第13話

 人目につかない緋月は、誰にも見とがめられることなく東川邸に入った。邸内には異常はなく、晶子は穏やかな表情で眠っている。

 けれど、邸内のどこにも、馨子の姿も、妖狐の気配もない。


 おそらく、妖狐が馨子を連れ出したのだ。

 妖狐の当初の目的は東川家だったはず。それが、何らかの理由で馨子へと興味が移ったとしたら。


(彼女の特殊な霊力に、妖狐も気づいているのだろう)


 馨子が妖狐と会ったのは、今日が初めてではないのかもしれない。昨日の狐狗狸さんの時点で、既に妖狐と接触していた可能性はある。


 だとすれば、馨子は昨夜の会話で緋月に嘘をついたことになる。

 友人との付き合いにうるさく言われたくない気持ちもわかるが、隠し事をされるのはいただけない。


「そこはやはり、後で一言言わせていただきますよ、馨子様」


 一言で終わる自信はないが。

 そのためにも、一刻も早く馨子を救出しなければならない。


 世間知らずのお嬢様だが、馨子は聡明で意志が強い。いざとなれば、自分ではなく誰かを守るために危険を顧みない人だ。そのやさしさが、緋月には歯がゆくもある。


 そういうところは昔から少しも変わっていない。

 幼い頃から。

 そして、彼女が生まれる前からも――


 東川邸から、今度は銀座の建設現場へ足を向けたが、そこにも馨子と妖狐はいなかった。

 その頃になると、あたりはすっかり暗くなってきた。銀座通りに並ぶガス灯が煉瓦街を照らし、中心部はまだ人で賑わっている。


 ビルヂング建設予定の空き地に立つと、いつの間にか懐に潜り込んでいた小鬼がもぞもぞと這い出て来た。


「おまえたち、仕事だ」


 緋月の命令に応えるように小鬼が地面に飛び降りた瞬間、その姿が弾けて、赤、青、白、黒、緑色の五匹の小鬼へと分身する。


「馨子様を探せ。たとえ帝都の外にいようと、海の向こうにいようとも、必ず見つけ出せ」

「合点です!」


 五匹の小鬼は声を揃えて返事をすると、帝都中へと散っていった。


 その中の白鬼が馨子の居場所を知らせて来たのは、それから半刻ほど経った頃だ。

 場所は浅草。

 十二階と呼ばれる煉瓦作りの高層建築、『凌雲閣りょううんかく』である。


 建設当初は大きな話題になった建物も今や老朽化が進み、昼間でも訪れる客は少ない。夜になれば、周辺にいくつも立ち並ぶ私娼窟が活気づき、淫靡な空気が漂う。とてもではないが、馨子を連れて来られる場所ではない。


 それだというのに、その馨子の気配を凌雲閣のてっぺんから感じるのだ。


「狐め……許すまじ」


 さらなる怒りが湧いた勢いで、緋月は近くの電柱へと飛び上がった。それから、凌雲閣の十二階まで一気に飛び移る。


 展望台の縁に立つと、そのさらに上の屋根から声が掛かった。


「忠実な下僕が、ご主人様を探しに来たのか?」


 急勾配の屋根に器用に立って、袴姿の馨子がこちらを見下ろしている。

 声も姿も他ならぬ馨子のものだが、彼女の体の中から別の気配が感じられた。例の妖狐が憑依しているのだ。


「馨子様の声で不愉快な言葉を口にするな。今すぐにその体から出ろ、狐」

「憑依しろと言ったのは彼女だよ。友人を助けるために、自分の体を差し出したんだ。美しい友情じゃないか」


 思った通り、馨子は進んで晶子の身代わりとなったらしい。

 友情なのか、陰陽師の血を引く者としての使命感なのかはわからない。

 馨子のやさしさが愛しい。彼女の信念を尊重する。けれど、緋月は遣る瀬無い気持ちにさせられた。

 緋月がどれほど馨子を大切に思っているか、彼女は理解していないのだから。


「憑依してみてわかったけど、この娘には玉依たまよりの素質があるな。それも極上の。この体を依り代にすれば、どれほど強い魔物でも、自由に現世に降臨できるだろう。神である僕にも相応しい器だ」


 玉依とは、神降ろしの儀式で器となる巫女のことだ。陰陽師の家系に生まれたせいか、馨子はその能力が高い。

 あるいは、その素質があるからこそ、陰陽師の家系に生まれたのかもしれない。

 彼女自身の魂が巫女としての高い力を秘めていることを、緋月だけは知っていた。


「ただの怨霊となり果てた化け物が調子に乗るな。馨子様を汚すことは私が許さない」


 緋月は妖狐に向かって飛び掛かった。

 馨子の体には傷一つつけるわけにはいかない。力を加減して捕獲しようと手を伸ばすが、相手もそう簡単に捕まるはずもなかった。

 妖狐は緋月の弱点が馨子だと理解しているから、その体を人質にしている。


「おまえ、結構強いね。そのへんの雑魚とは違うな。この体がおまえの大切なご主人様でなかったら、僕も危なかったかもしれない」

「神を名乗るくせに卑怯な手を使う」

「どこの世界に品行方正な神がいる?」


 地上をはるか下に見下ろす高層建築の屋根で、二人のあやかしが睨み合う。

 頭上でこんな対決が繰り広げられているとは、誰も夢にも思わないだろう。呑気な人々の賑やかな声が、夜風にのって上まで届く。


 夜でも明るい下界を、妖狐は冷めた目で見下ろした。


「人間とは愚かな生き物だ。闇を照らし、天を目指し、現世のすべてを手に入れようとしている。短命でか弱いくせに、神にでもなった気でいるのさ。彼らは脆くて、愚かで、とても哀れだ。そうは思わないか、鬼」


 人を罵りながらも、その声にはどこか悲哀も感じられる。

 緋月には、神だった者の気持ちなどわからない。どうでも良かった。

 だが、希望を打ち砕かれ、己の宿命を呪いたくなる気持ちは知っている。


「哀れなのは貴様だろう。脆くて愚かな人間に期待して裏切られ、拗ねているだけではないのか? 恨むなら勝手に恨め。東川の人間を末代まで祟るのならそうしろ。私は止めない。だが、馨子様はすぐに開放しろ」

「馨子様馨子様って、おまえはそればっかりだな。人間に隷属するあやかしが偉そうに説教するなよ」

「馨子様に仕えるのは私の意志だ」

「意志? わからないな。この娘はおまえのなんなんだ?」

「貴様に話すつもりはない」

「おまえほどの鬼が人間に、それもこんな小娘に進んで使役されるとは。さぞかし大した理由があるんだろうな。実に興味深いよ」


 妖狐は笑いながら、緋月に向かって跳躍した。

 ほとんど足場のない尖った屋根の上である。肉体は馨子でも、中身はやはりあやかしだ。曲芸じみた動きで、ひらりと宙返りする。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る