒサトは馬車に乗り込みました。

 御者が馬を起動し、僕たちは手を教下隊の見送りに振り返します。そして、馬車が市街地を後にしました。

 農地は放棄され、黒く溶けた作物で満ち満ちています。雑草すら雨水の行き渡った土壌には生えないようでした。

「何が、西にはあるんでしょうね」

 ヒサトが、指先に作った結晶を眺めています。シャマナが、本のページを手袋の填まった手で捲りました。

「西都が、あるそうです。私も人の情勢には詳しくないのですが、一切の外交を拒絶し、町一体を囲む高い壁がその象徴として有名、だとか」

「魔王は、なぜそのような場所に」

「ジュネ、魔人の少年が言うには、魔人たちの楽園が西の果てにあります。西が、魔人たちにとって強い意味を持っているのかもしれません」

「シャマナさんも、何か思い入れが」

「いえ、特には」

 彼の形作った結晶が、六脚の星に変わりました。

「白彗星様は東の地に落ち、影も光と共に生じた。明かりが及ばず、照らされなかった場所。そこが西、なのでしょうかね」

 幾日か過ぎ、僕たちは首都の市街地西端まで来ました。馬車が街を抜け、全壊した関所だったものが道を塞いでいます。

「どかしましょうか」

 僕たちは馬車を降り、町を囲む石塀沿いに歩きました。侵入経路であろう瓦礫のほとんどない箇所を見つけ、残った石木をどかします。

 穴が、馬車一台の通れる大きさに仕上がりました。僕たちは馬車を御者とともに穴まで運び、塀を抜けて回り込んだ後に本来の道へ戻ります。

 馬車に乗って道なりに行くと、一つの簡素な東屋が街道沿いに設けてありました。僕は一つの人影を屋根の下に認め、外の風景が止まります。

「皆様申し訳ございません、馬が進まないようです」

 僕たちは御者の言を聞き、幌を潜って外に降り立ちます。馬車の車輪は回り続けており、前方の馬も足を定点で運び続けていました。


「あ、そこ通れませんよ」


 僕は、東屋の人に顔を向けます。ヒサトが屋根の下に入ろうとし、直前で歩き続けました。

「すいません、雨宿りさせて頂けませんか。体が、冷えてしまうので」

「しょうがないですね」

 ヒサトの足が、東屋の土台に踏み入りました。僕とシャマナも、彼に続きます。

 机が東屋の中心に置かれ、四つの椅子が周りを囲んでいます。壮年の女性は 椅子の一つに座り、うつ伏せになって上体を天板に預けていました。

「それで、あなたは」

 ヒサトが椅子に腰掛けようとし、足が椅子の手前で止まりました。女性はため息を吐き、外の景色を虚ろな眼差しで眺めています。

 僕たちは長椅子に腰掛け、彼女と相対しました。

「西に行きたいのですが」

「無理です」

「なぜ」

「通れないから、ですね」

 ヒサトが、指を卓上で組みました。

「僕は、ヒサトと申します。貴方の御名前をお聞きしても」

 東屋の土台近くには水たまりができており、軒先から零れた雨垂れが水面を打ちます。屋根ごしの雨音が、くぐもって聞こえました。

「お暇ですか」

「はい、暇」

「シャマナさん」

 シャマナが携帯用の図鑑を懐から取り出し、ヒサトに手渡します。彼の氷刃が僕を机の下でそっと傷つけ、流れ出た白い血が染みを紙片に作りました。

 ヒサトはページを捲り、彼女が読めるように向きを変えて卓上に置きます。

「読みますか」

 彼は、本を手で押さえて開いたまま尋ねました。彼女が、指を本に向けます。

 女性の手が本へ近づくに従い、ヒサトの手は形を保ったまま後退していきました。彼女が、視線を染みに落とします。

「すみません、雨粒が染みてしまって」

「大ゲリール」

 翠色の精霊が放たれ、机の上空で飛び続けています。そして、光は掻き消えました。ヒサトが組んだ指は、凍りついたように動いていません。

 ページを捲る音が、雨音と混ざり合います。


「これ、なんて読むの」


 女性が、文字列を指さして尋ねました。

「受け取ったら、与えなさい、と書いてありますね」

「本当に」

「ええ」

 彼女は目を細めてヒサトと見つめ合い、深く息を吐きました。そして、布切れを懐から出して机に置きます。

「私、字が読めないんだよね」

「なるほど」

「で、この肖像画の人が来たら気を付けろとも言われてる」

 僕は、彼女と目が合いました。

「それは、誰から」

「字が、読めないんだよね」

「はい」

 僕は視線を横にやり、ヒサトは優しげな笑みを顔にたたえていました。彼女が、ページをパラパラと捲っていきます。

「私が、教えましょうか」

「いいよ、忙しいんでしょ」

「是非、教えさせてください」

 女性は手を背表紙の下に挟み込み、本をぱたんと閉じました。

「そこまでしたいのなら、ご自由に」

 ヒサトが、組んでいた指を解きました。手を本に伸ばそうとし、中空で止まります。

「通さないって。ここから地平線、そして、その先まで通れないんです」

「なぜ、でしょうか」

「通れないから、ですね」

 ヒサトが、顔を此方に向けました。

「私は、ここに残ります。字を彼女に教えなければならないので」

「よろしく」

「お二人には南北を巡って頂き、突破口を探して頂きたく」

 僕とシャマナは、席を立ちます。


「ああ」


 女性が机に突っ伏し、外を眺めながら声を上げました。

「ケーナ、私の名前。街に行きなよ」

 ケーナが上体を少し起こし、腕をシャマナに伸ばして手を広げました。

「教えた、でしょ」

 僕たちは馬車に一旦戻り、数冊の本を荷台から運び出します。本を卓上に置き、彼女の方へ押して渡しました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る