第14話 次の一手
「畜生っ、どうなってる!」「体が動かねぇぞ!」グエンの部隊は混乱している。
グエンはスーツのスイッチを押した。
しかし、何の反応もない。
スーツは完全に死んでしまったようだ。
周りを見渡すと、仲間たちも同じ状況に陥っている。
ロボット兵たちも動かなくなっている。
ロボット達の仕業ではないようだ。
グエンは、この任務に出る前に、新型の戦闘スーツを研究開発チームから受け取った。
このスーツはAIによって様々な機能を備えている。
体の動きをアシストし、敵から姿を隠し、攻撃アシスト、攻撃の予測、攻撃の防御、周囲の探知、視界の拡張、仲間と連絡を取る。
これらの機能があれば、どんな敵でも倒せると思えるほどだ。
賞金稼ぎとしての成果も上がり、賞金稼ぎランキングも上位に入った。
しかし、このスーツには弱点がある。
対物電磁波兵器だ。
これは電子機器にダメージを与える兵器で、前回のG国でかなりの苦戦をした。
だから今回のスーツはその対策がされていると聞いていたが。
やはり、研究開発チームのメンバーも作戦に参加させるべきだな。
グエンはそう感じた。
現場では研究開発室内では想像もできない事態が起こる。
それをデータでなく、実際に体感することは大切だ。
もちろん、部隊メンバーも研究室に行くことが必要だ。
研究開発チームの苦労を知るべきだ。
研究開発の会議にもどんどん参加するべきでもある。
これがグエンの考える理想の組織だ。
実際は部隊メンバーと研究開発チームには大きな壁がある。
グエンはこの壁を壊すべく、率先して研究開発室に出入りしている。
また、会議にも積極的に顔を出す。
研究開発チームの話を少しでも理解するため、あれほど嫌っていた数学や化学を独学で勉強し始めている。
全ては生まれ変わるY国のため。。。。。
「これは複合型対物電磁波兵器・・・」
グエンの頭は冷静にフル回転している。
これを発した大本は?
擁壁の向こうにいる敵とは考えにくい。
それならば・・・潜水艦か?
「誰が動かしている?」
グエンはその疑問を追ったが、答えは見つからなかった。
そして、次に来るであろう攻撃に備えるべく、スーツを脱ぎ捨てて銃を手に取った。
グエンには聞こえた。
潜水艦の魚雷発射口が開く金属音を。
潜水艦の中では、男が楽しそうに鼻歌を歌っていた。
彼は素早く操縦席に座り、魚雷発射最終認証コードを次々と入力ていった。
すると、潜水艦の下から金属音が響いた。
「攻撃って、どこを?」イズナが男に尋ねた。
イズナは男の動きに不信感を抱いてきはじめる。
「おそらく、大きな飛び道具を使う気だね。」後鬼が言った。
後鬼は必死で操作盤の思念を読んでいた。
同時に男の考えを読み取ろうとしていたが、なかなか掴めなかった。
「ご名答!」男は笑って答えた。
「飛び道具って・・・」イズナが言いかけたところで、
「皆さん、つかまっていてくださいね。」男が言った。
そして、赤いボタンを次々と押していく。
満面の笑みで。
«魚雷発射ボタン»だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます