第8話 何時を夢 何時を現(うつつ)のことぞとも 見定め難き あだし世の中

第8話 何時を夢 何時を現(うつつ)のことぞとも 見定め難き あだし世の中


アトス、ポルトス、アラミス、そしてダルタニアンが活躍するデュマ(1802~1870)作「三銃士」とは、私からすると、フランスに於ける「在来種純粋フランス人と外来種フランス人との闘争」劇。


小説ではフランスとイギリスの争いが重要なテーマとなっていますが、その「無益な戦争」を起こそうと画策する外来種フランス人(の陰謀)と、それを阻止せんとする「ダルタニアンと三銃士」の闘いこそが真のテーマなのです。

小説では「三銃士」「ダルタニアン物語」

映画では「三銃士」米1948年


そして、最近見た夢とはいえ、この図書館も日本版「三銃士」の世界のようです。

しっかり者のアトス、巨体のポルトス、気取り屋アラミス、彼らに比べてちょっと子供っぽい「お子様ランチ」ダルタニアン、そして、銃士隊長のトレビユに国王。

彼ら、陽気で楽しい在来種純粋日本人に混じり、外来種の宰相リシュリューの手下たちもウロウロしています。


南太平洋の荒波の中、無言ながらも存在感のあるモアイ像に守られた小島イースター島。この小さな図書館もまた、韓流による汚れた利権や陰謀渦巻く荒波の中、「在来種純粋日本人」を実感させてくれる灯りとして、その貴重な存在感を示し続けて欲しいものです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る