応援コメント

【平成十五年(2003年)春~秋】」への応援コメント

  • ウルティマクリーク、GⅠとれるほどの光じゃないんですよねー

    たまにサンデーサイレントがサイレンスになってますよー
    全然違和感ないんでスルーしそうですが(当たり前

    作者からの返信

    @Noroshi様、引き続きお読みいただき&コメントありがとうございます。

    そうなんですよ、残念ながら一気の奪首とはいかなさそうでありまして。

    そして、サイレンス! 失礼いたしました。実は、社台という謎の文言が登場したことも幾度か……。


  • 編集済

    2003年だともうインターネットも世間に普及しているし、上田競馬のHPで実況音声をラジオ配信お試しとか、主人公はnetkeiba.comなどの競馬情報サイトの完成形も見えているはずだから上田競馬の馬・レース情報をいち早くデータベース化とかやってくれそう。

    追記:
    総務省が2003/3/7に発表した「通信利用動向調査」ではインターネット人口普及率5割超え。YahooBBが駅前でADSLモデム無料配布とかやってました。
    また携帯電話のi-modeアプリでJRAの馬券が買えるようになったのが2002年3月からです。

    作者からの返信

    @Rebecca_atori131様、お読みいただき&コメントありがとうございます。

    年代ごとのインターネットの普及度合いがいまいちつかみかねる面があるのですが、もうだいぶ日常化していますよね。

    実際の事業には深く関わっていないにしても、漏れ出る未来知識はだいぶ影響を与えていそうであります。


  • 編集済

    たろえもんは草
    破滅して頼られても困るので別世界で生きていてほしいものです

    ウルティマクリークは平成三強を覚えている馬券おじさんたちに応援されてそう
    賞金を咥えて走りつつ、どっかで重賞とれるといいですね

    作者からの返信

    @hohou様、引き続きありがとうございます。

    のりのりでテレビ出演している様子は、苦々しいものもありながらも、つい笑ってしまう主人公ではありました。

    ウルティマクリークが大仕事をするときは、果たして来ますでしょうか……。まじめな馬設定なので、報われてほしいものです。


  • 編集済

    とうとう暮空父が悪性腫瘍のように自己主張してきましたか。
    暮空姉はどうするのかな。

    イングランディーレの2004年・天皇賞春の馬券を当てれば相馬眼があるように思わせて牧場が長距離方向に進むことの宣伝にならないかしら。
    あと日本で種牡馬させるとか。

    作者からの返信

    @yamahey様、お読みいただき&コメントありがとうございます。
    暮空父、順境ではそこまでひどい人ではないというのもありまして。あくまでも、順境では、という限定は突くのですが……。

    主人公、馬券は封印した感じもありますが、イングランディーレを含めて、いくつか驚くような結果もありますんものね。
    そして、韓国へ行った馬をどうにかするのは、そちらの影響もあるので、主人公は避けたがるかもしれません。ダート系種牡馬でも、同様に韓国へ渡る馬がいるんですよね……。

  • 市以外に利益の無い悪名高きドームか

    作者からの返信

    @13265280120様、お読みいただき&コメントありがとうございます。

    そうなんですよね。そう考えると、よく20年もの間、我慢したとも……。