第22話
ニコちゃんは、意識が戻ったとはいえすぐに退院はできず、二週間ほどは様子を見て、リハビリに励むとのことだった。
「そういえば、暁音さん。どうして外に出てきたの?」
私・笠島暁音は、ニコちゃんのお見舞いに来ていて、その時にふと聞かれて、少し戸惑った。
「うーん……えっとね」
その時のことを思い出しながら、ニコちゃんに話し始めた。
あの時、私はヒカリちゃんを迎えに行くニコちゃんを見送って、久しぶりに仏壇の前に正座した。
……ニコちゃんは、毎夜毎夜、こうしているのよね。
実の子どもの仏壇だというのに、少し冷たいだろうか。でも、私は昔からこうだった。
仲のいい友だちでも、誰でも、親でも、たとえ自分でも、怪我したり、傷ついたりしても、涙はあまり出ないんだよね。
座布団に座って、穏やかな気持ちになって…………今日のご飯のことを考えていた、矢先に。
何か、聞こえる、と思った。
初めは幻聴かと思ったけど、少しずつはっきりしてくる。子どもの声だった。
『おねぇちゃんが、おねえちゃんがぁ!』
『お母さん、助けて。ニコ姉ちゃんが……』
私は、その呼び方でニコちゃんを呼ぶのは、二人しか知らなかった。
そう、木莉斗と奶実。
私はとても動揺して、その声に導かれるように慌てて外に飛び出したのだった。
でも、外を出ても二人の声はまだ続いていた。
『おねぇちゃんは、お父さんのところ』。
そうやって二人が何度もいうから、もっと戸惑ったけれど……ニコちゃんの言葉で確信した。
この道路標識が、父だと。
正直、そのニコちゃんの言葉だけだったら、私は無視していたけれど…………。
『お父さんのところ』というのは、そういうことなのかもしれないと思って、私は無機物に言葉を投げかけた。というか、投げつけた。
「何でよーーふざけないで! 死んだってことでしょ……」
こんなふうに投げやりになったのは、実家を出た時くらいだった。
木莉斗と奶実が死んでしまった時、ニコちゃんは酷く憔悴してしまっていて、つらそうだった。
見ていられなかったので、私は実家に報告だけして、お葬式はニコちゃんと二人であげた。
ニコちゃんはーー以来、何も口に入れなかったし、何も言わなくなってしまった。
遂に倒れて、診断されたのは、拒食症。
心労が原因でしょう、とその担当の医者に言われた。
そっか、と、それでも私はあっけなく、あっさり受け入れた。
それは、ニコちゃんが本当の子どもではないからではなく、本当の、血が繋がっている子どもでも、そういう反応だったと思う。
私は、皆が思っているより冷たい人間なのでしょう。
「……ふぅん。そういうことだったんだ。……木莉斗と奶実が」
「うん。まだおねーちゃんって言ってたよ」
あはは、と苦笑するニコちゃん。こういう時のニコちゃんの表情が、私は好きだ。
「そうだ、暁音さん聞いてよ。私、もう普通に歩けるようになった」
ふいにベッドから起き上がって、ひょいっと立って見せた。
「え、ほんとだ! すごい!!」
何だかニコちゃんは、しばらく意識を失っているうちに、少し子どもっぽくなった。
……いい意味でね?
物腰が柔らかくなったというか、つきものが落ちたような、すっきりした顔になった。
昔よりすごく可愛くなった……。モテちゃうね。私の子どもだもん、間違いない。
「暁音さん、何ニコニコしてるの? いいことあった?」
「ふふ。ニコちゃんだけに……」
「……」
黙っちゃった。からかいすぎた?
「そうだ、ニコちゃん。昔のアルバム出てきたの。家帰ったら見よ」
「……う、うん」
……って、あれ?
泣いてる……?
「……泣いてないし。水だから。鼻水だから……」
私の言わんとすることを悟ったのか、顔を背けようとするニコちゃん。
「じゃあ、尚更拭いたほうがいいよ。はい、ティッシュ」
「ありがと……」
鼻をかんで、おそらく眉間を押さえて涙を止めようとしている。
強がらなくて、いいのに。
「今度お花買ってくるよ。何がいい?」
私が聞くと、泣き笑いの彼女は答えた。
「スイートピーがいいかな」
やがて一週間後、信じられない速度で退院して、私とニコちゃんは家に帰って、アルバムを見た。
小さい頃の私を見て笑う。
小さい頃の木莉斗と奶実を見て微笑む。
幸せそうな彼らを見て、目を伏せる。
その時のニコちゃんは純粋にきれいだった。
翌日から学校に行った。相変わらず、早い時間に出て行った。
強くなったな、とふと思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます