鶺鴒(セキレイ)

 キセキレイを見たことがある。山の中だった。

 大学時代に友達からバードウォッチングのサークル活動に誘われて、特に興味もなかったけれど、何者かになりたい気持ちがあるだけで、何となく参加を決めた会だった。

 参加している人達は大体がバードウォッチングに慣れていて、小高い丘のような山の雑木林の中を歩いて進む。所々で誰かが「囀りだ」と足を止め、他のみんなが鳴き声から何の種類の鳥かを推測しながら、双眼鏡で鳥の居場所を探す。運良く姿を捉えると、三脚を立てて望遠鏡を固定して、みんなで代わる代わる覗き込んだ。何十倍にもなった景色の中に、黄色いお腹をした小柄な鳥が一生懸命に鳴く姿が見えた。


 チチチチチ、ピイピイピイ、チチチチ。


「……かわいい」

 私が溢した感想は至って普通のものだったけれど、初心者の素朴な感想として受け入れられる。私はその日、都市にもハクセキレイという種類の鳥が住むことを覚えた。


 チチチ、チチ、チチチチ。


 窓の外から鳥の鳴き声が聞こえて、なんとなく耳を澄ませていた私は鳥の名前を口にする。

「ハクセキレイだ」

 クッションの上で塚元くんが不思議そうな顔をした。

「篠崎って、野鳥とか詳しいんだっけ?」

 ふふ、と息だけで笑ってから短く答える。

「ナイショ」


 ちょっと拗ねる塚元くんは、割とそこそこ、可愛かったりするのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る