12月10日、今も昔も

 読む。片付ける。読む。片付ける。読む。片付ける……朱音の日常は、暫くそればかりだった。清水夫妻に少しでも触れられているものはひたすら読んだ。だが、成果は得られず、ただただ読んだ本が増えていっただけだった。


「やあやあ~」

「支部長!」


 睨みつけるように本を読んでいた朱音のもとに、柚子がやってきた。普段よりも疲れた顔をしている。


「調べもの? ちょうどよかった。私も色々やったんだ、話そうと思って」

「ありがとうございます! 全然手がかりがなくて困ってたんです」


 柚子は魔法衣のポケットから1枚の紙を取り出した。彼女の丸い字が細かく書かれている。


「私は本じゃなくて、あちこちにいる旧第5研究所の研究員や関係者の子孫を探してみたんだ~。私なら顔も知ってるしね~」

「100年前の戦いに参加したのに、他の研究員の方々はあまり有名じゃないですよね……」


 天音1人の手柄ではないのに、彼女ばかりが歴史に名を残している。朱音は誇らしいような、それでいて恥ずかしいような気持ちだった。


「うん? そ~かな?」

「だって、明らかに残された文献の数が違うでしょう」

「う~ん、文献だけが残されたものだとは思わないけどね~。技術とか、文化とか、人間は短い命で色んなものを残すよね。私たちにはできないことだ」


 さて。

 柚子はそう言うと、紙を朱音に見せる。


「まずは松野家ね。朱音も行ったことあるでしょ? ご飯屋さんの松野さん」

「えっ、あ、あそこって、もしかして……」

「かなたちゃんの子孫だね。はるかちゃんはずっと独身だったから」


 先日、光に連れられて行ったあの店は、高祖母の先輩の子孫だったのか。言われてみれば、同じ名字だった。


「和馬くんと結婚したから、2人の子孫だね。で、ここには特に何も伝えられてなかった」

「そうですか……」

「雅ちゃんと由紀奈ちゃんは、一般の男性と結婚したから、晩年は魔法から離れて生活したみたいでね。ここも情報がなかった。あと、よく夏希ちゃんに頼られてた占術魔導師の美織ちゃんの子孫は、今も占いをしてるみたいだけど、こっちも特に聞いたことはないって」


 魔法師ならば必ず聞いたことのある名前が次々飛び出してきた。だが、誰も何も知らないようだ。朱音は紙を見ながら、手がかりの無さに落ち込みそうになっていた。そんな朱音を見て、柚子は励ますように言う。


「せっかく会ったから、子孫の子に占ってもらっちゃった」

「どうでしたか!?」

「どうやら見つけるのは私じゃないみたいでね。はっきり視えないって。でも、近いうちにわかるとは言われたよ~」


 わからないと言われるよりはずっといい。問題は誰が魔法を見つけるかだが、情報が少なすぎて視えないとのことだった。魔法にも制限はあるのだ。


「私なりに頑張ってみたよ~」

「こんなにたくさん……ありがとうございます」

「もうあんまり時間がないからね」

「確かに……12月12日まで、もう2日しかないですしね」

「……それだけじゃないんだけどね」

「え?」


 柚子が何かを呟いたが、上手く聞き取れなかった。朱音がそう聞き返した瞬間、食堂の扉が勢いよく開けられた。


「お待たせしました! 魔法衣の相談ですか!?」

「違う違う」


 目を輝かせて入って来た薫だったが、違うと言われた途端に無表情になり、そのままラボに戻ろうとする。


「待って~、支部長命令~」

「……なんですか?」

「人命がかかわったりかかわらなかったりする大事な話なんだよ~」

「大事さが1ミリも伝わりません」

「魔法狩りについてだよ」

「最初からそう言ってください」


 溜息を吐き、薫は椅子に腰かけた。一応、仕事をする気はあるらしい。


「……ボクの先祖が、何か残してないかってことですか?」

「察しがいいね。助かる~」

「あるのは設計図と三面図くらいです」

「う~ん、流石としか言えないね~」

「けどまあ……一応、実家に帰る時に探してみます」

「よろしく~」

「じゃあ、ボクはこれで。魔法衣のことならいつでも呼んでください」


 ペコリと一礼して、薫はラボに戻っていった。さりげなく朱音の魔法衣を確認して、「ここに刺繡を……」と独り言を言っていたのが聞こえてしまった。


「仕事熱心だよね~」

「あれは……その一言で片づけていいんでしょうか……」


 スイッチが入った薫は未だに苦手なので、朱音にとっては恐怖でしかない。仕事熱心というより、何かに取り憑かれたよう、のほうが表現として正しい気がする。


「何かを極めるってことは、ああいうことなのかもしれないよ~」

「……100年前の方々も、そうでしたか?」


 旧第5研究所の研究員たちはどうだったのか。朱音の問いに、柚子は何かを思い出すように淡く微笑んだ。


「今も昔も変わらないよ」

「……私のこともそう思ってます?」

「まだ違うかな~」


 いずれは薫と同じカテゴリになるのか。その日が来るのが怖い。


「ひとまず、私がわかってることはここまでかな。朱音も、何か収穫があったら教えてね~」

「は、はい!」


 今のところ何もないのが悔しい。何か報告したい、と朱音は再びページを捲り始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る