6. 眠り
若い頃の男は多くの戦場を駆け抜けていた。小銃を手に、騒音と
――じゃ、また後で会おう。
途切れたいつも通りの会話が、二度と再開しなくなる。それもいつも通りになっていった。
実践を経て生き残った男の胸には、勲章が増えた。同期同僚といった横並びの人間が減る代わりに、後続や部下が増えていく。その数もやがては減っていく。男は変わらず取り残され、命が露と消えていくのを、目の当たりにするばかり。
――ご一緒できて光栄でした、隊長。
――隊長、どうかご無事で。
――貴方は、こんなところで死んでいい人ではないのです、貴方を失うわけにはいきません。
笑った花は次々散っていく。
――お前が生きてくれれば、後続の将来も安心して見守れるってもんだ。
ずっと隣にいたはずの木も枯れ、倒れていく。
男の眼前には荒野が広がり、いつしか冬に閉ざされて凍原となった。残された男は、冷え切った体を引きずって、ただ足跡を刻み続けるばかりだった。
「自分が死んだら、散った人々の記憶も失われてしまいます。それがどうしても……どうしても、受け入れられなかった」
麗らかな温室の中に、男の声が降り積もっていく。とうの昔に色も失った声だが、重みだけは変わらず残っている。
「死ぬべきではなかった人など数多いた中で生き残り、生き延びた以上、忘れずにいることが私の使命と信じていました。彼らが見た夢を実現するために動くべきだとも思っていました。それだけが生き甲斐でしたので、戦争が終わった後は何をすればいいか、分からくなったんです」
「何も思いつかなかったの?」
相槌代わりの問いかけに無邪気さはない。魔女は答えなど分かり切っている。男も察しながら、「ええ、本当に何も」と
「功績を評価されて、昇進の話もありましたが、仕事が手に付かなくなっていまして。辞めようにも引き留められ続けて、結局黙って……」
それ以上、男が口にすることはなかった。言わずともその先は明白。魔女も口にしない。
「……私は長らく、眠りに就きたかったのでしょうね。戦地にて
沈黙の後、
「終わりたかったのね、あなた」
りん、と。魔女の声が男の耳を掠めて落ちていく。晩春に先駆けて落ちる、花のような声だった。
「はい。魔女殿のお話を聞いた限り、しっかり終わってしまえたようですので、不満はないのですが」
渋面に笑みを浮かべつつも、男の歯切れは悪い。その理由もまた、魔女には明白だった。何せ男自身が語ったばかりだ。
「あなたは終戦を見届けたし、生き延びた分、成果を出しもしたのでしょう。非難する人なんていないと思うわ。あなたを慕う人なら、なおさら。その美点があったからこそ、あなたに生きてほしかったのでしょうし」
けれど、温もりと彩りに満ちた死に際の夢は、男と交わることはない。どんなに風光明媚な景色があろうと、地獄であったことに変わりない戦場で眠った兵士たちは、こんな夢を見る間もなかったかもしれないのに。またも生き延びさせられた男は、心地よく
終わりを迎えても、男は安らかな眠りに就けなかった。冬の荒野で一人、立ち尽くしているだけ。
「でも、それがあなたを縛ってもいたのでしょうね」
冬の中へ戻りつつあった男の意識を、急に引き戻す音がした。
再び、横目に魔女を見ると、
「あなたも、喪った人たちを大切に思っていたし、今も変わらずそうなのでしょう。だから裏切れなかったのね」
――ここは私を閉じ込める鳥籠だったけれど、心から大嫌いじゃなかった。
城から抜け出して逃げないのかという男の問いに対する、魔女の答えが蘇る。幽閉と戦争に際した心情はまるで異なっているはずなのに、わずかながらも確かな共鳴を感じずにいられない。
自分の置かれている場所が、地獄だったとしても。大切な人に、大切な人の想いに背を向けることだけは、どうしてもできなかったのだ。戦場から帰ってきた男も、この古城に残り続けている魔女も。
「だけど、それで身動きが取れなくなったら、思いは呪いになってしまう。呪いになったら、解かなければなりません」
「……自分はもう、命を絶った後ですが」
「死んだ後に呪いを解くことだってあります。解かなければ残ったままなのですから。呪われた人が命を終えたというのなら、呪いも終わらせてあげないと。あなたの大切な人たちが、憂いなく眠り続けられるように」
微睡むように
――なあ、思い詰めるなよ。
密やかな音に触発されてか、すっかり
――俺たちだってお前が大事なんだ……はあぁ、男にこんなこと言うの気持ちわりぃな。二度と言わせんなよこの野郎!
真冬の真夜中に投げられたその言葉が、暗闇を照らす焚き火となってくれたことを、男は十数年ぶりに思い出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます