遺言

俺は昔から、誰かの引き立て役として生きてきた。

どんなときも必ず、俺より優れている誰かが隣にいた。

俺より才能のあるやつがいた。

俺より努力しているやつがいた。

俺より信頼されているやつがいた。

俺が積み上げてきたものを、平然と抜き去っていくやつらがいた。

俺は誰かの引き立て役として生きてきた。


きっと、小学校低学年や幼稚園のころは、俺が主役になることもあったのだろう。

でも、学年が上がるごとに、俺の価値はどんどん下がっていった。

誰も俺の存在に、気に留めなくなった。


俺は何かで一番になりたかった。物心というものを持ち合わせた瞬間から始まる、承認欲求の権化だった。

時には誰もやらないようなことをして、クラスのヒーローになったこともあった。

でも、中学、高校と進学するにつれて、そんな機会はどんどん減っていった。


このまま人生から色が失われていくのを、ただ指をくわえて眺めているのが嫌で、いっそ、死んでしまおうかと、本気で考えたこともあった…が、俺は死ねなかった。死ぬには余りにも臆病だった。


無為に時間を浪費するだけの毎日。

無味乾燥な日々。

そんな日々に変化が訪れたのは、つい先日のことだ。

俺が、癌にかかった。

医者は言った。俺の命は、あと数か月だと。

余命が宣告されてから、俺の中で何かが壊れ始めた。

それはきっと、俺が長い間押さえつけ続けてきた「理性」という名の蓋だったのかもしれない。

俺は死にたくないと思った。いや正確に言えば死ぬのが恐かったわけではない。忘れられるのが怖かったのだ。

そう思ったときに、ようやく気が付いた。俺はやっと自分の人生と向き合ったのだと。

死にたくない。

この世界に、何か爪痕を残さねば気が済まない。

このまま誰にも知られずに死ぬなんて、死んでも死に切れない。

どうせ死ぬなら、せめて誰かの記憶に残って死にたい。


俺はすぐに行動に出た。

俺という存在を知ってもらうための土台としては、幸いにもインターネットというものがあった。


アイデアはすぐに思い浮かんだ。昔、目立ちたさ故にオカルト好きを偽ったことがある。その時の知識を生かせばいい。

『都市伝説』

俺が目指すべき場所は、決まった。

ネット上で、都市伝説として名を馳せる。そうすればきっと、誰かが見つけてくれるだろう。


そうして俺は、都市伝説の培養土として一つの小説を見つけた。

『羊の夢』

マルコフ連鎖を使った、ただの実験小説。文章はとても読めたものではなかった。

だが、都市伝説を作る身としてはその方が都合が良かった。人は未知を恐れる。それに、きっと考察厨が食いつく。


都市伝説の題材は、既に決めていた。最もインパクトのある、それでいて身近で、かつ都市伝説らしいもの。それは人間の死だ。

「読めば死ぬ小説」。興味を惹かれないわけがなかった。


あとは、それを現実にしていくだけだ。当然、事例が一件だけでは話にならない。

似たような事例を、いくつか用意必要があった。つまり、他人を巻き込まなくてはいけない。

幸いにも、病院にはいつ死んでもおかしくないような患者がごまんといる。

あとは、少しの細工をするだけだ。

『羊の夢』の一節を記した偽の遺書を書き、患者を殺す。

遺書に書くのは、最後の一節がふさわしいだろう。殺害には毒物を使うことにした。薬剤の知識などなかったが、ネットで調べれば何とでもなった。


そうして俺は、人を殺した。


初めこそ、後悔と罪悪感で胸が張り裂けそうな気持ちだったが、それ以降は自分でも意外なほどに冷静だった。

考えてみれば当然のことだ。見ず知らずの他人の死に、俺たちは興味がない。60億の人間のうち、彼らの死を悲しむのは一体どれくらいだろうか?


ある程度の人間を殺し終えて、病室の隅、俺は一息をついた。これだけの人数を殺せば、都市伝説として十分だろう。

俺は掲示板サイトを回って、新しい噂を流した。

「『羊の夢』というweb小説は、呪われている!」


はあ、やっと俺の人生は意味のあるものになったのだ。俺は、いつの間にか自分が笑っていることに気がついた。

ただ一つ、この都市伝説には足りないことがある。俺はこの人生をかけた大作に、一片の悔いも残したくなかった。


『羊の夢』を読んだ男が一人、生き残っているじゃないか。


俺は最後の一人を殺すことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

羊の夢 @yabikarabouni

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ